特別価格で承り中!
車の荷台スペースが倉庫代わりになっています。
今日は以前よりお願いしていた額縁を受け取りに藍美術さんへ。この画材屋さんの社長さんとも6,7年の取引になりますが、気の利いた立派な経営者として評価させていただいております。このお店のファンの方も多いようです。もちろん私もその一人です。帰宅後は油彩画の制作、そしてファンデーション塗り作業と、結構やることがあるものです。気が付けばいつの間にか夕方となりました。
藍美術さん以前に利用していたお店がありました。場所は東京三鷹でした。このお店が大変なお店でしたね。ある日仕上がった肖像画をお店に持ち込み、気に入った額縁を探しました。額縁に入れて直接お客様へ発送して頂こうと肖像画をお店に預けたまでは良かったのですが、二日後お客様からお電話が入りました。このときはさすがに動揺する事態に、お客様の一言、「東京ではこういう仕事のやり方をするのですか?」意味が全く分からなかったのですが、なんと肖像画が額縁に入っていなかったというのです。(すでに代金は頂いていたのです。)今でも思い出すとゾクッとします。すぐさま手違いであることをお伝えし、額縁屋に抗議し、再度送ってもらったのですが、手違いでしたではすみません。その晩は眠れませんでしたね。お客様のがっかりした気持ちと、憤る気持ちが伝わってきます。信頼してご依頼頂いたお客様です。信頼を裏切り信用丸つぶれの事態でした。結末として肖像画については喜んで頂いた事がせめてもの救いでした。その後も懲りもせず一二度お店で購入したのですが。緩慢で横柄な仕事ぶりでは、案の定というか当然というか間もなくそのお店は無くなり、噂では倒産したとのことでした。肖像画家の世界に首を突っ込んだばかりの、10年以上前のことになります。お店は経営者の人格を表わすようです。それ以来ということもありませんが、全ては自分で見て確かめ、直接感じたものを優先に考えるようになりました。
話は飛びますが、とても的を得た基本的な人の見分け方。時間を守らないとか、嘘をつくとか、言い訳が多いとか、そういう方とは一緒に仕事をすることは個人的に避けます。このような事が平然と通用するかのように人生を送っている方は200%何をやっても成功は難しいと思います。周りの人が気が付いている事さえ知らずにいる”自分”優先の人達です。この部分を改善しない限り、きついようですが・・・、これについては経験に基づいた数々の事例から私なりの持論があります。逆に言えば、時間を守る、嘘をつかない、失敗した時でも言い訳をせず素直に謝る。こんなことが自然にできる人に、人は信頼を置きます。これは人間として最低限必要なパスポートのように思います。嘘を常日頃ついている人は人の言うことを疑うことから始めます。なぜなら自分がそうだからです。人を見分けるなどと大それたことはできませんが、そんなわずかなポイントを見逃さないことで、より相手を深く見抜き、そして理解することになるのではと思っています。40歳になったとき、丁度会社設立という私にとっては人生の今後を決める重要な時期でした。この先の人生において付き合っていく相手と、付き合いを遠ざける相手を一度見直した時期がありました。一人の一度の人生の舞台の登場人物にも限度があります。そんなことを考え苦渋の一線を引くことに、その時の基準が上にあげたようなことだったかと。その後、遠ざけた人数の何倍も不思議と新たな素晴しい人との出会いが続き、いろいろ人生に必要な多くを学ばせて頂くことになっていきます。有難いことです。
ベランダでファンデーションの乾燥中
肖像画のお問い合わせは フリーコール 0120-945-655