goo blog サービス終了のお知らせ 

takama2-blog

体の不自由なプリンと家族のブログです❤

卒業式(クッキ~)

2008年03月17日 | ★クッキ~

卒業式(クッキ~)

クッキ~も、とうとう義務教育を終えます

親としては、複雑な気持ちですね。

(自分の両親もこんな気持ちだったんだろうな・・・と思います。ねぇ、お母さん~!?)

クッキ~も友達と別れ別れになるのが、とても淋しいようです

卒業式の間、ママは何度ウルッときたことか・・・

特にPTA会長さん(卒業生のお父さん)の祝辞で、言葉が詰まり涙を流されているのを見たら・・・

でも、何とか持ち堪えて家に帰宅しましたが、

クッキ~が保護者宛てに書いた手紙を読んだら、号泣でした

手紙には、パパへの感謝の気持ちと私への感謝の気持ちが各々書いてありました。

パパが帰宅して、この手紙を読んだら、きっと号泣するだろうな~と思います。

手紙を見ると、今さらながら・・・

家族の事をよく見ているんだな~と感じ、親バカですが感心しました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備

2008年03月16日 | インポート

準備

昼前には、金沢の家に戻ってきました

しかし、今日も謝恩会の準備・買出しなど・・・

またまた忙しい一日のtakama2家でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のtakama2 家

2008年03月16日 | ★家族

昨日のtakama2<br />  家
昨日は朝からバタバタと忙しい一日でした

午前中、クッキ~は中学校のクラス担任にあげるプレゼント作りに行き、ラッキ~とママはラッキ~の小学校の謝恩会で使う物などを買いに行きました。

その後、家族で実家に移動  

午後は家族揃って美容院でカットです

ママだけはパーマもかけたので夕方までかかってしまいました。 その間、子ども達は実家で遊んでいました。

昨夜は実家に泊まりました。久々のお泊りです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデー♪

2008年03月14日 | ★家族

ホワイトデー♪
我が家のホワイトデー

先日、パパが東京出張に行った時に買ってきてくれた

『とろけるシブースト』『とろけるシブースト・櫻』

です。

両方とも、と~っても美味しかったです

子ども達にも 大好評でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式(プリンの学校)

2008年03月13日 | 受験・学校

卒業式(プリンの学校)

プリンの学校で

『第2回 卒業証書授与式』 が

出来立てホヤホヤの大体育館で行われました。

小学部の卒業生は、プリンが保育の年少時の年長さんで親子共々お世話になったお子さん

中学部の卒業生は、私に多くの事を教えてくださった保護者のお子さん

高等部の卒業生は、いつも可愛い笑顔で私やプリンを癒してくれたお子さん

本当にプリン共々、大変お世話になった方々の卒業式でした。

式の最中、一人一人のお顔や思い出が・・・頭に浮かび、何度も目にウルッ ときました。

卒業生の皆さんを見送る時、

『ありがとうございました』の気持ちを込め、拍手をさせていただきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンフェア~♪

2008年03月12日 | ★プリン

プリンフェア~♪
プリンの学校は、明日が卒業式です

その為、今日は特別下校で早く帰宅します

なので、今日は下校後、ガイヘルさんとお出かけにしました。

午後たっぷり時間があったので、近所の駅から電車に乗り、金沢駅まで行き、フォーラスでお買い物をして来たそうです。

フォーラスでは、全国のプリンフェアをしていたそうで、写真のプリンを購入し食べたそうです

残念ながら、写真は食後の入れ物です。ごめんなさい

・・・

ところで、パパは先程、東京出張から帰ってきました。

パパ、お疲れ様です~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は、すぐそこまで・・・♪

2008年03月11日 | インポート

春は、すぐそこまで・・・♪

寒い寒いと思っていましたが、少しずつ暖かくなってきました。

今日、お天気に誘われ、庭に出てみると・・・

とっても可愛い花が咲いていました。

ミニ水仙も蕾をつけ、春の日差しを待っているようです♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルームフレグランス

2008年03月10日 | 受験・学校

ルームフレグランス

今年度、プリンの学校のボランティアをしてくださった方々に、お礼として、このルームフレグランスをプレゼントさせていただきました。

私も、あまり役には立たなかったとは思いますが、数回 ボランティアをさせていただきました。

そのお礼との事で、いただきました。

このルームフレグランスは、プリンの高等部先輩が学校で作ったものです。

使い方は、香水やアロマオイルを数滴、オブジェの部分につけ、十分に乾かしたあと,使うそうです。

とても可愛くて、使うのがもったいないくらいです

・・・

ところで

今日は、もんきちが腹痛のため、学校は休みました。

早く元気になると良いのですが・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアニスト!?

2008年03月09日 | ★プリン

ピアニスト

僕は、ピアニスト

作曲は僕に任せて~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校新入生物品購入( ラッキ~)

2008年03月08日 | ★ラッキ~

中学校新入生物品購入(<br />  ラッキ~)

今春、ラッキ~が入学予定の中学校(現クッキ~の通う学校)で新入生物品購入があり、行ってきました。

通学カバンは、クッキ~が使っていた物を使用する予定なので購入はしませんでしたが、

体操服と内履きを購入してきました。

制服は、既に購入済みなので、あとは細々した物を準備するくらいです。

次は、クッキ~の高校入学の為の準備ですね。

ダブル入学は、お下がりが使えて助かる部分もありますが、準備もダブルなので大変です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA臨時役員会

2008年03月07日 | ★プリン

PTA臨時役員会

今日は、プリンの学校でPTA臨時役員会があり、新・旧役員&新・旧委員長が集まりました。

役員会は、PTA会長のあいさつから始まり、新・旧役員&新・旧委員長自己紹介、役職の説明、役職の確認、PTAの主な仕事の説明と役割分担、来年度の総会について、来年度のPTA活動計画(案)と続きました。

なんやかんや・・とあり、結局、来年度はママも役員をさせていただく事になりそうです。

またまた忙しくなりそうですが、プリンはもちろんのこと、養護学校の子ども達の笑顔が沢山見られるように、頑張ろうと思います。

今日の写真は、プリンの最近のお気に入り『しまじろうのひらがなボード』で遊んでいるプリンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやきを言葉に

2008年03月06日 | ★もんきち

つぶやきを言葉に

もんきち達の学年は、国語の授業で詩の表現について学んでいるそうです。

そして、今回の学級通信に数人の力作が載っていました。

その中の一つに、もんきちの作品が載っていたので紹介します!

『 うめぼし      もんきち

うめぼしを食べてみた

すると、うめぼしがよろこんだ。

うめぼしが すっぱくしてくれた

食べないとおこっていた。

ぼくはいっぱい食べた おいしかった 』

・・・

何ともいえない、もんきちらしさの出た詩のような気がします。

なぜ?うめぼしを題に選んだのかは?

・・・

不明です!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動車イス

2008年03月05日 | ★プリン

20080306_01 3月に入り、学校も もうすぐ春休み

プリンも4月からは5年生です

時が経つのは早~い! あっという間に小学校卒業のような勢いです

・・・

今日は電動車イスの練習をするというので、様子を見に学校へ行ってきました。

学校にある電動車イスは大きめのサイズですが、機器などが詳しい先生にプリンが乗れるようなサイズに直してもらったので、今日見た感じでは、ちょうど良い大きさではないかと思いました。(ド素人の目から見てですが・・・)

PTの訓練の時も見たのですが、

「ストップ

の先生の声には反応できる様になりました。

しかし、まっすぐにレバーを押す操作が難しい様です。

微妙に右寄りや左寄りになるんですよね・・・

しかし、本人のあそこへ行きたい!というのは、見ていて分かります。

きっと本人は、なかなか自分の思う場所へ行けないもどかしさを感じていると思います。

しかし・・・

プリンは、そんな事よりも、一生懸命 操作しようと頑張っています

親バカだとは思いますが・・・

この根性には、頭が下がります

来年度も、このまま電動車イスの練習も自活の時間にお願いしたいと思っています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向夏

2008年03月04日 | 食・レシピ

日向夏

実家から、こちらでは珍しい果物をいただきました

みやざき特産の『日向夏』:1箱(20個くらい入ってたかな・・・!?)

柑橘系果物が大・大・大好きなもんきちは大喜びです

早速、食べてみましたが、そんなに酸っぱくなく美味しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族雛~☆

2008年03月03日 | ★家族

家族雛~☆
もんきちが家族雛を作ってくれました。

なかなか可愛いでしょう~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする