goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

第48回全日本肖像美術協会全国総会が開催されました。

2016年02月14日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは   

 0120-94555   

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

詳細は吉田肖像美術・特別価格で承り中!  

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

 

2013年文部科学大臣賞受賞作品(顔部分)

初めまして!こんな私がお描きしております<自画像部分>

  

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。

   

www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66b.html

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html   

 

 

企画部としては、緊張の本番当日です。会員の皆様の積極的な参加を頂くことが出来たことは何よりですね。

翌日には本来予定していた作品講評会。制作途中の作品講評の難しさといってもいいかもしれませんが、相手の気持ちへの配慮は絶対欠かせません。それは良い方向への導き(解決の為の提案)とセットでなくては、単にけなすことと一緒になるからです。全てをけなされたままで平常心を保てる人間はよほどのことが無い限り少ないと思います。制作意欲を駆り立てるどころか、筆を折るといった事になりかねません。講評にはそれなりの責任も伴います。

このたびは審査委員会の推薦により、審査委員の許証を頂きました。今後は審査する側の難しさを味わうことになると思います。審査される側にいた時の不安や動揺が入り混じった気持ちを忘れず、作者の今後の伸びしろを含めそれぞれの力の入った作品に対して、私なりの心の籠った審査の一票を投じたいと思います。審査する側の人間として作品への日々研鑽は、よりいっそう欠かせなくなってきますね。

作品講評会で良い評価を頂いた方は、さらに助言に従って自信を持って筆を入れて頂ければと思います。不本意な評価を頂いた方といっても完璧な正解は無い世界です。いろいろな方の評価を幅広く仰ぐことも大事なことです。講評する人と講評される人の間には相性といったものや根本的な画風の相違もあるはずです。天才と言われた有名画家も、実は地道な努力の積み重ねがあればこそだったり、一番大事なのはご自分の感性を信じ切る事かも。

豪華中華料理です~。多くの方達のお話も聞けて、大盛り上がりの懇親会となりました。

 

二次会は最上階のラウンジで・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

  

2014年衆議院議長賞受賞作品(顔部分)   

肖像画のお問い合わせは       

 0120-94555        

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!     

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!    

詳細は吉田肖像美術・特別価格で承り中!      

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。     

        

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察官・自衛官の退職記念肖像画は「吉田肖像美術」へお任せください

2016年02月12日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは   

 0120-94555   

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

詳細は吉田肖像美術・特別価格で承り中!  

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

 

2013年文部科学大臣賞受賞作品(顔部分)

初めまして!こんな私がお描きしております<自画像部分>

  

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。

   

www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66b.html

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html   

 

球界のスーパースターと云えでも、国会議員と云えども、人間としての修行の過程を疎かにした末路は当然見合ったツケを払うことに。世の中、因果応報とは上手くできているものですね。不祥事ニュースは興味津々分かり易くイメージできますが、連日流されると、これもどうかと・・・・。

 

 

本日の肖像画研究会はOさんの参加でしたが画像の掲載は無し(撮り忘れましたネ)。Oさんの積極的な参加には、制作意欲の表れを感じます。描きつ続けることで、問題点も見えてくることになります。あとは一つ一つ対策を打つといった事でよりより良い作品が出来上がっていくと思います。”絵を描くことが好き”という事を一番大切にしてほしいと思います。願いは叶う!理想は現実化するようです~。 明後日は制作過程の講評会がありますが、一時の評価に一喜一憂することなく自信を持って頑張っていきましょう!間違いなく右肩上がりの成果を積んでおられます。

ガラスの板に裏から完成形をイメージして、逆から色彩を施すを画法があるようですが、肖像画の制作過程に共通するものがあるように思います。人物を特定しない描き方が人物画だとすると、人物を特定して描く作業が肖像画という事になります。制作においては完成形となる資料の写真がすでに用意されています。従って極力写真の情報に”忠実に”キャンバスに移行(転写)していくといった作業が重要となります。あくまでも忠実にです~、作品の満足度はそのあとの話となります。凄く分かり易いお話でしたね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

  

2014年衆議院議長賞受賞作品(顔部分)   

肖像画のお問い合わせは       

 0120-94555        

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!     

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!    

詳細は吉田肖像美術・特別価格で承り中!      

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。      

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察官退官記念の肖像画は「吉田肖像美術」へお任せください!

2016年02月11日 | 記念の贈り物

肖像画のお問い合わせは   

 0120-94555   

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

詳細は吉田肖像美術・特別価格で承り中!  

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

 

2013年文部科学大臣賞受賞作品(顔部分)

初めまして!こんな私がお描きしております<自画像部分>

  

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。

   

www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66b.html

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html   

本日中に肖像画発送の手配を致します。来週には京都大学へ伺い、お招きを頂いた医学部教授とお会いすることになります。肖像画家であることで、通常ではご縁のない方とお会いする貴重な機会を頂けることもしばしば。人生の中での素晴らしい経験となり、大変有難いことと感謝ですね。画家となると一見アトリエにこもりがちなイメージがありますが、肖像画家の仕事では人と関わる事が求められます。人との繋がりは社会へと結びつくことになり社会貢献といった循環が生まれ、何よりもモチベーションの源泉となるように感じます。

今週末はいよいよ全日本肖像美術協会全国総会が開催されます。今日明日で、決算報告内容のチエックや会場準備の段取りや内容を再度最終確認したいと思います。久しぶりに皆様とお会いできるのが楽しみでもあり、有意義な全国総会になれば更に嬉しい事です。総会開催準備の裏には多くの関係する役員の方達のご尽力があることも忘れてはいけませんね。

現在制作中

現在制作中今年の肖像画展に向けてF100号の制作も同時進行。

誕生日祝いのケーキにしては小さすぎ?大人ですから・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

  

2014年衆議院議長賞受賞作品(顔部分)   

肖像画のお問い合わせは       

 0120-94555        

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!     

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!    

詳細は吉田肖像美術・特別価格で承り中!      

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画ギフトは作家の見える信頼の「吉田肖像美術」へ

2016年02月10日 | 記念の贈り物

肖像画のお問い合わせは   

 0120-94555   

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

詳細は吉田肖像美術・特別価格で承り中!  

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

 

2013年文部科学大臣賞受賞作品(顔部分)

初めまして!こんな私がお描きしております<自画像部分>

  

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。

   

www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66b.html

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html   

昨日より制作中これから一か月半かけて描き進んで行くことになります。

構図が決まったことで、基礎的な肉付けを施しながら立体感を作っていきます。後半段階は微妙なアンジュレーションを資料写真の中から補正することになり、仕上げに向けてはお人柄を表現できるような一工夫も。早めに作業を先行することで、スケジュール後半以降肝心な箇所に時間を割り振ることが可能になります。仕事である以上タイムスケジュールは必然となり、制作に至る設計図も必要。ご依頼に至るお客様の背景を十分優先考慮したうえでの制作となり、納期の厳守は肖像画家としての生命線ともなります。

午後は新宿東口へ・・・・

  

この時期フル稼働で大活躍のデロンギオイルヒーターです。おかげでGONTANもヌクヌク・・・

一足早くバレンタインのチョコを頂きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

  

2014年衆議院議長賞受賞作品(顔部分)   

肖像画のお問い合わせは       

 0120-94555        

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!     

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!    

詳細は吉田肖像美術・特別価格で承り中!      

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画は作者の見える信頼の「吉田肖像美術」へ

2016年02月09日 | 記念の贈り物

肖像画のお問い合わせは   

 0120-94555   

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

詳細は吉田肖像美術・特別価格で承り中!  

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

 

2013年文部科学大臣賞受賞作品(顔部分)

初めまして!こんな私がお描きしております<自画像部分>

  

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。

   

www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66b.html

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html   

 

本日より制作開始です。

< 吉田肖像画塾 >      

吉田肖像画塾は少人数制でご指導しており、全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。    

将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。多くの画家たちがそうであったように、出会いが大きな意味合いを持ちます。一つの出会いから始まり、やがて大きな輪の中で、自信を持ってご自身の才能を発揮している事に満足感を覚えて頂けることでしょう。     

勇気を持って新しい世界への第一歩を踏み出しましょう。お待ち申しあげています。      

・・・・肖像画研究会制作風景・・・・   

本日の肖像画研究会は静岡県からTさんの参加です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

  

2014年衆議院議長賞受賞作品(顔部分)   

肖像画のお問い合わせは       

 0120-94555        

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!     

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!    

詳細は吉田肖像美術・特別価格で承り中!      

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。             

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする