GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

京都の廃退と錦市場の観光客用商店街化

2015-04-02 04:10:11 | FOOD&DRINK
京都の町がどんどん醜くなってる。
寺社仏閣が多く世界遺産にも登録されたから、ただでさえ多い観光客がどんどん増えてるせいでもあるんだろうけど。

至る所にコンビニが出来てる。
大阪でもこんなに無いぞって言いたいくらい増えた。
景観法とやらで目立たないようにしてるが、コンビニはコンビニだ。

風情のある店が無くなった。
古い家を改装してneoなんたらとかジャパネスクとか詠ってる店が増えた。
まるで大阪の中崎町のようだ。鰻の寝床と呼ばれた老舗は消え、横文字の店が増えた。

錦市場は観光客でごった返してる。
商店街の店も観光客用の商品ばかり並べてる。
これで京都の台所なんて言ってたら、笑われるくらい商品が貧相。
化学調味料まみれの漬け物。ぼったくりの値段のついた鱧。
錦市場はいつからこんな感じになってしまったんだろう。沖縄の牧志の公設市場と同じか?観光客用商店街。沖縄の地元の買い出し人は「泊ゆいまち」で買うって聞いた。京都もプロは錦じゃ無く中央卸売り市場で買うんだろうな。

ふと老舗の鰻屋を思い出して寄ってみた。
ここは焼いた蒲焼きを店頭で販売してる。昔は奥で、今は2階で食べれる。
久々に食べてみる事にした。鰻は夏の食べ物じゃないよ。夏に売れない鰻屋の為に平賀源内(通説)の作った「土用の丑の日鰻を食べようキャンペーン」のせいで、今、鰻は夏の食べ物のように思われてるが、元々は春や秋だ。まぁ養殖鰻しか出回ってない今、旬も何もあったもんじゃねぇんだが。

階段を上がり、引き戸を開けると若いバイトばかりの店員のおざなりな「いらっしゃいませ」。どこに座っていいか誘導してくれないから自分で「ここいいですか?」って聞いて勝手に座るハメに。これが観光客用の接客か?心なんてこもっちゃいねぇ。ファミレスの方がまだマシ。
笑顔なんか無い。マクドナルドを見習って欲しいな。朱塗りのお盆が安っぽい。食器の用意がガチャガチャと音がウルサい。私語が多い。
店内には英文での貼り紙が。「ここでは一人一品頼むように。」「持込はお断りします。」外人客も多いんだね。でもさ、山椒とか醤油とか置いてあるけど、容器には何も書いてないよ。これじゃぁ外人は使えっこないぞ。気遣いやおもてなしってどこへ行ったんだ?

注文してから意外と早く出てきた(ビール1グラス呑んだくらいだから5分くらい?)鰻は案の定パリッパリ。薫製かと思ったよ。焦げ臭いだけで旨味は無い。典型的な暖め直しの蒲焼きだな。スーパーの鰻の方がまだ美味しいんじゃないか?愛知産の鰻だとの事だが、これほど脂がのってない鰻は久々。まぁタレさえかかってればうな丼は喰えるからいいんだけどね。でもこれじゃぁ、藤井大丸か高島屋の地下でうな丼弁当買うか、ほか弁でご飯だけ買って、スーパーで鰻のタレだけ買って桜の咲きかけた岡崎公園か円山公園あたりで食べた方が良かったな。ペットボトルのお茶買ってもこれなら500円で済んだなと思ってしまった。
遅れて出てきた肝吸い。うーんこの肝、間違いなく養殖。しかも中国産。化学調味料まみれの吸い地。ガッカリというかやっぱりというか、そんな気持ち。観光客はこれで満足するんだろうか・・・。

祇園、鴨川、木屋町、河原町、烏丸、寺町、京極、四条、三条、御池・・・。このあたりはもう京都じゃない。観光客用の京都モデル地区って感じだな。今出川や丸太町、北白川、北山、大原あたりもどんどん浸食されてる。
これが世界遺産の町か?今なら金沢の方が情緒風情がいいんじゃないか?
外人観光客がこんな京都を望んでるとでも思ってるのか?修学旅行生でもがっかりする今の京都の町並み。
まぁJR京都駅からしてもうおかしくなってるんだから仕方が無い。
伝統を守ってる良心的な(頑固な)老舗が可哀想。



post a comment