高島屋で開かれている安野光雅展を見てきました。
というのも先日何気なくテレビを見ていたのが
安野氏をクローズアップしている番組だったのです。
そういえば高島屋から送られてきたDMの中に
展覧会の招待状がついていた・・・・・。
安野光雅氏といえば私は不思議な絵本を知っているだけで
ずっとこんな絵を描いている人と思っていたけど
そうではないことがこの番組で分かりました。
会場の入り口付近から結構人が多い。
あら~~人気なのね~~。
「安野光雅が描く洛中洛外」「日本のふるさと奈良」「日本の原風景」「絵本歌の旅」と
日本の風景がテーマごとに。
見慣れた風景もたくさんあって、ほんわかとした水彩画に魅せられます。
あと「風景画を描く」「野の花と小人たち」「絵のある自伝」と続きますが
見ていくごとに違う世界が広がり
オールラウンドな絵を描く人なんだと感じました。
120点というたくさんの展示でしたが楽しめました。
ソバリエさん招待状で、私は朝日メイトで無料にしてもらい
申し訳ないくらいでした。