
だけ南側の2階のバルコニーにあります。
1階分と他の2階の分(1階用床暖とエアコン兼用の大きな室外機と他のエアコン)
計5台の室外機は北側の1階にあります。
南側は特に日射しが

これで無骨な室外機もオシャレな感じになり可愛く


多少の雨や風は防いでくれるでしょうし後は直接日差しがあたらなくなったので
節電になればいいのですけど・・・

木製の室外機カバーは前から買おうと思いサイズをメモっていたのですが、
丁度ラティスと同じメーカーでアジャスター付きがいつものホームセンターで
またまたお得な価格


しかし、計っていたのですが、こちらから見て右側は出っ張りがあるのを見落としていました。

それでせっかく買ったので、しかたなくのこぎりやカッターで自分でカットしました~


上から見たカットした右側です。

ここには花も置けますね~


置いちゃおうかな~~

2年目のミニ薔薇も咲きました

去年より高さが一番高いのは3倍ぐらいになりシマトネリコの下の枝より高くなりました。

反対側から


ピンクをアップ


ホワイト


私がめずらしく選んだイエロー


色合いが良かったので、このケイトウも私が選びました


最近は休みの日には、よくホームセンターに行くようになりました


今から少しずつ家&庭を変えていきますよ~ぅ

ラティスとおそろいのカバーですか~。
こんなおしゃれなカバーがあるなんて知りませんでした。
さん坊さんちはお花がほんとに綺麗。
2年前と比べると格段にお花に詳しくなってますよね~さん坊さん。
パトんちのつるバラ、買った時から花は咲いてませんが、
未だに葉っぱしかないんです。
しかも、注文したラティスがまだ入荷待ちでつるの
行き場なくて、レンガにもたれさせています。
更にぃ、消毒してるのにメッチャうどんこ病だぁ~。
奥様綺麗に咲かせていらっしゃるので、どんなケアを
していらっしゃるのかしら?
パトにバラは無理なのかもね~。
おそろいがあったんですよ~
メーカーはアイリスオーヤマです。
でも、やっちまったんですよね
右側の出っ張りを見落としてしまって・・・。
大きいサイズもあったんですけど、買ってしまって箱も開けてしまったのでカットしたわけです。
見えない方でよかったですが・・・。
パトさんもラティス入荷待ちですか~!
楽しみですね。
私もパトさんの記事を楽しみに待ってますね
バラは本を買って見たらミニ薔薇が一番簡単だったので、まずやってみたらしいです。
ホームセンターは安いですしね。
2年目も咲くかは自信もなく、でも咲いてくれてやはり嬉しそうです。
新しい枝がいつの間にかビュ~~ンと伸びてびっくりしたそうです
バラは去年うどんこ病になったらしいですよ。
アブラムシも・・・。
虫&病気のスプレータイプを買ってシュッシュッとしたそうです。
普段は水やりだけだそうですよ。
今年はアブラムシをまた見たのでシュッシュッとやったそうです。
つるバラ楽しみですね~
きっと咲いてくれますよ。
我が家にもほしいな~~