このはな日記

マスキングテープ専門店このはな店長日記。
使い方や情報などあれこれお知らせいたします。

ジャパニーズ・クイックフード「ねこまんま」

2008年04月24日 09時27分57秒 | Weblog
らら♪くらしの今週のメインのページが「卵かけごはん」特集だった。
ページを開いて「おぉ~」と思った。

今日手芸屋さんにいく道中に聞いたラジオで
「ねこまんま」について
トークしていた。
最近の話題でこの「ねこまんま」が一番反響が大きかったんだそう。
(ちなみに、2番目はパンツにフリルがいるか、いらないかだったそう)

スローフードやマクロビオティックという王道もあるが、
こんなカンタン・スピーディ・オイシイってのが
受けてるみたいです。

たまごかけごはん
   おくら・納豆・えのきの佃煮いれるとおいしいね
ねこまんま
   かつお節・ちりめんじゃこ・梅干いれるとおいしいね
ねばねばどん
   とろろ芋・納豆・おくらにお醤油

トッピングに「海苔」もサイコウ


写真:玄米を土鍋で炊いた
    おこげも出来て、蒸らすとおこげまできれいに取れる。
    ぷちぷち、ふっくらでおいしいよ。


修繕 感謝される魔法

2008年04月24日 09時21分35秒 | Weblog
好花は、着物リメイクの服の修繕は、無料でさせていただいている。
自分で着ている着物の服に関して言うと
ほとんど修繕の必要がない。
着方にも、現代の生活習慣が反映されているのだなと感じる。

化学繊維で出来ている服はほんとうに丈夫。
だから、頻繁の洗濯にも耐える。

しかし、天然素材
特に絹はそうはいかない。
まして、何代も着られた古いものは、
化繊と同じ感覚で扱うと、やはり耐え切れない時もある。

そして、その修繕は
生みの母である私の役目。
でも、「修繕無料です」と応えると
すごく感謝してもらえる。
みんな思いがけずにうれしいと言ってくださる。

でも、昔はどうだろう?
お古を着るのは当たり前だったし
そのために繕ったり、修繕は日常当たり前だったと思う。

軒を連ねてそれぞれのお店があり、
壊れたらそこに持って行って修理してもらえた。
はさみや包丁だって、刃先がちびるくらいに
一生使うもののはずだった。

着物リメイクの同業者に言わせると
この必ず避けられない「修繕」が難問らしいが、
かえってお客様との関係を近づけてくれる
魔法かもしれないなとこの頃思い方を変えるようにした。

アンティーク着物はいわゆる
骨董品を着るようなものだから
『安心』は欠かせないと思う。
そうでもして、着たいと思わせる魅力が古い着物にはあるから
わたしもできるかぎり応えてゆきたい。