goo blog サービス終了のお知らせ 

季のまま彩時記

京都、奈良、大阪の四季折々の景色や、旅で見つけた風景などを写真に・・・

中井権次~京丹後市・宗雲寺

2016-10-25 07:01:10 | 中井権次一統

2016/10/22(日)

○宗雲寺(そううんじ)
京都府京丹後市久美浜町1268 拝観自由

京都府指定の美しい庭園で紅葉の名所でもあります。
裏山には天然石に彫られた延命福寿観音像の磨崖仏があります。

創建は不詳、永享4年(1432)に近衛家の公達であった千畝周付和尚を開山とし
近衛家の建立によって禅刹常喜院とした。

現在の本堂・方丈・庫裡は、享和元年(1801)に再建される。

お堂の木鼻には定番の唐獅子と象、
中央に3頭の狛犬
彫師は刻銘より6代目中井権次正貞

山門






本堂


本堂前には弘法大師像


お堂




6代目中井権次正貞の刻銘














裏山にある高さ10mの延命福寿観音像の磨崖仏


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 如意寺に咲く秋の花 | トップ | 由良川花庭園のコスモス畑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中井権次一統」カテゴリの最新記事