あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

遺影肖像画もお描きします「吉田肖像美術」

2024年05月22日 | 肖像画注文制作

肖像画家の四方山話、よしだあみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは

0120-945-655    

詳細は吉田肖像美術  

内閣総理大臣賞・衆議院議長賞・参議院議長賞・文部科学大臣賞授賞

はじめましてこんな私がお描きしております 

画像をクリック

画像をクリックしてみてください。

吉田肖像画研究会(肖像画教室)

肖像画の描き方をご指導致しております。

肖像画家を目指す方から初めての油絵といった方まで、目からうろこの制作指導です。

眠っていた才能の扉🔐🔑を開けましょう!

本日の肖像画研究会は大田区からOさんが参加です

///////////////////

肖像画についてはお気兼ねなくご相談ください!

////////////////////

大阪のお客様愛猫肖像画下描き制作中メインクーン

審査日の準備のため午前中はご覧の有様です~MAYの手も借りていますニャン!

今朝ある方のブログを拝見していて「芸は身を助く」というタイトルに目が留まりました。水彩画を描かれている方で、元電通にお勤めされていた方です。同じ時期に画家業を始めたこともあり、時々ブログの内容を参考にさせて頂いております。描く前に完成形をイメージするということを言っておられます。まさにその通リですね。「芸は身を助く」そういえば昔の友人から言われたことを思い出します。

それは高校時代の美術部の部長です。(ちなみに当時私は副部長)いろいろ人生の転機があり、彼は25、6歳ころコンピュターの将来性に着目しいち早く起業しておりました。30歳を過ぎるころには新宿区の大きなビルのワンフロワーで200人ほどの技術者を抱え急成長しておりました。私が30歳ころ一度食事をご馳走になっておりましたね。まだ若いころ一度会社へのお誘いもありましたが、当時は安定を望んだのか、その気にはなれずにおりました。

しかし、その後は安定?していた会社を辞め、営業会社に転職。再会したのはそのよう時期でもあります。当時頑張ったお陰か営業会社では一年ほどで店長の肩書もありましたね。彼の会社はその後、大手企業の資本が入り、有名企業の社名を冠した会社の社長に。今でこそITの時代ですが、先駆けた先見性には凄いものがあります。60歳ころには社長職を降り、現在は投資家になっています。その彼から画家業はじめたばかりのころ、会社にメールが入っていました。何故わかったのか、名前でのネット検索で知ったようですね。昔の知人の名前を検索したところ、彼曰く名前検索で出てきたのは私だけだったようです。その文章の中に「芸は身を助く」の文言があったように記憶しております。画家業のきっかけの一つに高校の美術部での学びや交流もあったようですね。現在は疎遠になっておりますが、メールをもらって間もなくfacebookに載っていた写真から彼のデッサン画を制作、会社宛てに送っていたのですが、その後音沙汰なし。ところが、最近彼のfacebookを検索すると私の描いた彼のデッサン画がトップに載っていましたね。気に入ってくれていたようですね。美術部時代彼はシュールリアリスム表現が得意でした。

渋沢栄一デッサン画は問題がないとのメールを頂いております。打合せ会議の結果修正がないことで、納品の段取りと支払い方法を明日になりますがメールを差し上げたいと思います。

お客様より進捗状況のお問い合わせを頂きました。現状をメールさせて頂きました。経過が心配なのは当然な事ですね。あと一か月を掛け細部の表現に取り組みます。

昨日より下描き

注文していた額縁が届いており、今朝肖像画を額装してみました。

昨日より取り組んでおります

///////////////

大阪のお客様ご依頼、こちらのメインクーンをお描きしますMAYにゃんの営業力の賜物?

F30号制作中(富山県のお客様)

///////////

//////////////////

/

東京都美術館にて2014年作(衆議院議長賞授賞)

//////////////

////////////////

全国より肖像画の注文制作を承っております。

昔々に描いたアングル模写

衆議院議員会館内にて

参議院議長肖像画掲額式にて右はスピーチ中の私ですね。 

2014年1月16日参議院議長肖像画掲額式

2017年2月14日参議院副議長肖像画掲額式

歴代知事の肖像画に並ぶことになります。

 

デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。

(東京都のお客様からのご依頼)

岐阜県のお客様

 

 < 吉田肖像画塾  

得意なことに夢中になりましょう! 

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                       

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は参議院事務局秘書課へ... | トップ | 肖像画公募展審査日近し「吉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

肖像画注文制作」カテゴリの最新記事