goo blog サービス終了のお知らせ 

遊々庵

懐手で、風に任せてゆっくり歩いてみたい。残された時間を大切に。

世界に誇るマンガ文化

2024-07-25 13:20:25 | 日記
7月25日(木)昨日、体調の急変(熱中症?)があったので、ギラ
ギラ太陽を見ると怖気づいてしまって、萎れた花に水を撒いてから
、早々にエアコン入れて引き籠り。

昼過ぎにカナが何を思ったのか、膝に飛び乗ってきて、しばらく膝
の上で、愛嬌を振りまいてくれた。首周りを掻いてやりしばらく遊
んでやる。

NHKの番組で「ドキュメント72時間」というのがある。コインラ
ンドリーやガソリンスタンドなどにカメラを据えて、72時間(3日間)
に渡って取材を行い、そこで見られるさまざまな人間模様を定点観測
するという趣向のドキュメンタリーだ。
先日、フランス・パリの街角にあるマンガ喫茶で、フランス人の日本
マンガ人気を取り上げていた。次々訪れるマンガファンは、いかに日
本のマンガが優れて面白いかを、熱く語り尽くす。
文化と芸術の都パリで、年代を問わず日本マンガは音楽や文学作品と
劣らないほど高評価されているのに驚いた。
マンガに対する偏見、軽視を変えなければならない、と感じた。そし
てこれほど海外で重要視されている日本マンガが、もっと世界のファ
ンが増えるだろう、とも。
マンガ作品が将来ノーベル文学賞に選ばれる日が来るかも、と妄想す
るほどになっている。今は妄想の段階だけど、いつかホンマものに大
化けするかもしれないよ。
頭の固い文部科学省や政治家の皆さん、日本マンガは高度な「文化」
として、世界から認知されつつあることを再認識すべきですよ。マン
ガを軽く見ない方がいいよ。日本伝統の文化・芸術は歌舞伎や能だけ
じゃないのだ。   

  <あまりにも暑いので、ミニヒマワリは早々に店じまい?>


  <遅まきの鉢植えのヒマワリはまだ元気だけど>


熱中症に?

2024-07-25 12:42:08 | 日記
7月24日(水)月イチの糖尿検診の日、11時前に出かける。太陽が容
赦なく照り付け、舗装道路はたぶん40度近い高温になっているだろう。
いつもは歩いて行くが、一駅だけだけどバスを使う。汗だく、青息吐息
のていでかかりつけ医にたどり着く。

A1cは少し高い。冷房の効いた部屋にこもって間食した報いだろう。
そのあと調剤薬局、スーパーの買い物を済ませて1時半ごろ帰宅したが、
帰宅して麦茶をガブ飲み、エアコンをつけてソファに倒れ飲んだ。胸の
あたりがもやもやし、倦怠感に襲われ食欲もなく何もする気が起こらな
い。熱中症にかかったのだろうか。
昼食はスーパーで買ったサンドイッチと冷蔵庫の牛乳だけ。無理やり口
に押し込むように食べたが、砂を噛むように味気ない。しばらくトロト
ロと昼寝して、気が付けば4時を回っていた。
昼間は一人だから、このままスーッと気を失って逝ってしまうことだっ
てあるから、用心用心。

世の主婦さんたちは、こんな時でも家族のために頑張っているのだから、
主夫も夕餉の支度はしなきゃならない。今夜は帰る途中に買ったタイの
アラ煮をメインにしたが、食欲は全然わかない。
熱中症もどきの体調不良は、夜になってなんとか回復したので、やれや
れだ。

 古い写真だけど、涼んでもらえたら・・・京都・るり渓と美山の冬景色(2013年1月30日)








はじめまして、渋沢栄一さん

2024-07-23 15:17:58 | 日記
7月23日(火)典型的な梅雨明けの空。朝からモーレツに暑い。

昼食の前に買い物。ついでにATMで来月の生活費を下ろしたら、なん
と渋沢栄一さんの新1万円札ばかり。
やっと出会いましたねえ「初めまして」と、としげしげと見入る。
新10000円札は洋数字表示に変って権威が軽くなったという声も
あるようだけど、なかなか新鮮でいいじゃないの。勤めから帰宅した
娘にも見せてあげたら、「うん、新鮮な感じだ」と好評だった。
「これから末永く、お付き合いねがいますよ」

今夜はプロ野球が一休み、オールスター戦が北海道で始まった。
選ばれた選手たちは、セ・パのそれぞれ両球団のトップスターばかり。
みんなにこにこ笑いながらプレー。日ごろの真剣勝負の時とはがらり
と変わった明るい表情に、観客も楽しそう。
第2戦は東京の神宮球場に移して行われる。
オールスターはプロ野球の祭典。厳しいペナントレースを忘れて、底
抜けに明るくプレーする選手たちのもう一面を見るのも、またプロ野
球の楽しみ方だね。


   ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈   ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈ ✈
<旅のアルバム㉑ ニュージーランド編4(2010年11月)
  ~聖書の「蜜と乳の流れる地」を連想する美しい国~

   🌸🌸🌸 花との出会いもNZ観光の楽しみ 🌸🌸🌸 

  🌸何といっても名花マウントクックリリー




  🌸ルピナスはイギリスから持ち込まれ繁殖、嫌われている気の毒な花


   🌸以下は名前がわからない花たち


"









<img" src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b0/2b930e7824e5b725bfd1cf184937051d.jpg" border="0">


「カマラ&ヨウコ」真夏の夜の夢

2024-07-23 11:17:51 | 日記
7月22日(月)今朝の新聞で知ったのだけど、近畿地方は昨日(21日)
に梅雨明けしたそうな。テレビもプロ野球中継以外にほとんど見なかっ
たので知らなかった。
10時過ぎの部屋の気温は30度を超えている。梅雨明けを知ったから
か、余計に暑く感じる。これから8月下旬まで、暑い日を乗り越えなけ
ればならない。
無事にこの夏を過ごせるか・・・ふと不安な気持ちがよぎる。

   <暑~いニャン>


あるフォロアーさんが日記に書いておられる。

  ナマケモノになってしまった
  ヨコのものをタテにするのも億劫で

こんな猛暑の時は怠惰になってもいいよ、と体が囁くのです。

ただいま(午後3時)の尼崎市の気温35度。クーラー効いた部屋から
ほかの部屋に入ったらサウナの気分を味わえるけど、吹き出す汗だらだ
らの不快さは、言葉で尽くせない。

バイデン米大統領はついに、大統領選撤退を決めた。遅きに失した感が
ある。あの人がもう1期4年間も、世界の超大国を率いる激務が務まる
はずがない。
ライバルが消え、トランプは喜んでいるだろうが、どっこいそううまく
いくだろうか。
バイデン後継はハリス副大統領になりそうだが、ひょっとしたら新鮮味
のあるハリス人気が急上昇し、トランプを追い詰めるかもしれない。
そして米国史上初の女性大統領になるかもしれない。

日本でも岸田後継に何人か取沙汰されているが、上川陽子外相も有力視
されている。私は大変良い人材と思っているのだが。
カマラ・ハリス米大統領が誕生し、日本では上川陽子総理が生まれたら
「カマラ&ヨウコ」で、どんな日米関係を描くのだろうか。
「真夏の夜の夢」を、楽しく見る。

「もしトラ」「だめトラ」

2024-07-22 11:08:49 | 日記
7月21日(日)晴れ上がった空に真夏の太陽がぎらぎら。完全に
梅雨明けの気候だけど、まだ近畿には梅雨明け発表はない。

午後、兵庫県に「竜巻注意報」が2度にわたって 出た。空はき
れいに晴れているし、そよ風が吹いているだけ。竜巻の気配すら
ない。「ウッソウ!」と空を見上げる。
今日も暑かったねえ。花壇やプランターに水を撒いた以外は外に
も出ず。エアコンの効いた部屋にこもり、じっと暑さに耐える一
日だった。
本は結構読み進めたが、何とも非生産的な生活。

阪神タイガースと広島カープののナイター試合をテレビで観戦。
今夜はこれまでの貧打を返上して打ちまくって、12-3で快勝
した。
突然だけど「もしトラ」「ダメトラ」考(こじつけ気味です)
アメリカでは「もしトラ」「確トラ」とかいう言葉がささやかれて
いる。いうまでもなく「もしもトランプが大統領に再選された
ら」とか「再選が確実」とか意味する言葉。私はトランプは何を
やらかすかわからないので大っ嫌いだ。復活した時の「アメリカ
ファースト」の暴走を恐れている。ウクライナは見捨てられ、イ
スラエルのガザ地区虐殺は「不問」にされるかもしれない。
日本に「もっと在日米軍の経費を負担せよ」と、さらに過大な防
衛費を強要するだろう。

一方、今年の阪神タイガースは昨年のような気力なく、このまま
では「ダメトラ」になると恐れていた。そのダメトラに傾いてい
るタイガースは、今夜突然目覚め、打ちまくって快勝。オールス
ターまでの貯金(勝ち越し)は「1」を確保、後半戦に希望をつ
ないだ。今年も優勝するかもしれない「もしトラ」か「確トラ」
の芽は残した。嬉しい限り。

   🥎大勝した阪神タイガースのスコア(サンテレビ画像から)