GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

常松酒蔵 球磨拳 球磨米焼酎

2015-12-25 06:04:30 | FOOD&DRINK
球磨拳。熊本県人吉市周辺で遊ばれている拳遊びの一種。
片手で0から5までの形を作って同時に出し優劣を競う、ジャンケンの元になったと言われてるゲーム。
名前は知ってるがやった事は無い。京都祇園の舞子さんとする扇子飛ばしみたいなものか。

八時だよ全員集合!で志村けんが編み出した「最初はグー」
これが今やジャンケンの最初のかけ声となっている。放送翌日から突然学校で流行り始めた。
俺のうちの親は「くだらない番組を見ると馬鹿になる」ってポリシーで、当時絶大な人気をほこったこの番組を見させてもらえなかった。
見てない俺は次の日にいきなり変わったこのジャンケンのかけ声に戸惑うばかり。そんな嫌な記憶がある。

俺がTVを見るのを許されてたのは、連想ゲーム、タイムショック、クイズグランプリ、クイズダービー、パネルアタック25、霊感ヤマ感第六感、イントロクイズ。ほぼクイズ番組のみ。あとは野生の王国くらいか。哀しい小学生時代だ。
おかげで物知りにはなったけどね。

話を戻すがそんな熊本で伝統的に伝わる球磨拳を名前にした米焼酎がある。
米焼酎の本場、熊本県球磨郡。杜氏歴約40年の前田杜氏が、普段は吟醸酒に使う黄麹菌と吟醸酵母で低温発酵させた焼酎。常松酒蔵の球磨拳。
米麹は通常の約2倍使用。味わい深いこの味のこだわりを残す為、無濾過で瓶詰めした一本。

日本酒で使われる黄麹菌は、温暖な九州では腐敗する可能性が高く、品質管理も困難なため焼酎作りにはあまり使われなくなった。
現在黒麹や白麹が全盛だが、最近はこの黄麹を使った焼酎もかなり作られてる。この黄麹で仕込んだ米焼酎は下手な日本酒より美味い。

米焼酎は大蒜生姜醤油やポインズと紅葉オロシで馬刺をつまみながら飲みたい。
熊本に月2回行ってた頃に球磨焼酎を知ってれば、堪能できたのに。今となっては残念。
カラシ蓮根、一文字ぐるぐるなんかもあいそうだが、これらは大阪では中々手に入らない。
陣太鼓や武者がえしなどのお菓子では焼酎は飲めない。お茶の方が合いそうだ。

でも俺には必殺アイテムがある。
クマモンをメインキャラクターに熊本の名産品をアピールしてた熊本物産展(ユッキーナが親善大使をしていたが今はどうなんだ?)
そこでで手に入れて気に入った馬刺ジャーキー(ビーフジャーキーじゃなくて馬肉のジャーキー)。

通販でも買えるし、乾きモノだから鮮度とか気にしなくていい。
これを肴に球磨焼酎飲む。これがやっぱり合うのよ。
ヤバいね。いくらでも飲めてしまう。
ロックやストレートがいいと思うが、ちょっとだけ割り水しても美味しいぞ。

球磨拳 
恒松酒造本店:熊本県球磨郡多良木町
原料:米(国産米)米麹(国産米) 黄麹吟醸酵母仕込。
蒸留方法:減圧蒸留
アルコール度:25度
2014年秋季全国酒類コンクール特賞受賞


post a comment