goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画依頼は東京中野「吉田肖像美術」へ!

2012年01月26日 | 肖像画

別価格で承り中!

詳細はクリック吉田肖像美術

車の荷台スペースが倉庫代わりになっています。

今日は以前よりお願いしていた額縁を受け取りに藍美術さんへ。この画材屋さんの社長さんとも6,7年の取引になりますが、気の利いた立派な経営者として評価させていただいております。このお店のファンの方も多いようです。もちろん私もその一人です。帰宅後は油彩画の制作、そしてファンデーション塗り作業と、結構やることがあるものです。気が付けばいつの間にか夕方となりました。

藍美術さん以前に利用していたお店がありました。場所は東京三鷹でした。このお店が大変なお店でしたね。ある日仕上がった肖像画をお店に持ち込み、気に入った額縁を探しました。額縁に入れて直接お客様へ発送して頂こうと肖像画をお店に預けたまでは良かったのですが、二日後お客様からお電話が入りました。このときはさすがに動揺する事態に、お客様の一言、「東京ではこういう仕事のやり方をするのですか?」意味が全く分からなかったのですが、なんと肖像画が額縁に入っていなかったというのです。(すでに代金は頂いていたのです。)今でも思い出すとゾクッとします。すぐさま手違いであることをお伝えし、額縁屋に抗議し、再度送ってもらったのですが、手違いでしたではすみません。その晩は眠れませんでしたね。お客様のがっかりした気持ちと、憤る気持ちが伝わってきます。信頼してご依頼頂いたお客様です。信頼を裏切り信用丸つぶれの事態でした。結末として肖像画については喜んで頂いた事がせめてもの救いでした。その後も懲りもせず一二度お店で購入したのですが。緩慢で横柄な仕事ぶりでは、案の定というか当然というか間もなくそのお店は無くなり、噂では倒産したとのことでした。肖像画家の世界に首を突っ込んだばかりの、10年以上前のことになります。お店は経営者の人格を表わすようです。それ以来ということもありませんが、全ては自分で見て確かめ、直接感じたものを優先に考えるようになりました。

話は飛びますが、とても的を得た基本的な人の見分け方。時間を守らないとか、嘘をつくとか、言い訳が多いとか、そういう方とは一緒に仕事をすることは個人的に避けます。このような事が平然と通用するかのように人生を送っている方は200%何をやっても成功は難しいと思います。周りの人が気が付いている事さえ知らずにいる”自分”優先の人達です。この部分を改善しない限り、きついようですが・・・、これについては経験に基づいた数々の事例から私なりの持論があります逆に言えば、時間を守る、嘘をつかない、失敗した時でも言い訳をせず素直に謝る。こんなことが自然にできる人に、人は信頼を置きます。これは人間として最低限必要なパスポートのように思います。嘘を常日頃ついている人は人の言うことを疑うことから始めます。なぜなら自分がそうだからです。人を見分けるなどと大それたことはできませんが、そんなわずかなポイントを見逃さないことで、より相手を深く見抜き、そして理解することになるのではと思っています。40歳になったとき、丁度会社設立という私にとっては人生の今後を決める重要な時期でした。この先の人生において付き合っていく相手と、付き合いを遠ざける相手を一度見直した時期がありました。一人の一度の人生の舞台の登場人物にも限度があります。そんなことを考え苦渋の一線を引くことに、その時の基準が上にあげたようなことだったかと。その後、遠ざけた人数の何倍も不思議と新たな素晴しい人との出会いが続き、いろいろ人生に必要な多くを学ばせて頂くことになっていきます。有難いことです。

ベランダでファンデーションの乾燥中

像画のお問い合わせは フリーコール  0120-945655

詳細はクリック吉田肖像美術

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画依頼はウイングエレガンス(東京中野)

2012年01月25日 | 肖像画

別価格で承り中!

詳細はクリック吉田肖像美術

 

朝はこんな感じでスタート。GONTAN殿の朝食づくりから始まります。待ちきれないんだニャー!

 

書類の申請等で中野警察署へ、都内の車での移動は駐禁問題があり、毎回といっていいほどコインパーキングを利用することになりますが、今回5分間ほどの書類の受け取りのために、パーキング代が300円ほど掛かります。以前は警察署の前の駐車スペースに停めることができたのですが・・・、文句の一言も出ますね。出かける際マンションの玄関周りには雪がシャーベット状に残っており、滑って転ばないよう慎重な歩行を要しました。過去マンションの前で2回ほど転倒した経験があります。(微妙になだらかなスロープになっています)気を付けないとね。

ここのところ本当に寒さが身にこたえるといった時期ですが、寝るときの寒さ対策として厚着をする、靴下を履く,電気あんかをいれるといった事があると思います。我が家的には就寝中の寒さ対策といった事は皆無状態です。田舎での冬時期、布団に関しての寒かった思い出は強烈なものが、寒さ対策は雪国生まれの私にとっては真剣な問題でした。30代のとき当時にしては珍しかった羽毛布団との運命的な出合いがありました。この出会いを契機に早30年近く冬の寝具では寒さ知らずです。テレビショッピングではないのですが、お勧めは敷布団に羊毛系、掛布団は間違いなく羽毛です。それも薄着をするほど暖かくなります。我が家的には敷布団(ベットのパット)は数年前嫁が腰が痛いということで通販で買ったトゥルースリパー。その下には昔から使っているムートンの敷物、掛布団は羽毛一枚のみです。毛布や肌掛けの類は一切必要ありません。これで30年近く寒い思いはしていません。布団に入って約1分で暖かくなります。むしろ真冬でも夜中に暑くて布団を剥いでしまうことが度々、こちらの方が困りますね。会社で毛皮や緞通、絨毯等は仕事の商材で扱っていた時期があり、毛皮のコート(シルバーフォックス)までクローゼットに眠っています。トナカイの毛皮の敷物まで数点あるのですが使う場所がありません。当時の在庫商品を使っていますが仕入れ値で購入したものですから、その後寝具に関しては助かっています。人生の三分の一は睡眠時間です。この時間帯を有意義に過ごす環境を手に入れることは、起きている時間をより有意義に使えるということです。世間的には夜寝るとき、寒い、寒いといった事をお聞きすることが多いのですが・・・、間違いなく改善策はあるものです。雪国の方達にとっては必需品だと思うのですが、意外やいまだに綿布団が多かったりしますね・・・。

 

恥ずかしながら我が家の寝室、ベットの寝具状況です。

睡眠環境を改善したい方は一流メーカー品が卸値価格で入手可能ですから個人的にお声をかけてください。市販の価格の三分の一以下で入手できます。寒い冬からいち早く卒業してください。現在の羽毛布団はかれこれ15年以上使っており、これからも使っていきます。費用対効果抜群ですね。

 

像画のお問い合わせは フリーコール  0120-945655

詳細はクリック吉田肖像美術

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画依頼はウイングエレガンスで承ります。

2012年01月24日 | 肖像画

別価格で承り中!

詳細はクリック吉田肖像美術

 

夕方になりましたが、昨年より肖像画のご相談を頂いている岐阜県の業者様からお電話を頂きました。担当の方とは一度東京にみえられた際、アトリエにお立ち寄り頂きお会いしております。今回は肖像画の企画のめどが付きつつあるといった事で、常務の方をご紹介頂けるとのこと。イベントの会場に直接お伺いすることになります。2月ということですが、岐阜でも一番寒い季節になろうかと思います。行動することを優先に、ちょっとした観光旅行気分で伺いたいと思います。今年の新たな展開の楽しみの一つになりそうです。

肖像画家の仕事に限らず、私同様にフリーランスの皆さんそれなりにご苦労されていることと思います。強い信念を持ちつつも孤独・不安という厄介なものがセットになっています。運を切り開くも、災いを招くも自分の行動次第で変わっていくものです。自分自身を信じて謙虚な気持ちを忘れず、一歩一歩道を切り開いていく事が大切ということでしょうか。

・・・・肖像画教室制作風景・・・・

 

仕上げに向かっている最中です。

像画のお問い合わせは フリーコール  0120-945655

 

詳細はクリック吉田肖像美術

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画の制作依頼、ご相談はウイングエレガンスへ!

2012年01月23日 | 肖像画

別価格で承り中!

詳細はクリック吉田肖像美術

今朝は8時半にFAXの受信音で目覚める事となりました送られてきたFAXは全日本肖像美術協会総務部長からでした。午前中はコンテ擦筆肖像画の続き、それと、ようやく全日本肖像美術協会全国総会参加の出欠状況が出揃ったことで、表(エクセル)にまとめ各役員にFAXさせて頂きました。出席人数は、大体例年の感じかなと思います。

 

いきなり防毒マスク!?いえいえこれは防塵マスクです。昨年暮れころから時折夜中に咳き込んだり、肺に違和感を若干覚えています。気にしてはいたのですが、コンテ画を描く際微細なカーボン粉がまき散らされているようで、その証拠に鼻の穴が真っ黒になっています。通常のマスクではメガネが曇る現象が、言い換えればマスクの隙間から大量にカーボン粉を吸い込んでいることになります。いままでに相当な量のカーボン粉を吸い込んでいたようですね。これはまずいだろうと、外出ついでにホームセンターに出向き防塵マスクを買ってきました。これは普通のマスクよりは密着間があり、むしろ楽な感じです。職業病にならないよう、気を付けなくてはいけませんね。日本人男性は女性の3,4倍肺がんの発生率が高いそうです。日本人男性12人に1人の割合で一生のうち一度は肺がんになる時代だそうです。せっかく禁煙をしてずいぶん長いことなるのですが、意外や仕事で肺に悪影響を与えていたとは・・・。これで一応対策(完璧かどうかは疑問ですが、しばらく様子を見ることにしましょう。)。

 

肖像画の世界は険しいイバラの道。一生半人前と心して頑張るしかありません。難題山積の目の前の道を、アップアップしながら一歩一歩です。

 

GONTANのこのひょうきんな表情がたまらなく愛くるしいと思う親バカです。

・・・・夜の部(吉田秋光酒場訪問記近所編)・・・・

今夜は小雨降る中”魚の四文屋”さんへ。

 

〆はやはり焼きおにぎり、これを食べたくてこのお店で呑んでいる、みたいなところもありますね。

像画のお問い合わせは フリーコール  0120-945655

詳細はクリック吉田肖像美術

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテ擦筆肖像画を制作中です。

2012年01月22日 | 肖像画

別価格で承り中!

詳細はクリック吉田肖像美術

今朝は9時過ぎになりましたが、(ちょっと寝坊)電話で起きることに・・・。肖像画のお話を頂いている東北地方の方からでした。お話では大雪で大変なようです。70センチ程雪が屋根に積もっているそうで、対策に困っているとのことでした。テレビのニュース番組で東北地方の雪降し風景が映っているのを見かけるので、業者に頼んだ場合の実際の費用を聞いてみました。屋根の雪降しを業者の方に依頼すると2万円~以上それにプラス保険料とかかかるそうですよ。暖房費に加えて大きな出費になるようです。東京も大寒の昨日に引き続き寒い一日となっております。

像画のお問い合わせは フリーコール  0120-945655

詳細はクリック吉田肖像美術

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする