8月30日 上世屋集落の後に向かったのが丹後半島にある経ヶ岬です。
断崖絶壁の海岸沿いを走ると眼下に美しい海が見渡せます。
甲崎展望台
経ヶ岬灯台
灯台は丹後半島の先端にあり
岬の突端(写真右下)には白亜の灯台が立ちます。
青い空と海に白い灯台が映えます。
明治31年に建設され1世紀にわたっています。
花畑
日本海をバックに花畑に案山子。
道路沿いにあるため、ゆっくりと鑑賞できませんが、ほっこりとさせてくれます。
屏風岩
日本海の荒波に削られて形成された屏風に似ていることから名付けられてました。
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- ぐーれぷ/残雪の北アルプス~小川村
- 花仙人/正暦寺の萩
- しょうた/ぶどう棚の作成(2ヶ所目)
- しょうた様/ぶどう棚の作成(2ヶ所目)
- しょうた/ぶどう棚の作成(2ヶ所目)
- まさ/中井権次~養父市・玉水神社
- gooshika/護王神社に祀られる猪
- そらママ/護王神社に祀られる猪
- gooshika/亀岡・曽我部に咲く彼岸花 その2
- gooshika/蕎麦の花咲く美山・かやぶきの里
バックナンバー
ブックマーク
- 最初はgoo
- gooブログトップ
- スタッフブログ
- 四季のつれづれ
- hetappy717さん
- そらママのひとりごと
- sora_kaiさん