goo blog サービス終了のお知らせ 

ニット・きっと・グッド

自作のニット作品と日々のあれこれを・・

大阪市立美術館

2025-05-08 | 美術館
連休も終わったので
そろそろ老人も動き出そう
映画は特に興味を引く者がなかったので
以前このブログでも紹介した
3月にリニューアルオープンした
大阪市立美術館で国宝展をやっているので
それを見に行こうと言う事になりました



軽い気持ちで出かけたものの
着いてびっくり🫢
美術館前は大行列です。


入館30分待ちの立札。
大阪の美術館でこんな状態になるのは
初めての事です。
それでも20分程で
中に入る事が出来るましたが
展示室は超満員。
第一、第二、第三展示室があり
国宝約130点が展示されています。
2、3年前に京都国立博物館で国宝展を
見ましたが
今は、奈良国立博物館とここ大阪市立美術館の二ヶ所で行われています。
国宝って沢山あるのですね♪

目玉はなんと言っても金印
漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)
の金印です。
一番最後の部屋に展示されていましたが
手前の部屋からの長蛇の列
京都で見たのでこれはパスしました。
後で知ったのですが
この日が大阪最後の展示だった様です。
多分次は奈良で展示されるのでしよう。

私としては、道明寺の十一面観音に
ここで出会えたのが収穫でした。
最近仏像にも興味を覚え始めたシェルさんです。
あまりにも時間がかかったので
クタクタになりました。
しかも2400円と言う高額になった入館料!
飛ばしてしまったものも沢山あって
そんした気分。


これだけ写真OKでした。
これは水煙と言って
薬師寺の塔のてっぺんの飾りです。

この展覧会は6月15日までやっています。










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の整理 | トップ | 高貴な花と不思議な花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sevunn0007)
2025-05-10 09:17:35
シエルさん
運がいい❣️
今は、グーつながった😎💦
返信する
Unknown (シェル)
2025-05-10 09:34:02
コン兄様。
おはようございます。
大変そうですね。
矢張り地域性なのか、何か回りに障害物があるのでしようか?
gooさんのせいばかりでは無さそうですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

美術館」カテゴリの最新記事