GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

エドワード・ヴァン・ヘイレン死す

2020-10-07 17:33:13 | MUSIC/TV/MOVIE

エドワード・ヴァン・ヘイレンの訃報が届いた。

また一人ロックレジェントがいなくなった。

 

エドワード・ヴァン・ヘイレンといえば、フランケンシュタイン。

N.Y.のメトロポリタン美術館で、ロックギター展【PLAY IT LOUD】を開催するという話を聞き、いいなぁって憧れてたら、N.Y.に住む友達が行ってきてくれた。(パンフなどありがとう)

しっかり飾ってありますよ。エリック・クラプトンの「ブラッキー」やジェフ・ベックのFender、ジミ・ヘンドリックスのラブドロップスなんかと共に、エディの赤いフランケンシュタインが。

このギターのデザインを真似してテープ貼ったりペイントしたりしたギター小僧は多いだろうな。後に布袋のゴルチェ柄も同じような現象があったはずね。

 

 

ちなみにこの【PLAY IT LOUD】にはチャックベリーのギター、ジミーペイジのGibsonのWネック、キースリチャーズがクラプトンから誕生日に贈られたテレキャス「ミカウバー」、プリンスのシンボルギター、ジョンレノンのリッケンバッカーなど。ギターキッズにはたまらないラインナップ。

ギター以外にも、ポール・マッカートニーのバイオリンベース、ブルーススプリングスティーンの相棒とも言えるClemonsのテナーSAX、キース・エマーソンの鍵盤にナイフが突き刺さったままのハモンドオルガン、メタリカのドラムセットなんかも展示してあったらしい。

いいなぁ日本でも巡回展して欲しかったなぁ。

 

ヴァン・ヘイレンといえば、デビューアルバム『炎の導火線』(原題:Ven Halen)だな。

当時の洋楽と言われるジャンルには邦題が付いていたのよ。

とりあえずハードロックには「漆黒」とか「暗闇」とか「悪魔」とかつけときゃ雰囲気出るだろうって投げやりに近いところが、当時の音楽界がいかに洋楽の新人バンドにいい加減な対応だったかよくわかる。

KISSとか「地獄の接吻」「地獄の狂獣」「地獄の軍団」・・・出るアルバム全部地獄。ブラックサバスは「黒い安息日」「血まみれの安息日」だったのに途中から「悪魔の掟」「悪魔の落とし子」になった。エアロスミスのデビュー作は「野獣生誕」二枚目は「飛べ!エアロスミス」と何のひねりもない投げやりさで3枚目でようやく「闇夜のヘヴィ・ロック」とこれまたよくわからん邦題がついている。

毎月嫌ほど届く試聴盤をまともに聞いてなかったの丸わかり。

歌・演奏って書いてあるところも泣けるぜ・・・。

 

しかし、このヴァン・ヘイレンのデビューアルバムは傑作なのである。

当時パンクロックに傾倒し始めてたのに、友達の家で聴いてびっくりした。

「You Really Got Me』という曲が入っている。これがKinksのカバー曲だということは後で知ったが、なんてかっこいい曲なんだろうと思ったよ。ちなみにヴァン・ヘイレンはロイ・オービソンの「(Oh)Pretty Woman』もカバーしてる。

そしてこのアルバムの邦題(炎の導火線)が付けられた『Erupition』というギターのみのインスト曲。この曲がエドワード・ヴァン・ヘイレン及びヴァン・ヘイレンというバンドの名前を世に知らしめたと言っても過言ではない。(ちょっとイキって音楽評論家風に書いてみました)

 

後にエディの代名詞とも呼ばれるライトハンド奏法。

左手のハンマリングオンとオフ、そして右手も使ったタッピング奏法、いわゆるライトハンド奏法と、高速ハミングバード・ピッキングやバイオリン奏法などが、このアルバムいたるところで駆使されメロディアスに弾いてるのだが、特にこのギターインストソロ曲は、途中からライトハンド奏法のみで弾かれている。

これがまた、いやいやなんなのこれ???って感じ。笑えてきちゃうくらいかっこいいのだ。メロディアスで幻想的で。

 

そして大事なところ。実はこの曲、このソロ、誰でも簡単にコピー(弾くこと)ができるのだ。前半部分は無理よ、無茶よ。後半のライトハンドのみの部分ね。指を押さえるところと弾くリズムさえ合わせられれば、誰でもこのメロディアスでかっこいいギターが奏でられるのだ。

後にいっぱい早弾きギタリストは出てくるんだけど、ジョー・サトリアーニやイングウェイ・マルムスティーンなんかは真似しようと思わないもの。やっぱりギター小僧にとって楽しみは、レコードやテープに合わせて一緒に弾けることなのよ。あまり高度なテクニックだと最初から諦めちゃうのよ。

DEEP PURPLEの『Smoke on The Water』が広く愛されたのも、リッチー・ブラックモアの弾くリフとソロが、「誰でも弾くことができる(できそう)」で、且つ「上手そうに聞こえる」だからだ。

これは大事だ。

BOOWYの布袋のソロは「弾けそう」と思いコピーするギター小僧が多く、Judy&MarryのTAKUYAのギターは「こりゃ難しい」と諦めてしまったアマチュアバンドのギター(ほぼ初心者と一緒)が多かった。決めつけて悪いけど。多分そうだ。

ギター上級者のみカバーしまうというパターンはヒットにはつながらないのよ。(同じようなことはRCのチャボやマーシー(ブルーハーツ/ハイロウズ)のギターが人気があることにも言えるんじゃないかな。

ちなみにこのアルバムに収録されてる「I'm The One」の高速3連リフ(シャッフル?)は、とてもじゃないけど真似できません。

 

マイケルジャクソンの『Beat It』(邦題:今夜はビートイット)のギターソロがエディだということで話題になった(リフの部分はスティーブ・ルカサー/TOTOとポール・ジャクソンJr.)。

当時、白人のギタリストが黒人のアルバムに参加することはタブーだったみたいだが、そんなの御構い無しにチャラっと弾いている。

隣のスタジオにたまたまいたとか、マイケルから電話がかかってきて行ったら弾いてよって言われたとか、クインシージョーンズが依頼してきて最初は断ったとか色々逸話があるけど、どうでもいいよね。とにかくこのギターはかっこいいのだ。

 

それと同時期に出したアルバム『1984』は大ヒットした。

『JUMP』や『Panama』などヒット曲が多く入ってる。キーボード(シンセ?)が多用されてて聴きやすいからかな。とにかく売れた。

で、それまでのデヴィッド・リー・ロスが抜けて、次のアルバム『5150』ではサミー・ヘイガーがボーカルに変わるのだが、これまた大ヒット。

日本のバンドでボーカルが変わったり、メンバーチェンジすると途端に売れなくなったりするんだけど、海外はあんまり関係ないのかね。結構メンバーチェンジしてるもんね。

ここら辺はモー娘。やAKBグループなどアイドルグループに近いところがあるのかな。

 

その後は・・・。ごめん、まともに聴いてないや。

もともとハードロッカーじゃないしね。

最近のアルバムはおろか、ライブ活動とかも知らなかった。で、この訃報だ。

 

最近の曲はほとんど知らないが、Van Halenをはじめ、Led ZeppelinやDeep Purple、RAINBOW、White Snake、AEROSMITH、Black Sabbath、SCORPIONS、AC/DC、Def Leppatd、Ozzy Osbourne、Iron Maiden、Guns And Roses・・・往年のハードロック、メタルの名曲は俺のiPod及びiPhoneにかなり入ってる。

昨夜からずーっとハードロックが部屋で流れてる。

ちょっとギター少年に戻った。

 


浜崎あゆみ第二子妊娠とアンチ対策

2020-10-06 02:21:19 | MUSIC/TV/MOVIE

浜崎あゆみが第二子を妊娠してると発表した。

もちろん今回も文春や新潮のスクープなんかではなく、自身のホームページでの発表だ。

石原さとみの「お相手は一般人」どころか、こちらは相手が誰かすらもわからない。

普通の会社員なのか、ミュージシャンやスタッフ関係か、それとも訳ありの人なのか。最初の子と今度の子の父親は一緒なのか別の人なのか、全くわからん。

まぁわからんでいい。誰でもいいのだ。

 

従って扱いが小さい。取材ができないから記事にならないんだろう。毎回同じようなことをダラダラと書いてとりあえず紙面埋めている。

そのうちお得意の「〜らしい」「〜という噂」という、実在する人からちゃんと取材したのか、それともライターのファンタジーが生んだ妄想なのかわからん記事が書かれるのだろう。

「〜ですよ」(業界に詳しい関係者)とかね。

 

2018年の10月から開催してきたデビュ−20周年ツアー「TROUBLE TOUR」の最終章、「サイゴノトラブル」ツアーが今年2月からスタートした。

でも初日2公演で、新型コロナ騒動で中止。その後、無観客ライブ配信などをしてくれてた。つい最近もツアー内容を再現し、ヒット曲を惜しみなく歌う渾身のライブをしたばかりだ。

二人目の子供を宿しているとわかってライブしたのか、知らずにしたのかはわからない。っていうかそんなこと俺たちが心配することでもない。

昨年末、第一子出産後すぐハードなライブをしてたのを、誰も気づかなかったくらいだ。

 

なのに、どこの誰だか知らないが、いつものごとく、アンチによるネットでの誹謗中傷が入っているみたいだ。

それに対してのアユの返答(?)が面白い。

「今回の私の妊娠について、お会いしたこともありませんが、ご丁寧にオリジナルな意見をくださったり、生まれてくる子供のことを心配してくださったり、ありがとうございました」

 

(^◇^)「どこの誰だかわからんやつに何を言われても気にもしない」ってスタンスである。見事である。

っていうか、世の中には他人の世話を焼きたがる、勝手に心配したがる輩がいるもんだ。

暇を持て余した人なのかな。

「何々をしないほうがいいですよ」「何々で可哀想」「何々の気持ちを考えるべきでは」

書き込んだ人は、助言したいのか、ただ言わずにおれないのか、言わないと死んじゃう病なのかわからんが、本人にとっては「デッケェお世話」である。

少なくともこの書き込むやつより浜崎あゆみはお金も地位もある。

心配ご無用である。

子育てに必要なものは用意できるし、旦那の世話にならずとも生きて行ける財産も地位も居住空間もある。

ベビッシッターも雇えるし、家政婦やハウスキーパー、メイドどころではなく、その気になれば執事も雇えるだろう。

お金さえあればいいのかとか言う奴がいるけど、お金がなければできないことはお金があればできるってことだ。どっちがいいか誰だってわかるだろ?

お金が全てじゃないとか、もっと子供のために時間をとるべきだとか、親としての行動の自覚とか、気持ちとか・・・。

そんな肉親や家族、親族、友人にさえ言われたら鬱陶しいことを、赤の他人(しかも見ず知らずの他人)に言われる筋合いもない。もちろん聞く必要もない。

 

ネットにくだらん書き込み入れる者は、そろそろ気づけよ。

お前らの言葉はほぼ相手に届かないと。相手にされないと。

寂しいのか、妬ましいのかよくわからんが、何がしたいんだ?

上から目線で説教がしたいのか?知識をひけらかしたいのか?ただ単に文句が言いたいのか?やっかみでケチつけたいのか?

それでメンタルが弱い人が自殺に追い込まれたりしたら「やったー!」と喜ぶのか?猟奇的だな。

謝罪でもしたら「屈服させてやったぜ」と征服欲が満たされるのか?歪んでるな。

 

アユ曰く「私は自分の物差しで生きている」。

うん、歌の歌詞にもあったが、それでいい。自分がどう思うかでいい。自分の判断基準で決めればいい。

他人がどう思うかどうかなんてのは、評価をされる側の人間の言うことで、何かを生み出す側(アーティスト)はそんなのいちいち考えちゃいないからな。

自分の物差しでもスケール(計量器)でもいい。物事について、自分が決める基準があればいい。

どうせ、責任取るのも自分だし。後悔するのも自分だしね。

それがないのに「自分らしく生きたい」とか「ありのままに生きてる」とかいう人の方がよっぽど怖い。まぁ、人それぞれだけどさ。

 

俺のこんなブログにもどこの誰かわからない人から、「こういうことをあなたは書いてるが、それを読んで悲しむ人もいること考えないのか」と、これまた俺の知らないどこかの人の考えまで推測して説教してくれる人がいる。はっきり言って大きなお世話でしかない。

俺がまだガキの頃、ご飯を残すとオカンが「世の中にはご飯を食べれない人もいるんだ」と見ず知らずの全世界の貧困者のために言ってたが、それと俺がもう腹一杯なのに食わなきゃいけないとは、なにがどこでどう繋がるのかさっぱりわからんかった。

それと一緒。(それくらいくだらないってことだ)

どこの誰かわからん人のことを、意味なく気遣ってもしかたがない。

 

まぁこんな「何々がどう思うか」って類は、ほとんどは無視するに限るが、どうも人は自分の意見を他人に押し付けたい時、弱者を利用するみたいだ。

尾木なんとかって教育評論家もどきがよく「子供たちはどう思うでしょうか」とか「子供達の絶望感はいかほどか」と、勝手に子供達の代弁者になってるのもこれと一緒だな。

 

自分の物差しで自分を信じ、時代を彩る名曲を生んだ浜崎あゆみ。

元気なお子さんを産んでくださいね。

でも、42歳って言ったら、以前なら高齢出産と言われてた年齢よね。まぁ、あゆを見て、おばさんとは思わないし、間違っても高齢者などとも思わないからさ、心配しちゃぁいないけど。

 

 

これでまた、飲み屋でママや見知らぬ客からよくされる「何してる人?」と、平気で個人情報聞き出そうとする質問に対する返答ネタが増えた。

今までは「GREEENのメンバー」「きゃりーぱみゅぱみゅの後ろで踊ってるダンサーの一人」「EXILEのパフォーマーの一人」など、その都度、希望に沿う怪しい答えをしてきた。(だって、勝手に音楽関係でしょ?とか芸能関係でしょ?って決めつけて言われるんだもん)

これから当分

「石原さとみの旦那の一般人です」と「浜崎あゆみの子供の父親です」が使える。

もちろん言った後、すぐ「当然嘘です」とすぐ言うよ。あくまでもネタだからね。笑いが取れればいいのよ。場が和めばいいのよ。本当の職業言っても仕方ないし、面倒くさいし。

「もしそれを信じた人がいたらどうするんですか」って的外れなマウント意見言わないでね。返答は「そんなん真に受ける奴がいたら馬鹿」としか言いようがないからね。

それくらいの物差しは持っておけって。


Kenzoさんの死

2020-10-05 23:08:10 | Talk is Cheap

高田賢三さんがお亡くなりになられた。

三宅一生さんのときと違って、なぜか扱いが小さい。

新型コロナ感染による死だからか。

go toキャンペーンを無理やり盛り上げたい政府から、「新型コロナ」に関する報道ご意向が何か出てるのか?

最近じゃ連日東京で感染者が出ようが「200人越えは3日ぶり」とか、どこか呑気な報道だもんな。

 

高田賢三さんといえば花柄と民俗調のイメージ。

服は持っていないけど、傘とかハンカチとか小物は持ってる。(って、ほとんどもらいもんだけど)

 

3月の『ぴったんこカンカン』スペシャルで、安住アナと香川照之がパリでロケをしたのが放送された。

二人でパリに住む高田賢三さんを訪ねてた。日本画家の釘町さんも出ておられたような・・・。まだ数ヶ月前の話だが記憶が曖昧でごめん。

っていうか、数ヶ月前(多分ロケはもっと前だと思うが)まで元気でおられたのに、人間というものはわからないものだなぁ。

 

ぴったんこカンカンでの香川照之さんのロケといえば、例のフランス国歌を歌う名門進学校・暁星学園。

その卒業生を訪ねるロケ。菊池武夫、鷺巣詩郎、北大路欣也・・・そうそうたるメンバー。釘町彰さんも卒業生だから、このパリロケもその流れだったかな。

高田賢三氏は暁星学園出身ではない(はず)。確か兵庫県姫路生まれで高校も地元だったような気がする。

 

香川照之の怪演好評だった『半沢直樹』の続編。出てくる人出てくる人みんな顔芸というか、オーバーアクションというか暑かったけど、このドラマ、兵庫県出身者が多いのだ。

前半に出てきた電脳雑伎集団の副社長を演じた南野陽子(伊丹市)。

悪巧みを画作してた東京中央銀行三笠副頭取を演じた古田新太(神戸市)。

白スーツの白井国交省大臣を演じた江口のりこ(加古川/姫路)。

そもそも主役の半沢直樹を演じた堺雅人も神戸市生まれ(公式Pはなぜか宮崎県出身ともなっている)だ。

 

以前も書いたが、兵庫県出身者の女優はまだまだいる。

北川景子、藤原紀香、相武紗季、上野樹里、平愛梨、常盤貴子、松下奈緒、戸田恵梨香、有村架純、松井玲奈・・・。能年玲奈や芦田愛菜も兵庫県だ。

 

だんだん話が脱線しつつある・・・。

高田賢三さん、ご冥福をお祈りします。

 

 

不倫ブームと兵庫県女の結婚ブーム


岩波新書が美味しんぼの言い回し

2020-10-04 22:02:00 | BOOK/COMICS

なんか最近、中の人が頑張ってるね。

SHARPやパイン飴の中の人がフランクなのは結構有名だけど、最近ではアメリカ在日海軍司令部が「ロナルドレーガン(空母)日本にください」ってツイートに『やだ』って即答したり。

これぞSNSって感じだね。

誹謗中傷するためのものじゃなくコミュニケーションツールだからね、楽しく使おうよ。

 

さて、そんな中岩波ション所さんのツイートが結構面白い。

岩波新書さんが「中国寄りだと」とか言われてることに対して呟いたTweet。

要約すると

「岩波新書は中国寄りだとか言われてるけど、そういう人たちは明日本屋に来てね。『中国』と呼ばれる地域の多元性に焦点を当てた本で、学問とはどんなものか感じさせてあげますよ。」

 

まぁ例のごとく一部のネット民によって「偉そう」とか「上から目線」という批判的なコメントがあったらしいが、それに対しても

「このツイートが『上から目線』だという批判をいただいてます。『美味しんぼ』の山岡士郎の有名な言い回しを模したため、そのような印象を与えたようです。」

と意図を説明。

 

そう、最近の若者は知らないかもしれないが、この言い回しは「美味しんぼ」での山岡士郎が料理人やグルメ気取り、勘違い野郎にいう有名なセリフまわしだ。

「本当の寿司を食わせてやる」

「1週間後に食べさせてやろう」

などなど。

 

海原雄山の「こんなものが食えるか!」「店主を呼べい」と同じく、山岡士郎が料理に満足できなかった時に、諭すように言う定番のセリフだ。

 

ホイチョイプロダクションの漫画「気まぐれコンセプト」でもパロディされてた。

 

しかし、これだけでこの話は終わらない。

岩波新書のライバル、中央公論新社の新書部門「中公新書」が岩波新書のTweetを引用してTweet。

なんとこちらは京極さんの名台詞を模して、「岩波はん、なんちゅうもんを出してくれたんや...なんちゅうもんを...」と。

 

これは同じく美味しんぼの、京極万太郎さんの有名なセリフ。

鮎対決で山岡士郎の後、海原雄山が出した鮎を食べての京極さんのセリフ。

「なんちゅうもんを食わせてくれたんや・・・」(涙ボロボロ)

 

岩波新書と中公新書、仲がいいのか。

まぁこういうやりとりは微笑ましくていい。

偉そうだとか上から目線だとか、しょうもないクレームもどきの誹謗・中傷する暇あったら、本を読めよ。

 

京極万太郎さんは、第1巻第4話ですでに登場してる。

登場時はルノワールの絵を貸すの貸さないので、接待の料亭の料理にケチをつけてごねてた京極さん。億万長者に「ケツの穴の小さい爺さんだ」とケンカを売る山岡士郎。

そしてこの時に「明日またご馳走させてもらえませんかね」と山岡が言う。その後に続く黄金パターンが初登場した。

そして翌日岡星で京極さんに出したのが美味しい米と味噌汁とイワシの丸干し。貧相な献立にうろたえる周りを制し、食べ始め、満足する京極さん。めでたしめでたし、ルノワールを貸してくれることに。

そして最後に京極さんは山岡に言う。

「ところであんた・・・、最初に会うた時から気になっとったんやが・・・」

「あんた、海原さんの息子さんと違うか?」

この回には京極さんをはじめ、その後幾度となく登場する岡星や辰さんも初登場(海原雄山は第6話で初登場)。その後の美味しんぼには欠かせない名脇役勢揃いの回であり、美味しんぼの食に対する方向性(高価や贅沢な食材だけが満足させるものではない)を打ち出した記念すべき回だ。

 

前述の「なんちゅうもんを食わせてくれたんや・・・」はこの回ではない。

第64話だ。

京都に帰ろうとして東京駅の階段で転んで、捻挫で入院した京極さんを見舞う東西新聞社の面々。「病院の飯は口に合わへんでなぁ」と嘆く京極さんに「早く美味しいもん食べたい一心で回復早まるかも」と言う山岡。

「じゃぁ退院したら美味しいもんご馳走してな」「天ぷらがエェなぁ、鮎の天ぷらが食べたい」という京極さん。山岡も了解したところで、海原雄山が見舞いに登場。

「退院したら美味しいものをご馳走しましょう」と言う雄山に「いや、山岡はんにすでに鮎の天ぷら頼んだし」と答える京極さん。

「天ぷらの揚げ方もろくにわかってない上に、鮎のことを知りもしない男が、鮎の天ぷらか。恥の上塗りのまた上塗りだ」とケンカを売る雄山。

まぁ定番のパターンね。

 

雄山VS士郎の「それほどまでいうなら食わせてやる」「食わせてみろ」は、度々登場している。

 

そして退院後、これまた美味しんぼ重要キャラ、雄山の師匠であり人間国宝の陶芸家、唐山陶人の家で鮎対決。

山岡の後に雄山が出した鮎を食べての京極さんのセリフがこれ。

「なんちゅうもんを食わせてくれたんや・・・」

 

吟味して保津川の10cmの鮎を出した山岡に対し、雄山が出したのは京極さん生まれ故郷の高知・四万十川の鮎。

「最良の材料だとか、最高の技術だとかではなく、もてなす心だ」と一喝する雄山。

「お前は以前、京極さんが四国の出身と知ってイワシの丸干しを出したことがあるはずだ」と。(京極さんが米相場で立身したとかも考慮してた)

「鮎の味は川によって違う。それならどこの川の鮎が京極さんに喜ばれるかわかりそうなもの。それを鮎に関する小賢しい知識で忘れてしまうとは・・・」

 

どんなに最高の材料と料理と店を用意しても、もてなす心が大事なんだと諭す雄山。

言い方は毎回きつく、今でいうパワハラだが、言ってることは正しい。

 

そして、不思議なことになぜか海原雄山は京極さんに優しい。

以前も普段どんな食事をしてるかを「京極さんに見せろと言われたら断れん」と言ってたし、雄山を尊敬するという若い寿司職人にも「京極さんのオススメとあれば間違いありますまい」と言ってた。

京極さんは、まだ陶芸家としても美術家としても売れていないころの雄山を知っていて、美食倶楽部も立ち上げたころから知ってるのだろう。

究極と至高の対決でも審査員として対決を見守り、そして山岡士郎と海原雄山を仲直りさせようと何かと世話を焼く。

京極万太郎。かなりいいキャラクターである。

 

美味しんぼ。アニメ版。

10月2日から、公式YouTubeチャンネルで期間限定で無料配信中。

1988年10月から日本テレビ系で放送された全121話。

今こそ、

「なんちゅうもんを食わせてくれたんや・・・」

を見るチャンスだ。

 

ちなみに以下はコミックスで、山岡の「食べさせてやるよ」セリフのあった回を一部抜粋。

町の洋食屋でも

料理の腕自慢の会社社長の別荘でも

浅草の豆腐料理専門店でも

成り上がりのデパート社長に対しても

他にも小籠包や寿司など様々な食材、料理で「食べさせてやろう」がある。

是非、アニメ観て探してみてくれ。


日本学術会議ってなんだ?

2020-10-03 21:44:49 | Talk is Cheap

何を騒いでるのかわからない。

日本学術会議が推薦した新会員数名が任命されなかった件。

105人中6人。

この6人が任命されなかった件でやいのやいの喚いてる(特に朝日新聞)が、なんのことだかさっぱりわからん。

 

そもそもこの日本学術会議ってなんだ?

いや、俺だって馬鹿じゃないんだから、ちょっとは調べてるよ。でも、さっぱりわからないのよ。

 

学術会議は政策を提言する行政機関で、独立性が特徴。学者の国会とも呼ばれてるらしい。

2004年度の法改正され、定年で足りなくなる会員を会議が推薦して、それを内閣府や首相官邸が任命するらしい。

で、今回6名が任命されなかった。

学術会議は「何故だ」と喚いている。

「会議のあり方が歪む」「違法な介入、独裁だ」

意味がわからん。

 

政策をなんちゃらかんちゃ決める際に、あらゆる視点で話し合う機関なんだろう。だからあらゆる分野の権威という人が集まっているんだろう。

でも、毎年百人も欠員が出るってことは、高齢者で成り立ってる組織なんでしょうね。70歳が定年らしいし。普通の会社ならとっくに引退で年金生活だ。

こんなジジイやババアの集まりで、今の時代についていけるの?

 

今回任命されなかった6人。

芦名・京都大教授(宗教学)

宇野・東京大教授(政治思想学)

岡田・早稲田大教授(行政法学)

小沢・東京慈恵会医科大教授(憲法学)

加藤・東京大教授(日本近代史)

松宮・立命館大教授(刑事法学)

 

これらの人が選ばれなかった理由はいろいろあるんだろうけど、なぜそれを「なぜ選ばないんだ〜」って推薦した奴ら(身内)が叫ぶのか全くわからん。

この会議に選ばれることはステータスなのか?

この会議に参加すると報酬(ギャラ)が高いのか?

内定を約束してたのに、選ばれてないなんて(推薦人の)俺の顔に泥を塗る気かとか、そんなん?大学の教授選とかと一緒?よく知らんけど。

 

2016年の安倍政権の時も、3名の欠員補充を認めなかったそうだ。

その際、学術会議が推薦した人を「必ず任命する義務はない」ことを確認する文書を内閣府が示し、内閣法制局が了承したそうだ。

 

これを官邸による人事への関与とか、立憲主義、法治国家をわかってないとか、法の趣旨に反するとか、まぁ言いたい放題。

そりゃ、学術会議のメンバーはそれぞれ政治学や憲法学などの権威の人だから、言いたいのはわかるけどさ。

挙句には「学術会議や大学の自治にも介入する気だ」「その先には独裁が待ってる」などと言い出してる。

もはや、何言ってるのか全くわからん。さすがに飛躍しすぎじゃないか?

 

っていうかいつものパターンよね。

自衛隊が陸上イージスの配備を検討するって言っただけで「軍事国家になる」とか「戦争ができる国になる」とか、その先には「徴兵制が・・・」とか言い出すパターンと一緒ね。

で、最後は「子供達の未来を守るために」って大義名分持ち出すんだ。

本音は自分たちの権威を守るためと、今のポジションを一ミリも動かしたく(されたく)ないってだけなんだけどね。

 

今回選ばれなかった6名は過去に政権の法案や方針などに反対の立場を示したことのある人だ。

 

加藤陽子・東京大教授(日本近代史)は、憲法学者らでつくる「立憲デモクラシーの会」の呼びかけ人の一人。改憲や秘密保護法、共謀罪の法案の際に反対の立場をとっている。

 

芦名定道・京都大教授(宗教学/キリスト教学)は、「安全保障関連法に反対する学者の会」や安保法制に反対する「自由と平和のための京大有志の会」賛同者。

 

宇野重規・東京大教授(政治思想学)は、2013年に成立した特定秘密保護法に対し「民主主義の基盤そのものを危うくしかねない」と批判。「安全保障関連法に反対する学者の会」の呼びかけ人の一人。

 

岡田正則・早稲田大教授(行政法学)は、「安全保障関連法案廃止を求める早稲田大学有志の会」の呼びかけ人の一人。沖縄県名護市辺野古の米軍基地建設問題でも政府の対応に抗議した。

 

小沢隆一・東京慈恵会医科大教授(憲法学)は、2015年衆院特別委員会の広聴会で野党推薦の公述人として出席し、安保関連法案について「歯止めのない集団自衛権の行使につながりかねない」と違憲性を指摘、廃案を求めた。

 

松宮孝明・立命館大教授(刑事法学)は、2017年共謀罪の趣旨を含む改正組織犯罪処罰法案に反対、参院法務委員会の参考人質疑で「戦後最悪の治安立法となる」と批判。

 

要は、ちょっと今の政権の方針と違う人だから、会議には入れんといてねって外したってことだろ?

あなたなら、これらの人をメンバーに入れますか?


伊勢谷友介に近づく常識知らずのYouTuber

2020-10-02 20:04:58 | Talk is Cheap

人間としてどうなの?

いい歳して恥ずかしないの?何考えてんの?

もし俺がこいつの知人だとしたら、縁を切るかどつき倒す(しばく)かどちらかだ。そう思わせる輩が最近多い。

 

9月30日に伊勢谷友介が保釈された。

例によって東京湾岸署の前には報道陣がずらり。出てきた伊勢谷はその前で深々とお辞儀。たかれるフラッシュ。そして黙って車に乗り込み去っていく。

まぁ、いつものパターンってやつでこの日も滞りなく終わるはずだった。

 

しかし、この日はちょっと違った。

車に乗り込もうとした伊勢谷に一人の男が近づく。そしてメントスとコーラを渡そうとする。

なんなんだこいつは。あっけにとられる報道陣。何よりも一番驚いたのは伊勢谷友介だろう。

 

男はYouTuber。先月27日に急死した竹内結子さんの自宅周辺に集まるマスコミに対して注意して回り、それを動画としてUPしてた男だそうだ。

見てないからどんなやつか知らんし、見たくもないが、こんなアクセス稼ぎの馬鹿が最近多い。

 

伊勢谷に近づいてメントスコーラをさせようとした行動は明らかにウケ狙いだろう。

速攻警察官に取り押さえられたが「これって犯罪になりませんよね?お願いしただけなんすけど」などとほざいたらしい。

バカかこいつは。

犯罪じゃなければ何をやってもいいのか。

縛られるのは嫌いだとか、法律やルールでがんじがらめにされるのは嫌なくせに、法律に記載されてない、どこにもそんな決まりは書いてないっていうバカが出てくる。

じゃぁそれを記載しましょう、法律として定めましょうってなると今度は、「横暴だ」「ブラックだ」「謁見だ」「なんちゃらの自由の侵害だ」って今度は被害者ヅラするんだろうけどな。

 

昭和は学校も社会もルールでがんじがらめだった。それらをひっくるめて「常識」と呼ばれていた。

誤解しないで欲しいのだが、法律や条例とルールやマナーは本来別モンだよ。それくらいわかってるよ。それをわかってる上で書くからいちいちそこ突っ込まないでね。常識よ。

 

学校では校則に縛られ、制服も行動もルール化されてた。守るのは当然。破ったら違反〜ペナルティ。

生徒手帳に記載されてようがいまいが、校則だけでなく暗黙のルールを守るのは当たり前。

先生がルールで、上級生がルールで、伝統がルールだった。今ほどモンスターな親がいちいち文句を言ってくることもないし、何よりクラスメイトも部活の仲間もルールを守るのが当たり前で、いちいちそこに屁理屈こねる奴はいない。ルールが守れない奴、はみ出してしまう奴は不良と呼ばれた。落ちこぼれと呼ばれた。

 

家庭でも親がルールで、兄弟姉妹年齢が上がルール。嫌ならさっさと出て行けと。

マンションのルール、町内会のルール、社会のルール、会社のルール、組織のルール、仕事のルール・・・。

約款、契約書、通知書、条例で決まっていようがなかろうが、法律に記載されてようがいまいが関係ない。書いてあることは守るのは当たり前で、記載されてないことは常識で判断して行動しろと。いちいちそこに屁理屈こねる奴はいない。

 

平成になって、ゆとり教育になった。

平等だ。個性の尊重だ。上下関係のハラスメントを無くそう。格差を無くそう。

それに伴いどんどんルールは変わっていった。

もちろんそれはそれで良い部分もいっぱいある。

理不尽なことはしたくないし、効率悪いし、無駄だしね。

夏のくそ暑い日の体育の授業で、水も飲ましてもらえなかった非科学的な根性論とかね。

 

だけどね、それをなんか勘違いしちゃったのかなぁ、どんどん屁理屈こねる奴が増えてきた。本音はただ単にやりたくない言い訳なんだけどね。従いたくないための屁理屈なんだけどね。

だから逆に規則・罰則が細かく規定されたり書類に記載されたり、条例や法令で決まったりすることが増えていった。

そして、常識の範囲でわかること、ルールやマナーの範疇ですべきことを、そこに記載していないからといってゴネる馬鹿が出てきた。

それが今回のYouTuberみたいなやつだ。

 

コロナ禍の今、飛行機に乗る際にマスクをしないで乗ろうとして、注意されて逆ギレする。ルールを守れないなら降りてくれと言われたら、どこに記載してあるんだとゴネる。

そんなに規定や規則を厳しく取り決められたいのか?そうじゃないと死んじゃうのか?

単純に「マスクしないと周りの人が嫌な気になる」と「マスクしてないあなたが保菌者だったら大変なことになる」で、「あなたが伝染るかどうかは問題ではない」のだ。

そんな単純なことさえ頭で理解できない。しかも結構いい歳したおっさんが。

こいつは勘違いしてるようだが、降ろされた、搭乗拒否された理由は、「こんな暗黙のルールや客室乗務員の指示が守れないやつは、有事の際に絶対従わなでパニクるやつ」と認定されたからだ。

 

ホリエモンという人もそう。

マスク同調を笑おうがSNSで批判しようが構わない。個人の見解だからな。

だけど、先日の中華料理屋(餃子屋?)での一件は、完全に勘違いしてる。

友人三人くらいと中華屋に行き、入ろうとしたら店主に「マスクしてない人は入店できません」と言われる。友人の一人がマスクしていなかったらしい。それでゴネる。

「どうせ食べる時はマスクを外すのに?」

一見、正論のように見える。このこと自体は間違ってない。でも、完全に趣旨・論点間違えてる。

「ここまでマスクをつけずに歩いてきたその方は、既にどこかで感染してるかもしれないから、店に入らないでくれ」と言ってるのだ。食事中にマスクを外すとかどうかは関係ない。たとえ2時間前にPCR検査受けてきてても一緒だ。

旅客機のゴネ客と同じく、店のルールに従えない人はお断りだ。なのだ。店のルールは店主が決める。嫌なら入らなければいいのだ。

「お客様は神様だろ」と言うなよ。そんなゴネる神様はいないからな。

金を払うから神様(えらいわけ)でもないぞ。だいいちこの言葉は三波春夫さんの「(目の前におられる)お客様は神様だと思って歌え」が変な解釈されて広まっただけだ。

 

釈放された伊勢谷氏に直撃しようとしたYouTuber。

メントスとコーラを渡して何をさせたかったのかは想像つくが、それを釈放時、報道陣の目の前ですることに小狡さを感じる。

そして「これって犯罪になりませんよね?」などと言って逃れようとする。

アホか。敷地内に許可なく侵入したとか罪状なんてなんぼでも付けれるぞ。ペットボトルのコーラやメントスで刺そうとしたと、傷害未遂でも、凶器になると凶器準備ナンチャラ罪とか、それこそ屁理屈こねて罪にすることは可能だぞ。

俺の知り合いの893は検問で、トランクの工具でいちゃもんつけられしょっ引かれた。別件逮捕がしたかっただけだろうけど、元々車を買った時についてた工具セットでも警察はその気になれば現行犯逮捕できる罪状作るよ。

 

テレビの影響か、職質されて「答える義務ないですよね」とか、参考人として同行しろと言われても「任意ですよね」とか「弁護士呼んでくれませんかね」とか。

飲酒運転で捕まっても「記憶にない」、わいせつ行為で捕まっても「自分がしたかは判断できない」。

挙句にはちょっと連行時や取り調べ中に小突かれたら「暴力によってなんちゃら」とか、言い出すんだ。

悪知恵覚える暇あったら、常識覚えろ。

 

まぁ、こんなYouTuberがはびこるのも、そのチャンネル見る暇人がいるからなんだろうけどな。

 

一番怖いのは、釈放時・あれだけ報道人がいる中、平気でこのYouTuberがあそこまで近づけたこと。

警備体制も問題あるように報道されちゃうんだろうな。

ただ単に、常識外の行動する奴がいたってことなんだけどね。そのめっちゃ少数派の常識知らずのためにルールをまた厳しくしろというのかね。

それなら、その突撃シーンを撮影する暇があったらお前ら助けに行けよって言いたい。

 

まぁ、こんなバカはほっとけ。ネットが抹殺してくれるだろう。

ドウデモイイが報道陣は三密って言葉、もうすでに忘れてないか。


石原さとみの結婚 一般人の線引き

2020-10-01 22:35:08 | MUSIC/TV/MOVIE

石原さとみが結婚したというニュースが流れてきた。

新型コロナウイルスの影響なのか、何かと暗いニュースばかりだからこういった明るいニュースは嬉しい。

 

マスコミ・メディアは完全に出し抜けれたね。

青天の霹靂とはまさにこのことだろう。

まぁ、よく隠せてたな。特に文春や新潮からね。

 

さてそんな中、気になるのは彼女が結婚した相手。

各メディアがこぞって「石原さとみ結婚!一般男性と」というスタンスで報道してる。

これがすごく気になる。

早速SNSでは「石原さとみと結婚できる時点で一般男性ではなく特別男性だ」って盛り上がってるけど、俺が言いたいのはそこではない。

 

事務所(ホリプロ)を通じて送られたFAXで、「かねてよりお付き合いさせていただいてます一般の方と結婚する運びとなりました」と、直筆メッセージで記載されてある。

まだマスコミが報道する際に「一般人と結婚」と見出しつけたり、書いたりするのは仕方がないとして、本人が「一般お方と」というのはどうなのかなぁ。

女優は一般人じゃないと自負してるのか。

この場合の一般人というのは「業界人じゃないよ」って意味なんだろうけど、穿った把え方をすれば「芸能界や演劇界の人は特殊人?選ばれた人ってことなのか?

 

じゃぁ、どこからが業界人なんだ?

俳優、タレント、コメディアン、ミュージシャンなんかは俗に言われる業界人だね。文春も新潮もこれらの人に対しては遠慮もなしにプライベートを平気で暴く。

だから「お相手は一般人です」ってのは、取材すんなよ、写真撮るなよ、周りの人にも聞いたりすんなよっ釘を刺してるんだろうけどさ。

 

でもさ、一般人って何?業界人って何?

アナウンサーやプロデューサー、ディレクター、テレビ局勤務者、どこまで入る?監督やカメラ、大道具、映画やテレビの制作関係者は?

撮影所やスタジオに出入りしてれば衣装(スタイリスト)やヘア・メイクまで入るのか?

それともテレビに出てれば業界人なのか?

TVにしょっちゅう出てるが林さんは某有名予備校の講師だぞ。関西では知らない人がいない探偵ナイトスクープ常連の料理人・林さんは辻調理師専門学校の先生だ(共に役職知らないのでごめん)。ちなみにキダタローは作曲家だ。

西川史子さんは女医で、蛭子能収さんは漫画家、ホリエモンは実業家で、尾木ママとやらは教育評論家だだ。パティシエの鎧塚さんは、川島なお美さんと結婚した時点で業界人か?

線引きを教えてくれよ。

どこまでが業界人で、どこからが一般人だ。

 

そもそも俺は石原さとみのファンではない。だから誰と結婚しようがあまり興味がない。一般人と結婚しようが俳優やミュージシャンと結婚しようがどうでもいい。それほど騒ぐことでもない。

若い頃(デビュー後すぐ)の演技はほとんど記憶に残っていない。

ドラマ『リッチマン・プアウーマン』までほとんど見ていない。

そもそも彼女の演技が苦手なのだ。いや、はっきり言おう、下手なのだ。

それでもホリプロがプッシュしてるのかいい役をもらっている。しかし、今年のホリプロとグリコがタイアップした企画「じゃんけんグリコ」には出ていない。

綾瀬はるか、深田恭子、高畑充希、妻夫木聡、藤原竜也、松山ケンイチなどそうそうたるメンバーが参加してるのだが・・・。

 

『リッチマン〜』では小栗旬と井浦新の演技の間で「何やってるんだ?」ってくらいイラつく演技だった。いや、そういう役だからでしょって言われそうだけど、とても東大を卒業した女に見えないのだよ。

数年後、映画『シン・ゴジラ』でアメリカ合衆国大統領特使、日系三世バイリンガルのカヨコ・アン・パタースンという役を演じる人と同一人物とは思えない。この映画での石原さとみは良かった。

 

『失恋ショコラティエ』では、主人公のショコラティエ松本潤が昔から惚れてる女性を演じてた。結婚してるが訳ありっぽく色っぽい、しょっちゅうお店に買いにきて褒めてくれる人って役だったが、これがまたイラッとするんだ。全然艶っぽくないんだ。

相棒の水川あさみにしときなよって毎回思い、妹役の有村架純が可愛いなぁと毎回思ってたくらいだ。石原さとみの印象は薄い。

 

映画『幕末高校生』では、修学旅行引率中に幕末にタイムスリップした教師役。江戸で最終決戦をするか開城か、西郷隆盛・佐藤浩市との会談を前に悩む勝海舟・玉木宏と出会う役。

これがまぁ、ひどいんだ。演技もそうだけどそもそも脚本がね。タイムスリップものはよくあるけれど、綾瀬はるか主演の『本能寺ホテル』と同じくクソおもんない映画。時代考証も無茶苦茶だしね。

 

しかし映画『風に立つライオン』は良かった。

実在するケニアの医師をモデルにさだまさしが書いた原作を実写化。ケニアの壮大な自然とそこで奮闘する医師・大沢たかお。石原さとみは赤十字病院の看護師(当時は看護婦って言ってた)役。

これは見事に演じきってたな。初めて彼女の演技を「おぉ〜」っと思った映画だ。ぜひ機会があれば観てくれ。

 

この映画の後、石原さとみが何かのインタビューで「看護師の資格がとりたいんですよね」と発言したら、アンチから「看護師の仕事ナメんな」とか「女優が片手間にできる仕事じゃない」とか責め立てられてた。

評判の良かった『アンナチュラル』では「法医学者に見えない」とか言われなかったのに、つい最近のTVドラマ『アンサング・シンデレラ』で薬剤師を演じた際は「薬剤師に見えない」と叩かれてた。

「実際の薬剤師の仕事ではない」とか「そんな薬剤師世の中にいない」とかもネットで飛び交ってたけれど、それは脚本家や演出家に言えよ。石原さとみのせいじゃない。

つい最近華原朋美がYouTubeで「Uber Eatsやろうかな」「レジ打ちしようかな」って言った際も、同じように「レジ打ちなめんな」とか非難されてた。

けど、これってどうなの?

 

職業に貴賎はない。

そんなことは誰もがわかってるだろう。

しかし、その職業を経験したことなくてもその役を演じなきゃいけないのが俳優だ。どれだけリアルに演じれるか。それは役者の才能(観察力や表現力)に左右されるところでもある。

だから東大卒も演じるし校閲部員にもなるし、チョコレートも美味しそうに食べるしレストランのオーナーにもなる。結婚してないのに忍者の妻を演じ、結婚当日に婚約者に二股されてた事実を告げられ破談にされる華道家を演じる。

そう、役者は演劇業界以外の職業に従事する人を演じなければいけないのだ。もちろん『Wの悲劇」のように演劇の世界を演じたり、『バイプレイヤーズ』や『捨ててよ、安達さん。』のように本人が本人役を演じるってこともあるが、基本は普通の職業を演じる。

飲食店の店員、銀行員、警察官、会社員・・・日常、身の回りにいる人を演じる。彼女は根本的にそんないろんな人を演じることがめちゃくちゃ下手である。お嬢様育ちなのかどうかは知らないが。

だから、今回「一般人の方と」と線引きしたのか。

 

レジ打ちや出前を「誰でもできる仕事だと思うな」って騒ぐ人は、逆に女優を「俳優の(演技しかできない)くせに」と、歌手を「歌しか歌えないくせに」と見下してないか?

女優という職業は限られた人しかなれない職業ではない。誰でもなれる。しかし、売れるとか、使われるかというとまた別の話だ。

一般人が「私も女優にでもなろうかな」なんていうと、可愛い子なら周りの友達は「●●ちゃんならなれるよ」と無責任に言うかもしれない。業界に入った途端に埋もれてしまうだろう。

親とか身内なら「アホなこと言わんとき、あんたじゃ無理」とこれまた根拠のない断言するかもしれない。ひょっとすると化ける(売れる)かもしれない。

 

でも「女優を誰でもできる仕事だと思うな」と反論を書き込む俳優はいないと思う。芸能関係者やプロダクションの人なら言うかもしれないがね。

そう、ほとんどその手の批判ってその業界の人が言うのではなく、よくわかってない人が先入観とか思い込みや悪意で書いてるだけだろう。

 

俺からしたら、どの職業だってどの部署で働いてる人だってそれぞれスペシャリストだと思うよ。

会社勤務でも工場勤務でも接客業でも。営業でも総務でも経理でも企画でもね。

コンビニで働いてる人だってすごいよ。あれほどの種類の業務をこなして、各種商品を覚えて陳列、さらに接客までしてる。しかもそれが海外からの実習生だったりするから驚きだ。俺が外国で、片言のその国の言葉しか喋れないのにデリで働けるかっていったら絶対無理だもの。

他業種の人からはその凄さが見えなかったりするのだ。

だから女優業、俳優業は特殊職業で、会社員やOLは一般人という区別はよくわからんのだよ。

 

しかし、石原さとみは今回わざわざ書いた。

「一般の方と結婚します」と。

国やみんなの税金から給料でもらってる公務員の人と、納税者を分けるのならまだわかる。国会議員や官僚は実名報道される。市役所や税務署の職員は余程の犯罪を起こさない限り実名は晒されない。

警察や自衛隊とか海上保安庁とか特別な仕事と認識されてる組織に所属してる人を分けるのもわかる。不倫したくらいで文春が記事にしたりしない。長官クラスとかなら別だがね。

日本で数人しか残っていない宮大工とか、藁葺き屋根の職人とか、もっと広げて人間国宝クラスの職人さんを特別扱いするのはわかる。いや、特別視してくれ。

でも、女優と一般人。その違いがよくわからん。

 

引退宣言したら女優も次の日からは一般人だ。(まぁ復帰の基準も曖昧だが)

実際、成宮や島田紳助なんかは一般人だ。だから誰の取材も受けないし、写真も撮らせない。身内にインタビューするなよって予防線張ってる。木下優樹菜のように、自分から発信してる人もいるが・・・。

引退宣言してなくても、俳優なんてテレビや舞台に出てなきゃ引退同然だし、ミュージシャンだってCD出してなかったりライブ活動してなければ引退同然だ。

だから引退宣言をわざわざするのか?

渡辺麻友は一般人だよね。

安室奈美恵も引退宣言してやめたから一般人。

引退宣言をしたら一般人になるのか。なれるのか。誰が決めたんだ?

沢尻エリカなんかはどうなるのだ?今は、暫定一般人か。

 

芸能人同士のカップルや夫婦は取材OK対象だが、一般人だと取材NGってのもよくわからん。

これが業界ルールか。

高橋みなみや篠田麻里子のとこはダメで、前田敦子のところはいいと。じゃぁ辻希美と杉浦太陽は?

工藤静香なんてどうなんだ?山口(三浦)百恵さんのとこはタブーだろ?

 

石原さとみ、なぜわざわざ自ら「お相手は一般人です」なんて言ったのだ。

君もも俳優業という職業をなりわいしている人でしかない、つまり一般納税者=一般人だと思うのだがね。

本名、石神国子さん、違うかなぁ。