くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

美術館めぐり3 大阪中之島美術館。

2022-06-21 08:50:44 | 旅行

美術館ツアーの最終は 4月に開館したばかりの 大阪中之島美術館です。
オープン記念として開催されている『モディリアーニ』展へいきました。

 
 

モディリアーニの女性像は かたむけた長い顔と首・眼は瞳がなく  洋服が
ずり落ちそうななで肩で・・デカ頭で首短族の私とは 真逆の女になります

35才で夭折したイタリア人画家 モディリアーニの 代表作のほとんどが
パリに出てから 1916~1919年のわずか3年のあいだに描かれ その大半が
身近な人の肖像画と裸婦   といわれています。

モンパルナスの貴公子   と呼ばれたイケメンの彼は とてもモテました。

 

              『自画像』1919年頃
  

学生のモデル  ジャンヌは モディリアーニと恋に落ち 未婚のままで
彼の娘を産みます。

酒と薬物乱用のため モディリアーニは35才で死亡し 彼が逝った翌日
内縁の妻  ジャンヌ21才は 2人目の子をお腹に宿したまま アパートの
5階から身を投げ あとを追いました。

孤児となった 母と同じ名の娘ジャンヌ (1918-1984) は 伯母のもとで
育てられました。

   

モディリアーニはジャンヌの肖像を 30枚ほども残しました。
その中から 4枚を並べてみました。

 ふっくらお腹のジャンヌは 最初の娘を妊娠しています。
  『赤い肩掛けを着たジャンヌ・エビュテルヌ』 1917年
  

  『大きな帽子を被ったジャンヌ・エビュテルヌ』1918年
 

 このときジャンヌは つぎの子を妊娠していました。
   『エビュテルヌの肖像』1918年頃   大原美術館所蔵
 

   『肩をあらわにしたジャンヌ・エビュテルヌ』1919年
 

ジャンヌの他にも モデルの個性をとらえた すばらしい
肖像画が並んでいました。

今回モディリアーニ展の ポスターにも使われた1枚
             『 若い女性の肖像』 1917年頃
 

『ルニア・チェホフスの肖像』1917年 ポーラ美術館所蔵
    

     『緑の首飾りの女  ムニエ夫人』 1918年
 

モディリアーニが パリに出た直後に描いた1枚です。なぜか
受け取り拒否をされました。もっと美人に描いてほしかった?
              『騎馬服を着た婦人』1909年
 

きゅうりの顔 だけでなく丸顔だって描いています。
     『ジャック・リプシッツとその妻』1916-17年
 

      『赤ん坊を抱くジプシー女』1919年
 

モディリアーニが描く子どもの絵が 私はとても好きです。
       『おさげ髪の少女』1918年 名古屋市美術館所蔵
 

      『少女の肖像』1918年 アサヒビール大山崎山荘美術館所蔵
 

          『青い服の少女』1918年
 

大阪中之島美術館で 今回は2枚だけ 写真OKの絵がありました。

モディリアーニの裸婦像を 1989年に大阪市が   19億3千万円かけ
買いました。それが33年後の今では 10倍以上の値がついています。
             『髪をほどいた横たわる裸婦』1917年
 

そして写真OKのもう1枚は 女優グレタ・ガルボが終生愛し 彼女の部屋に
飾り続けていた モディリアーニの小さい絵 『少女の肖像』1915年頃
 

グレタ・ガルボと 彼女の部屋です
 
 

モディリアーニと同じ時代を生きた 仏在住の画家とは仲がよく 藤田嗣治と
親しかった と書かれていました。会場には藤田の『タピスリーの裸婦』など
3枚が展示され ゴッホ・ピカソ・シャガールの作品もありました。

モディリアーニとピカソ。撮影者はなんと   ジャン・コクトーと書いてあります。

  

お昼は楽しみにしていた リーガロイヤルホテル15Fの コースの
中華料理でしたが 疲れ果てて 順番に出されるものを じっくり
味わうことなく口に放りこみ 帰りのバスに乗りました。

 
   

目が覚めると もう徳島県の 池田まで帰っていました。
久しぶりのプチ旅は 疲れたけれど 行ってよかったです。

長い牛のヨダレblogに   連日お付き合いいただき   ありがとうございました。 

      

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館めぐり2 京セラ美術館。

2022-06-19 09:21:06 | 旅行

美術館めぐり2つ目は 京都国立近代美術館の前にある 京セラ美術館です。
ここでは今『ポンペイ展』が開催されています。

 
 

2,000年前ベスビオ火山の噴火により 灰に埋まったポンペイから
発掘された数々の品が展示してあり この会場は写真OKでした。

 
 
 

出土品の中には 猛犬注意 のモザイクの犬もいました
 
 
 

9年前 初めて行ったイタリアで ポンペイ遺跡へいきました。
そのときの記事を 見ていただけたら嬉しいです。 

世界遺産の1つ   とご理解くださいますよう   お願いします ⇐ しつこいぜよ
013年2月16日のブログ記事一覧-くりまんじゅうの日記 (goo.ne.jp)

宿は からすま京都ホテル。夕食は百足屋の『おばんざい懐石』です。

 

順番に出される懐石料理は イラレな土佐人には向きません。
出されるや即平らげ 次の料理がくるまで 夫は手持無沙汰で待ちました
 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館めぐり1 京都国立近代美術館。 

2022-06-17 06:48:55 | 旅行

4月に東京で開かれた『没後50年 鏑木清方展』へは行けず残念でしたが
京都でも開催され これも含め3つの美術館へいく『美術館めぐりツアー』
に行ってきました。

まず順番に 平安神宮大鳥居のすぐとなりにある 京都国立近代美術館で
開催中の 鏑木清方展へいきました。

 
 

清方作品が110点も展示され 見ごたえがありましたが 撮影禁止のため
図録や看板から いくつかを 清方の年代順に並べてみます。

       曲亭馬琴 1907年(明治40年) 清方29才
 

      花風吹  落葉時雨 1908年(明治41年) 30才
 

高知県立美術館の『福富太郎コレクション』でも観ました。
            薄雪 1917年(大正6年) 39才
 

            水汲 1921年(大正10年) 43才
 

近代美人画の最高峰と称されるこの絵が 清方の死後行方不明に
なっていましたが 3年前 44年ぶりに見つかりました。NHKの
『日曜美術館』でも取り上げられた 清方の代表作になる1枚です。

           築地明石町  1927年(昭和2年) 49才
 
 

          新富町 1930年(昭和5年) 52才        
 
 

         浜町河岸 1930年(昭和5年) 52才
 
 

『築地明石町』『新富町』『浜町河岸』の3作品は 清方の
もっとも傑作とされる三部作で  しっとりと 匂い立つような
お色気を放つ 明治の美女3人は 縦173㎝の大作です。

  明治風俗十二ヶ月  花見四月 1935年(昭和10年) 57才
 
 

清方の美人画はもちろん好きですが 市井の 人の暮らしを描いた作品も
とても好きです。その時代々々の 風俗や 人情までも感じます。
                   鰯 1937年(昭和12年) 59才
                    

        明治時世粧 1940年(昭和15年) 62才
 
 

少年のころから樋口一葉のファンだった    と清方は語っています。
           一葉 1940年(昭和15年) 62才
 
 
          
          たけくらべの美登利 1940年(昭和15年) 62才
 

『苦楽』表紙原画から  たけくらべの美登利 1949年(昭和24年) 71才
 

             いでゆの春雨 1943年(昭和18年) 65才
 

最後は私の好きな 人の暮らし から2枚を選びました。
        朝夕安居 朝 1948年(昭和23年) 70才
 

        朝夕安居 昼 1948年(昭和23年) 70才
               

東の清方・西の松園 といわれる東西美人画の両巨匠は 松園が
3才上で ほぼ同じ時代を生きた2人でしたが 74才で没した松園
にくらべて 清方は93才まで長生きしました。

凛として 気品に満ちた清潔感をもつ松園。一方清方の女性像は
しなを作る身のこなしに ぞくぞくするお色気を放ち 訳あり女
の風情さえも感じます。

そして なさぬ恋なら心中を選ぶという 芝居の一幕ならではの
作品が数あることも 挿絵師をしていた 清方の特徴でしょうか。

上村松園の作品が 1つだけ展示してありました。
          舞仕度 1914年(大正3年) 松園39才
 

作品の多くは東京国立近代美術館・鎌倉市鏑木清方美術館が
所蔵し 人気のある清方作品は たびたび展示されるでしょう。

観たかった清方を 一度にこれほども見られ すっかり興奮し
盛りすぎました。 読んでいただき ありがとうございました。

次は2つ目の美術館へいきます。
 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民割りツアー。

2022-06-04 08:41:30 | 旅行

旅と名のつくものは  もう3年行っておらず 行こうよ まずは日帰り
バス旅の 県民割りがあるものにしよう と旅友と意見があいました。

四万十川の屋形船にのり 四万十うなぎを食べるという県民割りツアー
が今月中に3本あります。

旅行代金は10,500円ですが 県民割り補助金が5,000円あり お土産も
買うてねと2,000円買い物券が出ますので 実質は3,500円の出費です。
                           お借りします
 
 

旅行会社にtelすると 行きたい希望日は満員で ほかの日も残席が少し
のためとりあえず 空いている日を予約しました。

振込用紙をお送りしますと言われ どちらのBKか聞くと 高知には店舗
のない都銀で 『振込料はお客さまのご負担』 だそうです。あらら~

「前もそうしていましたから 今回もお金は私がお届けします」と言えば
「こちら大阪です 高知営業所は閉鎖しましたので」 との答えです。

以前と同じtel番号にかけましたが 大阪へ転送になっているようです。
ええっ 長年親しく話をしてきた 社員のあの人たちはどうなっただろう
とすぐに思いました。

友が言うには イ〇ンに居を移した某旅行会社に 旅の申し込みが殺到し
いまや1時間待ちとのこと。もう少し持ちこたえることが出来たら 閉鎖
せずに済んだろうに と思うと残念です。

ここ数年 どの旅行社も給料は出しても ボーナスまでは厳しかったろう
と思われ うきうき遊びにいくことが なんか悪い気がします。 

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団体旅行割ツアー。

2021-12-06 08:01:09 | 旅行

坂本龍馬さまが 旅で応援しよう! と団体旅行割ツアーをすすめておられます。
一人5,000円の割引と 2,000円の買い物券がもらえる お得旅をしてきました。

旅といっても1泊で 団体といっても ばあさん2人の団体ツアーになりますから
お泊り忘年会みたいなものです。
 

三翠園ホテル入口の幕末の建物 旧土佐藩山内家下屋敷長屋は 重要文化財です。
平成9年に 県内で初湧出した天然温泉からは 硫黄の匂いがしました。
 

親の上司まで招待して結婚披露宴をしていた   30年ほど前までは大ホールが
要りましたが 今は派手婚もなく かつての大ホールは仕切られ 朝食会場
などになっていました。 時代とともにホテルも変化していきます。 

このホテルで結婚式を挙げる両家の集合写真が 三翠園の日本庭園で撮られる
ため人気でしたが その庭園も建物がたち ずいぶん狭くなっていました。
   
   

早めに温泉につかり夕食会場へいくと あちこちのテーブルから聞こえるは
土佐弁ばかりです。県民限定のお得ツアーですから そりゃそうなります。
 

夕食後にもういちど温泉につかる馬力もなく ベッドに寝ころび お決まりの話題は
体や顔の老化と劣化・親の介護・年金の話・政府へのイカリなど 毎度おなじです。
    

翌朝チェックアウトを済ませ その足でスーパーへ寄り 当日まで有効の限定
クーポン券2,000円を使い 買い物をして家へ帰りました。

次はちがうホテルへも行ってみよう と友と約束したものの 県内に感染者が
出たら 企画が中止になるでしょう。

今回くらいが 体力にも財布にもやさしく これでばあさんの今年旅は終りです。
  
  

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする