BLACKBELL’S WEBLOG

「黒鈴私的ブログ」から名称を変更しますた。色々とお試し中

サメに出会ったときの対処法

2006-02-14 22:58:48 | News
昨年のサメの襲撃被害減る=襲われたら鼻を殴れ―米研究所が報告 (時事通信) - goo ニュース






ジョージ・バージェスISAF所長は、サメに襲われた場合はおとなしくしているのではなく攻撃的に行動し、サメの鼻をぶん殴るのがよいとアドバイスしている。


そんな話を、以前何かの番組で見た記憶があります。世界まる見えかな?
でもぶっちゃけそんな余裕はないと思う。水中だし。
ヤツの口が下側に付いているのが好機となりえるか。



ニューヨークでは、女性が強盗に出会ったら、地面に横たわり、死んだふりをしてそっと財布を差し出すのがよいとされているが、バージェス所長は、サメの場合はこの方法を推奨できないと言っている。


バージェス所長は、一体どこでサメと出会うのだろう。

バレンタインデー中止のお知らせ

2006-02-14 18:05:48 | News
本日2月14日はバレンタインデーらしいですが、今年は中止らしいですよ?

■バレンタインデー中止のお知らせ


今日仕込めば、誕生日とクリスマスが一緒にすることが出来て節約にもなるのですが、残念今年は中止。でも仕込みたければどうぞどうぞどうぞどうぞ。




代わりと言っちゃあ豪華ですが、今日はThe男爵ディーノ様でカンコン用ネットラジオが執り行われますよ。



会社バックれて帰宅するか、ここで聞くか悩み中。。。

TARGETがフリーソフト化

2006-01-26 12:58:21 | News
みなさまこんにちは。
gooブログって実は使いにくい!?とか思ってる黒鈴です。
カスタムテンプレートを上手くものにできません。



僕が愛用している競馬予想支援ソフト「TARGET」がフリーソフト化されたとのこと。
今年の初めからフリーとしてリリースされてるみたいなので、少し遅いニュースですがビックリしました。

このTARGET、実に実に良く出来ているんですよ。
予想ソフトではなく、予想支援ソフト(データベースソフト)なので、データを蓄積していって予想に役立てるタイプのソフトなんですね。
データ競馬をしている人っていうのは大体がマメな人が多いのですが、こういった人たちでさえも毎週開催される競馬データを管理するのは大変でした。
しかしこのソフトなら痒いところに手が届くどころか、ぶっちゃけ何でもできます。
データ情報は有料なのですが、それはJRA-VANのせい。
その有料データも今では大分リーズナブルになりました。


最初は「TARGET MAXIMAM」を店頭価格(一万円くらい)で買いました。
その後「TARGET frontier JV」に乗り換えて現在に至っています。
それでも安いかと思ったくらいのソフトです。
サポートも充実していて、三連単のときも、即PATの時も迅速にリニューアル版が公開されました。
まさに至れり尽くせりのこのソフト。
それがフリーだなんて…!!!




競馬という頭脳ゲームを楽しむ皆様、とりわけPATを使用している人には是非ともオススメしたい逸品です。


■公式サイト(TARGET Diffusion)
http://homepage2.nifty.com/~blitz/





P.S.
思うのですが、こういうタイプのソフトで映像がリンクされたら素晴らしいと思いませんか。
条件レースでも何でも、レースの模様からパドックに至るまでを簡単に見ることができ、それらのコメントを残せたらすごい事だと思うのです。
情報量とかとんでもないことになってしまいますが、いちデータ競馬ファンとしてはそれを願ってやみません。

ついでに解説者のコメントも音声として残しておけば面白い事になりそう。




ライブドアまつり

2006-01-18 13:02:30 | News
みなさまこんにちは。
現在、「これだけは誰にも負けない自信のあるものは?」と聞かれたら、仕事のやる気のなさでは負けません!とハキハキ答えちゃう黒鈴です。
いつもこうじゃアリマセンヨ?そんなウェーブなんです。過去に例を見ない大波ですが。



今、世間は大騒ぎです。
その渦中にあるのはまたも彼、ホリエモン。
テレビで失墜したイメージをテレビで取り返そうとしていた彼。
テレ東の番組、WBSやオープニングベルならともかく、いい夢気分まで出てたのにはビックリ。こいつ、絶対フジよりテレ東のが好きだろ。
そんな彼が大ピンチ。


■東証、一時300円超下落 ライブドアショック続く (共同通信) - goo ニュース


ライブドアの証券取引法違反と粉飾決算の疑いで大騒ぎ。
回転開店回転開店とかやってる場合じゃなかったよ。
ライブに関しては去年懲りているので手は出していなかったのだけど、市場への影響がすごすぎる。
IT関連株が軒並み下落し、それらと提携・協力していた会社までが続落。

ひどい、ひどすぎる。一体僕が何をした。

黒字が期待される決算期に向けて、すごく順調に伸びていたのに突然の下落スパイラル。
まあこういった出来事で右往左往しても仕方ないので(動けないので)静観し続けているわけですが。



しかしどうもこのニュース、タイミングがあやしい。
何かを隠そうとしているのかと視野を拡げてみると、これに押されて話題性が小さくなった事件が。

そう、建築偽造問題です。
折りしもヒューザー小嶋の証人喚問の真っ只中。
ライブの事件がなければ、この証人喚問の内容のチグハグさはマスコミの槍玉に上げられたのは想像に難くない。
本当にドロドロの事件が、話題性で勝るライブで包み隠されてしまいました。
世の中、怖いですねー。

ちなみにもう一つ隠れてしまったコネタがあって、それはキリンビールが水質汚濁防止法違反で書類送検されたという事件。ここまでくると、ライブ&建築偽造に完全に隠れてます。結構ヤバいと思うんですけどね。
楽天のポイントまつりもどこかへ行ってしまいましたなー。

物事の裏を見るクセというのは身に付けておきたいと思う黒鈴でした。




前科一犯だニョホ!

2005-11-17 12:25:24 | News
駅で喫煙、警告無視し逮捕 栃木県警「厳しく対応」 (共同通信) - goo ニュース


わははー、これで前科一般ですよ。
一生消えない経歴が付いてしまいましたねー!


ところで、これは鉄道警官隊の警告を無視した「鉄道営業法違反(禁煙違反)」だそうですが、最近都内の区や市で施行されている条例は誰が取り締まるんでしょうか。
僕の利用する最寄駅では駅前広場がポイ捨て禁止&歩きタバコ禁止なのですが、全然取り締まってる様子がないんですよ。ロータリーの真ん中に交番もあるのに。ここにいる警官どもには取り締まる気配がマッタクないので、「条例違反取締りは警察の仕事じゃないのか」とか思ったり、「ほんの数十メートル先の交差点で違法駐車が蔓延っているのに、管轄が違うから、とかいってやらないのと同じなんだろな」と蔑視していたのですが、実際のところ、ホントにドコがやるの???