goo blog サービス終了のお知らせ 

ニット・きっと・グッド

自作のニット作品と日々のあれこれを・・

少し早めに

2012-09-17 | おでかけ

 

お彼岸の休日ともなると、お参りの人で大混雑になる一心寺。

混雑を避けて今日お参りしてきました。

このお寺に眠るソバリエさんの両親に

ひよこちゃん初お目見えです。

お参りの間、おとうちゃんの抱っこひもの中でぐっすり寝ていたので

ひーじいちゃんとひーばあちゃんは気が付いてくれたかな?

一心寺の境内の一角にある酒封じの墓所。

本田忠朝のお墓と言われています。

本田忠朝は、家康の重臣本田忠勝の息子で

武勇に優れ関ヶ原の合戦で活躍しました。

大阪冬の陣では酒を飲んで不覚を取り

夏の陣では汚名を挽回しようと奮戦しましたが戦死してしまいました。

その死の間際に「、「戒むべきは酒なり、今後わが墓に詣でる者は、必ず酒嫌いとなるべし」と

無念の言葉を残したそうです。

それ以後酒封じの神として知られるようになったということです。

中には絵馬ではなく酒封じの祈願が書かれたしゃもじが並んでいます。

一つ一つ読んでいるとなかなか面白いです。

自分で祈願している人、家族が祈願に来て書いてい行ったもの。

お酒をやめるのは大変なんですね~~。何事もほどほどにですね。

 

お昼は一心寺近くの料亭まつむらのランチ

大正時代に建てられた元住友家の別邸のお座敷で

お庭を眺めながらゆっくり食事ができました。

今日も34.9度という暑い日でした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする