12月7日(土)少し冷たいがスカッとした青空、気持ちがよい。
10時半ごろ、インフルエンザ予防注射で、行きつけの医院に行く。
土曜日のコロナに続く予防注射だ。
注射してくれたのは、この医院の大先生。いつも診てもらっている
糖尿の先生は娘さん。父娘でお世話になっている。
大先生はもう70歳を超えているご高齢のはず。我が家は104歳
で大往生した同居の義母、64年しか生きられなかったカミさんも
看取っていただいた。子供たちも世話になった、文字通りのホーム
ドクターだ。
インフルエンザを含め、風邪などひいたことがないのでワクチン注
射は必要ないと思うけど、もし感染したら周りに迷惑かけるので、
今年も受けた。
医院から歩いて帰る途中、あまり空がきれいだったので、青空や遠
くの六甲山を小型カメラで撮りまくった。ふと気が付いたら「メモ
リーカードは入っていません」の表示。またやっちゃった・・・懲
りないジジイだねえ。
庭のヤツデ(八手)の花が満開。一つ一つは地味だが、こうしてた
くさん咲くと華やかに見える。

暖かいので午後からガーデニング。取り寄せていたビオラの苗を小
型プランター10個に移植。道路沿いのフェンス上段に掛ける。
苗はまだ小さいが、3月ごろになると咲き乱れてくれるだろう。
中段のミニヒマワリも終わり、引っこ抜いてチューリップを予定、
最下段はムスカリーをすでに植えこんだ。春には「3段花壇」のフ
ラワーロードになってくれるはずだ。

10時半ごろ、インフルエンザ予防注射で、行きつけの医院に行く。
土曜日のコロナに続く予防注射だ。
注射してくれたのは、この医院の大先生。いつも診てもらっている
糖尿の先生は娘さん。父娘でお世話になっている。
大先生はもう70歳を超えているご高齢のはず。我が家は104歳
で大往生した同居の義母、64年しか生きられなかったカミさんも
看取っていただいた。子供たちも世話になった、文字通りのホーム
ドクターだ。
インフルエンザを含め、風邪などひいたことがないのでワクチン注
射は必要ないと思うけど、もし感染したら周りに迷惑かけるので、
今年も受けた。
医院から歩いて帰る途中、あまり空がきれいだったので、青空や遠
くの六甲山を小型カメラで撮りまくった。ふと気が付いたら「メモ
リーカードは入っていません」の表示。またやっちゃった・・・懲
りないジジイだねえ。
庭のヤツデ(八手)の花が満開。一つ一つは地味だが、こうしてた
くさん咲くと華やかに見える。

暖かいので午後からガーデニング。取り寄せていたビオラの苗を小
型プランター10個に移植。道路沿いのフェンス上段に掛ける。
苗はまだ小さいが、3月ごろになると咲き乱れてくれるだろう。
中段のミニヒマワリも終わり、引っこ抜いてチューリップを予定、
最下段はムスカリーをすでに植えこんだ。春には「3段花壇」のフ
ラワーロードになってくれるはずだ。
