1日何歩?

万歩計

御菜を持って

2014-06-23 | Weblog

卯の花&シシトウとチリメンジャコの炒め物を作りました。
翌日、一人に持参、一人にクール便で出しました。

 

この日に限っておからがなかなか見つからなくて探し回りました。
ナチュラルハウス✖、お豆腐をおいているお店✖、ダイエー✖、ピーコックは二袋しかなくて✖、
どうしよう、、、、、、あと一店、成城石井。ありました!

1.25kgと大量のおからを使い、大量の具材を入れて作りました。
具材はお揚げ、蒟蒻、干し椎茸、牛蒡、人参。
30センチ大鍋で作りましたが、細腕?の私には混ぜるのが大変で、お料理も腕力が必要と実感。

料理人に男性が多いのもうなずけますね。
まぁ、喜んでくれたからいいかです。

御菜を持って行ったこの日、丸の内ブルックスクエアーに行って来ました。

 

このビルは何でも詳しいテレーサさんに、東京駅近くでランチするお勧めの場所をお尋ねして教えて頂きました。

後日ここに友人を案内する予定なので下見にというわけで行って来ましたよ。

下見のこの日は案内役のお供付きでしたが・・・・・御菜受取の主です。
下見の後は東京国際フォーラム内のラ・メール・プラールレストランでお供とランチしました。

都内にあまり出ない者には下見は必要ですね。
これで、友人案内バッチリです。

テレーサさん、情報ありがとう。感謝です。

6月21日(土)、22日(日)、2ハウス

野菜の収穫は、ナス、ピーマン、ししとう、じゃが芋、トマト。

来る時、高速道路で2か所続けて事故渋滞に遭ってしまいました。
二か所目がどうも後からみたいでした。
最初の渋滞を抜けた途端スピードをあげ過ぎて二か所目の事故が起きたのかなぁー。

事故車の横を通ったら、一か所目は2台で、二か所目は3台絡みでした。
3台はそれぞれ違う向きに振られ、大きく破損していました。

事故車を見て高速道路の事故の恐ろしさを新たにしました。
他人ごとではありません。
自分の命も危ないし、人に迷惑もかけます。
気を付けませんとね。

高速上での渋滞情報は このサイトで検索しています。
車内ではiPad mini がとても重宝します。
車内でも気になる事は何でもすぐ検索、、、欠かせません。


自宅の南天の花。
赤い実に変わるかしら?

 

毎年、花は沢山付いても実はチラリホラリなんですよ。
今年はどうかなー。

◆◆◆ 只今、   で頭も身体も忙しくて、週一ペースで始めたばかりのブログですが暫くお休みします。
お休み!ったって何時も休んでばかりなので笑っちゃいますが、、、、、

冬頃また再開したいと思います。


梅雨晴の週末

2014-06-16 | Weblog

メモです。
6月14日(土)、15日(日) 2ハウス

お天気が良くて連れさん家庭菜園作業大忙しでした。
何の作業かは、ノータッチの私はよく分かりませんが、、、、

実ったお野菜だけは有難く頂いています。
ごくろうさんです。
いつも頑張っている事をここにメモしておきますよ。

梅雨晴日、夜のお外の空気は気持ちがよいです。

この夜は満月翌日。。星もきらきら。。美しかったです。

梅雨晴、五月晴、どう違う?
まぁ、いいか。。。。。

月と星が綺麗な夜でした。

21時30分頃、庭から

 

22時30分頃、庭から

 


 

 

琵琶が沢山生って嬉しい。

クチナシの香りが漂って嬉しい。

 もう何年も前のこと、市の植木祭りの無償配布で頂いた苗木です。
 大きく成長しました。

アガパンサス、沢山蕾があって嬉しい。
 咲くのはもうすぐ。

 これ、25年も前から持ち歩いている株。
 今は地植えで増えました。


6月15日のトウモロコシ 

 




 田んぼの稲の成長が楽しみ。

  わたしんちの田んぼではありませんが。

 



 




お出かけ日 6/7&6/9

2014-06-12 | Weblog

メモです。

2014年6月7日(土)6人集合です。
今回のお世話役は次女。東京駅に近い所で決めたとの事。

 
 

 


6月9日(月)長女とお出かけ。

駅から目的地まで一緒に歩きましたが、歩く速度が速い!速い!
私が間に合わない時、やむをえず早歩きする時の速度です。

「急がないと間に合わないの?」
と、聞きました。

「いや、そうじゃないけれど。」と、娘。
「歩くの速いから、急いでいるのかと思った。」と、私。

「これ普通だけど?」と、娘。
「えぇー、いつもこの速さなんだ!!間に合うんだったらゆっくり歩こう。」と、私。

そして、目的地まで私のペースで進んだのでした。

私だって若い時の速度は違っていたはず。。
加齢による衰えは仕方ないですね。

もう一つおまけ。

階段を上がっている時も、先に上がりきった娘が言う。
「お母さん、疲れてる?」と。
「いや、どうして?疲れていないよ。」と、私。
「ゆっくりだから、疲れているのかと思った。」と、娘。

いやいや、若い人からみるとゆっくりでも、疲れてもいないし、これ普通なんですけれどね。

2014年6月9日・記念の日



この日、用事を済ませてから引き続き、銀ブラ&ランチ。

この時は娘もゆっくり速度でブラリブラリ。
銀ブラですものね。

目的は私の誕生日プレゼント選びです。

ランチはカレー。とても美味しかったです。また行こう。


子供達からの誕生日プレゼントは↓↓

 



メモ: 5月にやってみた事

2014-06-05 | Weblog

※ 芝桜

花が終わった後の芝桜ですが、毎年伸びた茎をカットして捨てていました。
連れさん、挿し芽で簡単に増やせることを知り、今回カットしてポットに挿しました。
2ハウスで、、、、、

根付くまで自宅で水やり管理です。(水やりは私、、、)
もともと育てやすい芝桜のこと、挿し芽もうまくいく?かな。。。。。

 

※ きゃらぶきの佃煮

気になっていたフキを採取して、きゃらぶきを作りました。
< 5月31日(土)~6月1日(日):2ハウスで >

 

下茹でした蕗を一本一本皮を剥くと思うと面倒で、採取が延び延びになっていました。

そうだ! きゃらぶきなら皮を剥かなくても良い!と思い付き
初めてですが作ってみました。

今週末、子供達に会うので持って行ってやることが出来るとの思いが、面倒くさがり私の背中を押しましたよ。
(今週末会うのは私の誕生会をしてくれるから。
そうそう、2月に連れさんの古希の祝いもしてくれたのでした。私の古希は来年ですよ。)

で、で、で、結果、すごく美味しく出来ましたー!大満足

フキをカットしたら7分位茹でて水に浸けて灰汁をとります。
数時間浸けてOKでしょうが、土曜日はここまでにして、一晩浸けておいて、
翌日曜日にザルにあげ煮込み始めました。

煮汁は、お酒、醤油、砂糖のみでしました。

30分煮てから冷めるまでそのまま置き、また30分煮て冷めるまで置くを3回繰り返しました。

今日もお酒のおつまみに、ご飯のおともに。。美味し~い

※ 玉葱

6月1日玉葱を収穫して物置に吊るしました。もちろん連れさんね。

 

※ 畑の様子

 トウモロコシの雄花が見え始めています。

        ↓ 5/31でした
 

 柿の木に実が沢山付いています。
   去年は少なかったので、やはり実物は一年おきかな?


 
                       ↑ ↑5/31でした

 2ハウスで出たごみは自宅に持ち帰ってゴミ収集日に出しますが、
   野菜くずは畑の近くに連れさんが埋めます。

なんと、その場所から芽が出て立派に成長してきているではありませんか。
南瓜かな?
去年収穫した南瓜をくりぬいて捨てたくずから芽が出たんだわー

根の下は野菜くずの堆肥で一杯だから美味しいのが実りそう。
連れさんが畑で作るのより美味しいかも

  ← 5/31

 2ハウス近所の麦畑が色づいてきています。(小麦かな?)
麦畑には小学生の頃の想い出があるんだわ~~懐かしい

 


今日、6月5日(木)関東地方が梅雨入りしました。
去年より3日早く、平年より5日早く梅雨入りです。
いよいよ、ジメジメ梅雨ですね~。


この辺りでメモしておきませんと・・・

2014-05-26 | Weblog

ここ一年の状態を記録します。
詳細は手帳に記録済なので、ここでは要点のみUPです。

一年前2013年2月23日(土)アクシデントに遇う。
これが癒えたのが5月。

これと重なるように遠くで起こった事がストレス大となって降りかかる。
これは2013年4月から始まった。
今日2014年5月26日も進行中です。
このストレス原因は何十年も前からある事ですが、去年の4月に大波となって覆いかぶさって来ました。
大波が来た時は相当精神的に参りましたが、一年経った今は少し離れて見る事が出来るようになりました。

世の中誰しも何らかの悩みを抱えて生きているのだと思います。
今、家庭の事、子供たちの事、何の心配もないのですからこれくらい引き受けませんとね。
元気なうちは頑張ろう。無理のない程度に・・・と思う今日この頃です。


 

種を蒔けば芽が出ます。
土の中から芽が顔を出す、嬉しいものです。

去年収穫し食べた後の種を連れさんがホットに蒔きました。
買った種じゃないところが連れさん大満足のようで・・・
生命の誕生だわ~
茄子、インゲン、トマト、スイカ、マクワ瓜、トウモロコシ~~etc....

 

すでに育って2ハウス畑に移植した物もありますが、ようやく芽が出たものも 

 


芽が出るといえばタラの木。。。。。。

連れさんが畑に植えていました。

 

 

天ぷらは空き地で採取したヨモギとお隣農家さん自家製のウドも一緒にしました。
天ぷらの難点は料理する人=私が油煙でお腹一杯になる事。
連れさんは揚げたて熱熱をポンポン頬張ります。
揚げたては誰が調理しても美味しいのよね。
私でもね。

さてさて、今年初めて生ったのは真っ赤なサクランボ。
花の華やかさはありませんが、お口に嬉しい贈り物です。

 


次回2ハウスに行ったら沢山の蕗も何とかしませんと。。。。。。

あちらでは何やかや台所仕事が増えます。
私の嫌いな!料理です!

じゃぁ何が得意なの?と言われてしまいそうですが。
はい、ないなぁ~。

 


※追記

2月には分かっていた事だと後で知るが、3月中旬帰国後の文面がいつもと違う。
何かある。。。。。

喜んだのは瞬間のみで心配は尽きない。
4月14日心配最高潮。
これはクリア。。順調に進行中。全てに無事であることを祈る。




歳を取ると元気が一番です

2013-04-03 | Weblog

2ハウス3月30日(土)31日(日)

マイカーがまだなくて、3月23日(土)は2ハウスに行く事は出来ませんでした。
前回は色々所用ありでレンタカーを使いましたが。。。

ようやく新しい車が来ました!ので3月30日今度は2週間振りに行って来ました。
     ↑中古車ですよ。

今回は土筆が楽しみでしたが、これまた一週間遅れ 
先の部分がもう開いていました。
もちろん、この状態でも食べられますが、もうちょっと前の方が美味しいように思います。
ずーと生活しているわけではないので仕方ありませんね。



土筆の下処理

先ず一番に袴を全部取ります(ここに土が入っているので)。
土を落とすように洗います。
2分くらい茹でます。
30分くらい水にさらします。

この後、卵とじやお浸しやお吸い物に利用します。
冷凍出来ます。

天ぷらだけは袴を取り除いただけで使います

子供の頃食べた経験も全くない私ですが、
こちらで食べるようになってほろ苦い春の味だなと好きになりました。

お隣さん曰く「この辺の人は食べない」ですって。。。
何時も見ているから珍しくないそうで。。。


鶯の鳴声が聴こえてきます。
上手に囀るようになってきました。 ホホーケキョ♪
鳴声に何もかも忘れ癒されます。
自然・・・いいな・・・♪

2ハウス庭の花 ↓



 


食欲があれば健康でいられますが、歳を取ったらそうはいきません。
若い時はいくらでもお腹に入りましたのにね。

周りを見渡しても、高齢でもお元気な方は平気で沢山召し上がります。
私は小食でダメだなぁ~と・・・・
それがこの所、お腹いっぱいまで食べられるようになってきました
ひょっとして今、胃薬を一緒に飲んでいるから??

何はともあれ、このまま美味しく食べ続けたいな!
この食欲が続きますように!

そして、そのご飯が進む源が嬉しい贈り物です
もりもりと頂いていますよ
有難うございました。








今年初めての投稿です

2013-03-29 | Weblog



今年初めて投稿します。
ぽつりぽつり投稿で備忘録にはほど遠いですが、長い年月には思い出の一コマになるでしょう。

Yさんから頂いた今年の干支 へびちゃん かわいいでしょ
今年一年よろしく~






年末年始は恒例の家族旅行(6名)
今年は熱海でした。
初日の出も見る事が出来ました







2月17日(日)、2ハウス畑の蕗の薹が出てきていました。

まだちょっと採るには早いから来週来た時にと、次週を楽しみにしながらこの日は自宅に帰りました。

そして、一週間後の2月23日、2ハウスに向かう途中にアクシデント発生
アクシデント内容、ここには書きませんが、お蔭でこの日の採取は出来ませんでした。

その後、2ハウスに行ったのは3月16日。(レンタカーで行く)
蕗の薹は伸びて花が咲いていました。下の画像です。

一番いいときの採取は出来なかったけれど、伸びたっていただけます。
天ぷらにして食べました。美味しかった~!
蕗の薹大好きです

蕗の薹の次は土筆です。
蕗の薹が終わった頃、土筆が伸びてきます。

土筆の天ぷらも、これまた美味しい。
明日土曜日2ハウスに行ったら、早速採取し天ぷらにします。


 

2月23日以来、Uに何回も行く。
昨日、3月28日(木)、Uの帰りに近くの公園の桜をゆっくり眺めました。
Uに行く時は何時もこの公園内を通ります。

心が癒され気持ちが安らぎました。
深呼吸しましたよ~。
青い空も綺麗でした。

         ↓ K公園の桜





         近く、バス停のしだれ桜








夏のまとめーNo.4 &芋

2012-11-08 | Weblog

夏のまとめとして、旅行記ーその2と
今年のさつま芋掘りをupします。

その前に花画像を少しup・・・・・

 


いつも12月に満開になる山茶花。

 

 さつま芋堀り・・・・・11月4日

今年は霜が降りないうちにと、去年、一昨年より早めに実行しました。
~~去年も一昨年も初霜が降りた後に掘る~~

霜が降りると芋が腐りやすくなります。

去年掘ったのは・・11月27日
一昨年は・・・・・・・11月20日

どちらも初霜が2日位前に降りたとお隣さんから聞いたので、11月20日位には初霜の可能性ありという事ですね。
初霜は意外と早いです 

実は過去の芋ほり日の記憶がなく、調べてようやく判明 

ここに記録しましたのでもう安心です!

 





 旅行記ーその2

  2012年8月7日

 

 

 





 


夏のまとめーNo3

2012-10-31 | Weblog

旅行も記録・メモしておかないと忘れてしまいます。

記録として画像のみUP。。。。。。

旅行記ーその1

2012年10月・・・・・・3泊4日

 

 



 

いつもの2ハウス記録


2ハウスに通うようになって初めて8月20日に海水浴に行ってきました。

近くにある海ですが、畑作業が忙しくて行っていませんでした。
(注)忙しいのは連れさんです。

お弁当を作って・・・・行きました!
海風が気持ちよくて・・・・・浜辺で食べるおにぎりが美味しかったです

私は海には入らず、浜辺でごろり。。。連れさんは海へ。。。

 

 

 







月の満ち欠け

2012-10-26 | Weblog

前回の記事 「夏のまとめ-No.2」 で、ふと今日疑問がわいてきました。

記事内の月画像が丸く見えるけれど、この日はどんな月だったのだろうか?と、、、、、

撮影した日は9月29日。
早速インターネットで検索してみました。月齢カレンダー
どの年月日でも調べられます。

すると満月が9月30日で1日前だった事が確認できました。

だからまん丸く写っていたのですね。

 

疑問がわいた時、手元にあったのはスマートフォン。
もちろん、これで検索しました。
PCを開けることなくすぐ調べられます。

スマホはやはり、ありがたい!便利!疑問すぐ解決

そういえば、調べものしに図書館に行かなくなったなぁ~。


 


※ 追記 

満月の9月30日は「中秋の名月」だった事が後日分かりました。

思い起こせば、今年7月~9月は自分の体調を支えるのがいっぱいいっぱいだったので
お月見なんて浮かばなかったんだなぁ~~

お月見の記事、以前投稿していました。

2005年に・・・

十五夜『中秋の名月』  十三夜『後の月』・・・今年は10月27日でした。
(旧暦八月十五日)       (旧暦九月十三日)


因みに10月の月齢カレンダーは・・・・



本日(2012,10,26)ウインドウズ8も発売されました。
来週お教室でお試しします。