まあちゃんの歩み

「まあちゃん」と孫に呼ばれて暮らす日々の小さな出来事を写真と共にご紹介します。

セキレイ親子と夕焼け空

2020-08-24 | 日記
  陽射しの強い或る日、テラスの日陰でジッとしている小さいセキレイが目に止まりました。
  暑いだろうなぁ、水を飲ませてあげたいなぁ、と思いながらも逃げさせては可哀想だからどうすることも出来ずに写真を撮っていました。

          
                 日陰で休むセキレイの子

     
            親鳥が来た!
            
               
                    一瞬でこどもに餌を食べさせた!

      
             親鳥が離れた。

                
                     手すりに止まった親鳥は餌を求めて去り・・・

          
                 雛鳥は再び待ち続けた。

  暑いさなかに餌を探すのは大変なことだろうと思いました。 懸命に生きているセキレイ親子の心温まる情景でした。

  テラスに日陰が無くなった時は どこかへ飛び立って行ったようで親子の姿は見えませんでした。



  その日の夕方、ひらふスキー場の方角にうっすらと淡い夕焼け空が見えました。  

     
            (3枚)

          

               


          
               やや明るく見えた庭のギボウシ


  陽は静かに沈みつつ夕焼け空は幕を閉じました。

     
            左

               
                      右

          
                 中央



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親は何としても子どもを守る!! (のんスケ)
2020-08-25 21:41:37
 動物の世界を見ると(もちろんテレビでですが)、親が何としても子を守ろうとする姿には、心を動かされます。今では人間の方が見習わなくてはいけないような気がする程に…。

 まあちゃんちのテラスで、そんなセキレイ親子の姿を目撃できたのは、とっても幸せなことでしたね♪(ブログを読ませていただいてる私にとっても‥)

 上の3枚の淡い夕焼け空の写真も、下3枚の暮れゆく空の写真も、とても素敵だと思いました。
Unknown (ごん太ママ)
2020-08-26 16:14:49
一生懸命子育てをしている親セキレイと親を信じて、じっと待っている子供のセキレイの姿に感動しました。それと親セキレイを待っている間に野生の動物に襲われなくてよかったとホッとしました。人間社会では、育児放棄したり、虐待したりする親が見られる昨今、本当にこのような子育ての様子は心温まる思いがしました。昔は道徳教育があったから、よかったですが、今は、それがないので、これからの世の中がどうなっていくのか、心配です。
淡い夕焼け空の写真もいいですね。最初の1枚めと最後の写真が素敵だと思いました(^o^)
のんスケさんへ (まあちゃんより)
2020-08-26 22:22:04
 親は子供を育てるもの、守るもの 、との強い意志が感じられたセキレイ親子の姿でした。 貴重な場面を観られたのは本当に幸せでした。

 上の3枚は 乱舞する雲の間を突き抜ける太陽の光の強さに惹かれ、下の3枚は 太陽の淡い輝きの中に雲を漂わせながら暮れ行く静けさに癒されました。 
 この写真を素敵だと思って戴けて嬉しいです。 ありがとうございました。
ごん太ママさんへ (まあちゃんより)
2020-08-26 23:35:20
 確かにセキレイ親子には強い信頼感があったと思います。 日中は動物は殆ど出ませんが、鴉はセキレイを襲うでしょうか? とにかく無事でよかったです。 (鴉にはよく声をかけています。こっちを向いて聞いてますよ。でも作業中にはバブ君は絶対に外へは出しません。)

 人間社会では肉親間の争いごとが多くて事件が絶えません。 お仕事柄?でしょうか、世の中の行く末を案じられるお気持ちの強さを感じています。

 写真を素敵だと言って戴いてありがとうございます。 これからも写真で倶知安を思い出してくださいね。

コメントを投稿