関西ミドル 雑記帳
不動産賃貸業 元ゼネコン勤務
 

BIOS  


BIOSバイオス Basic Input/Output System コンピュータに接続されたディスクドライブ、キーボード、ビデオカードなどの周辺機器を制御するプログラム群。これらの機器に対する基本的な入出力手段をOSやアプリケーションソフトに対して提供することからこう呼ばれる。パソコンではマザーボード上に装着されたフラッシュメモリなどの不揮発メモリに記録されており、最新の内容に更新する . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




フラッシュメモリflash memoryデータの消去・書き込みを自由に行なうことができ、電源を切っても内容が消えない半導体メモリの一種。  半導体メモリには、データの読み書きを自由に行なえるが電源を切ると内容が消える「RAM」(Random Access Memory)と、一度書き込んだ内容は消去できないが電源を切っても内容が消えない(これを「不揮発性」という)「ROM」(Read Only M . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




SSDSolid State Driveフラッシュメモリを使った記録メディア「SSD」が、HDDに代わるものとしてEeePCをはじめとしたミニノートパソコンなどで徐々に浸透してきている。磁気ディスクの代わりに半導体メモリにデータを記録するストレージ装置のこと。一般にHDDと同等のインタフェースを持ち,OSからはHDDとして認識できる。使用する半導体メモリは,DRAMかNANDフラッシュ・メモリであ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




国内クレジット制度 運営規則 H20/103. 用語の定義【温室効果ガス】地球温暖化対策の推進に関する法律(平成十年法律第百十七号。以下、「地球温暖化対策推進法」という。)第2条第3項に掲げる物質をいう。【国内クレジット認証委員会】京都議定書目標達成計画(平成20 年3 月28 日閣議決定)に基づき、排出削減事業の承認及び排出削減量の認証等を行う、本運営規則に基づいて設置された民間有識者からなる第 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ボローイング バンキング 英Borrowing   [同義] 借入れ    ボローイング償却期限までに取引を行ってもなお排出枠・クレジットの不足が生じた場合には、当該不足量を借り入れることができる  温室効果ガス削減の数値目標を達成できない国が、次の約束期間の削減分の一部を前借して達成とみなすメカニズム。京 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




バウンダリーboundary境界 試行排出量取引スキーム(2008.10.21)における目標に係わる算定対象範囲のことをバウンダリと称している ************* 国境線(=バウンダリー・ライン) 事業のバウンダリー 環境経営バウンダリーの拡大と環境経営情報システム東芝グループは、環境経営のバウンダリーをグローバルに拡大して取り組んでおり、このために東芝および関係会社339社のパ . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )