goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画のお求めは信頼の25周年「吉田肖像美術」へ!

2016年10月21日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは   

 0120-94555   

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

詳細はこちらをクリック吉田肖像美術  

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

 

2013年文部科学大臣賞受賞作品(顔部分)

初めまして!こんな私がお描きしております<自画像部分> 

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。

    

www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66b.html

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html 

 

 

世界堂新宿本店でキャンバスとオイルを購入してきました。

< 吉田肖像画塾 >             

吉田肖像画塾は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。多くの画家たちがそうであったように、出会いが大きな意味合いを持ちます。一つの出会いから始まり、やがて大きな輪の中で、自信を持ってご自身の才能を発揮している事に満足感を覚えて頂けることでしょう。    肖像画家の登竜門でもある第63回全日肖展(東京都美術館)で”衆議院議長賞”受賞者、”参議院議長賞”受賞者が吉田肖像画塾生から、”後援会賞”も二名 の方が受賞されました。目指せ!内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞。 

勇気を持って新しい世界への第一歩を踏み出しましょう。お待ち申しあげております

東京都中野区中野5-42-9-302 

肖像画塾のお問い合わせ0120-94555 

・・・肖像画研究会制作風景・・・

 

・・・・・ 

     

2016年制作     

肖像画のお問い合わせは                

 0120-94555                 

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!             

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!           

詳細はこちらをクリック吉田肖像美術            

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。                    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座古径(KPF)さんへ伺いました「吉田肖像美術」

2016年10月20日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは   

 0120-94555   

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

詳細はこちらをクリック吉田肖像美術  

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

 

2013年文部科学大臣賞受賞作品(顔部分)

初めまして!こんな私がお描きしております<自画像部分> 

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。

    

www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66b.html

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html 

現在制作中

今日は額縁の老舗、銀座古径さんへ伺いました。アポなしということもあり、生憎社長さんとはお会いできませんでしたが、取締役の方がおられたこともあり、雑談を交え額縁の購入のお話を致しました。発注から二週間ほどかかるとのことで、11月初旬に入りますが届けて頂くことになりました。銀座古径様とは別にお兄様が経営されていた古径(KPF)会長とのご縁もありました。最初にお会いしたのが、もう10年ほど前になります。現在はご商売から手を引き、画業に専念されておりますが、当時は肖像画のご依頼も古径会長から何件か頂いておりました。

iphoneで何枚か銀座の風景画像を残したのですが、先日iphone7を注文の際いろいろpcの設定を変えたこともあり、原因は分からないのですがいざブログを更新しようといつもの手順でパソコンに向かったのですが、画像を取り込めない状況になっていました(後日画像追加)。時間の節約も含め携帯会社の担当者に電話を入れ、土曜日の午前中に来ていただくこと致しました。何とかなるでしょうけれど、仕事関係の領域で突然イレギュラーなことが発生すると大変なストレスになりますね。他者の力を借りること自体が案外ストレスなのかもしれません。残念ながら餅は餅屋でPCや電子機器に関してはやむをえませんね~(銀座の風景画像は土曜日以降ということで、今月だけはブログ更新の皆勤賞をねらっております。)

 

先日と届いた梨や柿がテーブルに・・・

・・・・・ 

     

2016年制作     

肖像画のお問い合わせは                

 0120-94555                 

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!             

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!           

詳細はこちらをクリック吉田肖像美術            

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。                    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画注文制作専門店「吉田肖像美術」

2016年10月19日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは   

 0120-94555   

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

詳細はこちらをクリック吉田肖像美術  

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

 

2013年文部科学大臣賞受賞作品(顔部分)

初めまして!こんな私がお描きしております<自画像部分> 

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。

    

www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66b.html

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html 

現在制作中

朝の二回目のお食事おねだりビームなのだぁ~ニャ!

  

 

今日午後一番で携帯会社の方に来ていただき、いよいよ最新版iphone7を購入することに。早速商品の手配をしていただくことになりました。現在使用中の携帯でも不自由はないのですが電子機器に乗り遅れないためにも定期的に入れ替えていければと考えています。法人専門の業者なので、担当の方に来ていただき自宅に居て必要な操作をしていただけるメリットがあります。

GONTAN関係のも含め今日はお届け物が多かったのですが、そんな中素敵な包装紙に包まれたBOXが、中には高級そうなワインがいつもいつもお気遣い恐縮です!ありがとうございます。今週お見えになることになっていましたね。よろしくです!

姉からは梨や柿や銀杏、お米に菊などいろいろな詰め合わせが送られてきました近所のスーパーで売っているものとは比べようもなく格段に新鮮で美味しいのです。調理方法も電話で今朝レクチャーを受けました。今年は顔を出せそうにありませんが、来年あたりは帰省したいですね。

・・・・・ 

     

2016年制作     

肖像画のお問い合わせは                

 0120-94555                 

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!             

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!           

詳細はこちらをクリック吉田肖像美術            

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。                    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの下北沢駅周辺散歩・・・「吉田肖像美術」

2016年10月18日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは   

 0120-94555   

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

詳細はこちらをクリック吉田肖像美術  

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

 

2013年文部科学大臣賞受賞作品(顔部分)

初めまして!こんな私がお描きしております<自画像部分> 

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。

    

www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66b.html

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html 

現在制作中

 

午後は昼食を兼ね、あっ!下北沢へ行こう的なリクエストもあり電車で下北沢へ。久しぶりの下北沢駅周辺ですが、記憶していた下北周辺は何処へやら、驚くほど印象が様変わりしていて全体の様子がつかめない状況になりました。とりあえずは、目的のTVで取り上げられていたステーキ屋さんへ足を運ぶことに。私のオーダーしたヒレステーキセットはランチとしては若干予算オーバーでしたが、もちろん美味しかったですね。食事の後はそのまま帰ればよかったのですが、昼のビールが効いた!?せいか、ぶらり立ち寄ったメガネショップでレイ・バンのメガネフレームが気に入り、なぜか遠近両用メガネを注文することになってしまいました。二人でメガネを買ってどうするのよっ!といった展開に。このお店の前にちょっと手前のお店で、伊達メガネを一個買ったばかりでしたね。最近メガネが増えてきております~。二人で出かけるとなぜか思いがけない余分な出費が・・・。

メガネショップで店員さんと話している最中に、肖像画ご依頼のお電話を茨城県の方からいただきました。3点お描きすることになりますが、内容はまだわかりません。お写真資料を送っていただいてからお話を詰めていきたいと思います。よろしく!デス。

 

・・・・・ 

     

2016年制作     

肖像画のお問い合わせは                

 0120-94555                 

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!             

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!           

詳細はこちらをクリック吉田肖像美術            

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。                    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画の注文制作は信頼のよしだあきみつのアトリエ「吉田肖像美術」へ!

2016年10月17日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは   

 0120-94555   

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

詳細はこちらをクリック吉田肖像美術  

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

 

2013年文部科学大臣賞受賞作品(顔部分)

初めまして!こんな私がお描きしております<自画像部分> 

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。

    

www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66b.html

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html 

現在制作中

< 吉田肖像画塾 >              

吉田肖像画塾は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。多くの画家たちがそうであったように、出会いが大きな意味合いを持ちます。一つの出会いから始まり、やがて大きな輪の中で、自信を持ってご自身の才能を発揮している事に満足感を覚えて頂けることでしょう。    肖像画家の登竜門でもある第63回全日肖展(東京都美術館)で”衆議院議長賞”受賞者、”参議院議長賞”受賞者が吉田肖像画塾生から、”後援会賞”も二名 の方が受賞されました。目指せ!内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞。 

勇気を持って新しい世界への第一歩を踏み出しましょう。お待ち申しあげております 

東京都中野区中野5-42-9-302 

肖像画塾のお問い合わせ0120-94555 

・・・肖像画研究会制作風景・・・ 

肖像画を上手く描くコツは・・・。対象物を穴が開くほど凝視し、記憶するという作業の繰り返しではないかと。対象物を見ているのは眼ではなく眼球を通して情報処理された脳であるということは周知のことです。試験勉強でも参考書をいくら眺めていても、身につくものではありません。記憶し理解する作業があって初めて身についていくことと同じではないかと。対象物を記憶する作業がありきで、その上に創作といった前頭葉の働きを介して筆が動くのではないかと。確実にうまくなると思える指導方法がまた一つ増えました。ストレートな物言いの私の主宰する肖像画塾ですが、皆さん気持ちよく受け入れて頂いていることに感謝申し上げます。ありがちな絵画教室のようなお褒め言葉はありません。しかし、本当に良いと思えたことには直球で評価させていただきます。親戚同志のように思え忌憚のない会話が楽しいひと時を演出してくれています。今日もあっという間の4時間でしたね。お疲れ様!肖像画塾のために貴重な時間を割いて、遠方から来て頂けていることにも感謝の一言を申し上げます。

・・・・・ 

     

2016年制作     

肖像画のお問い合わせは                

 0120-94555                 

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!             

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!           

詳細はこちらをクリック吉田肖像美術            

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする