
第1回 高校入試と「英単語」
高校入試問題の中の「単語関連問題」についての基礎知識です。
■ 単語関連問題
入試問題に出題される単語関連問題の多くは、〈発音問題〉〈アクセント問題〉の2つです。
そのうち、〈発音問題〉では、
a) 母音の発音
b) 子音の発音
c) 過去形の発音
d) 黙 字
などが代表的なものになります。この中に出てくる多くが
1年生で覚える名詞や動詞です。
実際の入試問題を2,3例にあげてみましょう。
英語の4つの要素 〈単語力〉〈文法力〉〈リスニング力〉〈思考力〉を身につける
・母音の発音
「左端の下線部と同じ発音を持つ語をア~エから1つ選び、記号で答えよ」
(1) wool : ア choose イ food ウ book エ tooth
・子音の発音
「次の単語の中で下線部の発音が他と異なるものを1つ選び、記号で答えよ」
(1) ア month イ through ウ mouth エ southern
・黙字(サイレント)
「次のうち、下線部を発音しない語の数を答えよ」
enough half island climb handkerchief
knife hour system design castle singer
文法の要点を理解し忘れないためのトレーニング!
☆ [要点整理]と[演習問題]を一体化した実践学習 〉〉
次に〈アクセント問題〉です。これは、単語の中のどの部分〈音節〉
を最も強く発音するかを問うものです。例をあげます。
「次のうち、アクセントの位置が他と異なる1語を記号で答えよ」
ア Aus-tra-lia イ Sep-tem-ber ウ A-mer-i-can
エ Se-at-le オ Af-ri-ca
「次のうち、第2音節を最も強く発音する語を5つ選び、記号で答えよ」
ア re-al-ly イ dic-tio-nar-y ウ gui-tar
エ im-por-tant オ en-gi-neer カ to-mor-row
キ grand-moth-er ク sur-prise ケ cof-fee
コ di-a-ry サ cal-en-dar シ ex-am-ple
ス vol-un-teer セ mag-ic ソ rock-et
このように、代表的な入試の単語関連問題では大部分が中学1年生に
習うものであることがわかります。
学校の授業では、ほんの少ししか触れないものですが、発音やアクセント
を理解することは間違いなく単語関連問題の攻略法です。
そのため、1年生のうちから新しい単語を覚えるときには、
〈つづり〉〈意味〉〈発音・アクセント〉
をセットで覚えるクセをつけましょう。
本気で受験英語を身につけたい人のために!
☆ 英語のレベルを上げたい人の学習へ 〉〉
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます