goo blog サービス終了のお知らせ 

輝いていたい

3つの癌経験者。でも負けないぞ!

あけおめ

2016年01月02日 12時12分50秒 | 日記
2016年
明けましておめでとうございます



世相でしょうか・・・
街中の家々では松飾りが少なくなった気がします。
晴れ着で歩いている人も全然見かけないですね~


元旦の昨日、氏神様の神社に初詣に行ってきました。
以前から元旦のお参りは近くの神社。

昼近くになると混みだすんです。当然、大晦日から新年に日付が変わる夜中も混んでいるんですね~
結構、近くの神社でお参りする人は多いようです。
主人がいる頃は、朝6時頃に起こされて行ったものです。

昨日は9時くらいに行きました。
いい感じで10人くらい並んでいただけでしたよ


おみくじを引きました。
その神社は箱を振って棒のおみくじを引く種類。
いつも二本が引っかかり出てこない・・・
口ではないところにひっかかり出てこない・・・ ということが多かったんです。

ですから

今年は思いっきり振ってみました
そうしたら、くじの棒が30cmくらいすっとんでしまいましたぁ

今年は「勢い」がいい年になりそうですな(笑)

「大吉」でした。


皆さんはどんなお正月をお過ごしでしょうか


更新が時々の「輝いていたい」ですが。。。

今年も宜しくお願いいたします


皆が、健やかで幸せな年でありますようお祈りしています



ランキングにポチッとお願いします
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村

年末

2015年12月29日 21時52分09秒 | 日記
早いものでもう29日。
今年も残りわずかですね~

日記、随分とおさぼりしていました。。。

変化がない日々を過ごしておりました
     
遊びほうけるのがいつもと変化がないということともとれる


クリスマスはこんなのを




某遊戯場の景品ですぅ


27日は、一緒に退職・異動した、気の置けない仲間との忘年会でした
昼から焼肉

ランチですが、盛りだくさんで食べきれなかった~
あっ、これに、小ビビンパがありますぅ

そのあとはカラオケ
楽しかったぁ~
 久しぶりだったので高い声が出ず・・・ ヤバい


さて、皆さんにとって今年はどんな年でしたか

私は・・・
たんまりと「時間の贅沢」をした年でしたね~
まっ、退職後の4月以降のことですが~

今月こそは・・・と
考えつつ・・・
いまだに無職ですぅ

まぁ、こうなったら時間の贅沢を思う存分過ごしましょう
と、割り切っています


では、皆さん
今年もお世話になりました~

来る年もどうぞ宜しくお願いいたします

よい年をお迎えくださいね



ランキングにポチッとお願いします
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村

偶然の紅葉

2015年12月10日 22時00分00秒 | 日記
新聞に挟まっていた広告で、毛皮の卸し販売があった。
メインはマフラー系。

フォックスが多かったが、2万円台の商品が5~6千円程度で買える
マフラーはたーくさんあり、毛皮系のもあるが・・・

こういうのに惹かれちゃうおバカ親子

行ってきたよ~

5000円のフォックスマフラーゲット


まぁ、それはどうでもいいことですが~


途中にあったあるお寺さん
たくさんのお地蔵さんや七福神など、とても立派なお寺さんだった。
そこの紅葉がきれいで~

こんな感じ



















思いもかけず見ることができた紅葉でした



ランキングにポチッとお願いします
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村

都内の紅葉

2015年12月03日 14時59分21秒 | 日記
テレビで紅葉が見頃 とやっていたので。。。
そうだ 六義園に行こう

ということで、先月27日に駒込にある六義園に行ってきた。
春(4月初め)には、枝垂桜を見に行ったがすでに遅し・・・ 終わっていた。。。


テレビで見た見事な紅葉は拝めなかったけど、そこそこ楽しめた
  母が一緒なので庭園内全部は回らなかったので、見ていないところもあり。
庭園はよく手入れがされていて、天気が良かったこの日はお散歩に持ってこい

では、写真で
スマホとデジカメが混在してまーす


















そろそろ、街並みの銀杏もきれいだろうな~



ランキングにポチッとお願いします
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村

鬼怒川温泉旅行2日目

2015年11月26日 16時30分59秒 | 日記
温泉に行くと必ず早起きして朝風呂。
夜の露天風呂は景色が見えないけど、朝は気持ちよく景色が見えて極楽、極楽
鬼怒川沿いにある露天風呂

2日目はハードでしたよ~
欲張りな私は、せっかく行ったんだからあっちもこっちもと考えちゃうの
電車やバスを使い移動。
鬼怒川温泉駅前





午前中は、「竜王峡」にいった。
駅のホームから


駅を降り立つとお店が数点立ち並び、降りていくと渓谷になっている。
母は途中まで 
帰りは昇りだから、帰ってこられなくなると困りますもんね~
私も川沿いの一番下までは行くのをやめましたぁ~

鬼怒川と虹見の滝








マイナスイオンバリバリですな~
鬼怒川の水は温浴剤入れたみたいな色でもきれいだったし、わりと紅葉が楽しめた~

一人でフーフー言いながら戻ってきたら、お店の人がお茶とたくあんをくれました~
美味しかった~


昼食は軽めにお蕎麦で済ませ、この時点で晴れ間が射していたのでロープーウェイに乗ることにした。

頂上には「おさるの山」があり、子ザル含めたくさんのサルがいたよ。

乗ることを決めた頃はよかった天気だったが・・・頂上に着くと、霧が・・・
なーんにも見えないの
なんだか損した気分。。。
霞の上のおばさん・・・ってことになってしまったのでした
ロープウェイの中からの紅葉







さーて、この後は・・・
東武ワールドスクエアに行きました
世界旅行の始まり始まり~
ぜーんぶの建物の写真撮ったけど・・・しつこいからちょっとだけよ~ん
















細かいところまで行き届いたこと
本当の松を使っているんだよね~

時間が経つのが早いこと
すでにくらーくなって、17時には店内のツリーが点灯した。



こうしてハードな観光は終わり。
宿に戻ってご馳走いただき、温泉入ってゆっくり
お料理はこんなのでした~ 
湯葉が二晩ともでたな。日光湯葉だね。







一日目は陶板焼き






朝食の一部




3日目は雨との予報。
帰路が雨だと厄介なので、最終日はどこにも寄らず帰路についた。
  本当はやや筋肉痛があり。。。

最寄り駅で遅い昼食。ピッツァとパスタランチ。結構美味しかったわ。


旅館にあった猫の置物。

モモに似ている~ 三毛で長毛
こんなに似ているのは初めて
目の周り、マジックで少し黒くしちゃいましたぁ ← 塗ったら変 後悔ですぅ
鼻も豚みたいだから塗っちゃった

写真 いずれフォトチャンネルにまとめようかな~



ランキングにポチッとお願いします
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村

鬼怒川温泉旅行1日目

2015年11月24日 23時44分48秒 | 日記
16日から二泊三日で鬼怒川温泉に行ってきました
   遅れての報告日記ばかり。。。

紅葉の時期の秋に旅行というのは今までできなかったことで、今年は必ずと決めていました。
しかし・・・
歯の具合やら、天気やらで、日程を組めずにいたんですが~

少しまともに食べられるようになった私。
抜歯を20日に控えてていた母。
長期の天気予報を見て。
紅葉の見ごろ情報を見て。
すべての要件を考えて、出発前日に出発を決めたんですぅ


のんびりと出発した16日。浅草経由。 東京スカイツリー



まずは日光に立ち寄り、東照宮に行った。
ワクワクしていた紅葉
以前、何十年も前に行ったとき、東照宮入口から振り返ると山々が見事に紅葉していた。
それをイメージしていたが・・・すでに落葉











懐かしいよね~ 「見ざる 言わざる 聞かざる 」








神橋  バス内からでボケてるぅ


そして宿入り。 ここ  Bタイプのお部屋で。
昔行った時に泊まったところ。母のリクエストで
ここは館内いたるところに「竹久夢二」の絵や、お人形が飾ってあり、また旅館の名前とおり生花があちこちに活けてあった。

お部屋内


お部屋から見た庭と風景


鬼怒川が見えます



館内






いたるところにお人形が





食事は個室でのんびりと
親子で話すこともなく黙々と食べたのでした


温泉入って、もちろん露天風呂あり

一日目はこれまで。

続きあり



ランキングにポチッとお願いします
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村

イタリアン女子会

2015年10月31日 12時06分00秒 | 日記
29日は女子会。

イタリアンにした

コース料理。
3人だったので、すべて大皿で出てきた。

サラダ  写真忘れた~
魚介(マグロ、イカ、タコ、サーモン)とほうれん草、水菜を醤油ベースのソースで。

スペアリブ この店のお勧め、人気商品。
醤油味ソースと塩コショウソースの二種類。

お肉、すごーく柔らかくて~
美味しかった

フランスパンをカニグラタンで。ホタテも入っていたな~
食べかけですが・・・ 
タコ焼き器みたいなものにグラタンらしきものが・・・


パスタ 一種類をシェア。 カニのペペロンチーノにした。 これも写真忘れた~

最後はアップルパイ
これもこの店の人気商品らしい。



スペアリブの時点でお腹いっぱ~いって感じ。
でも、出てくるものは食べる食べる

あっという間に3時間が経っていた。
もちろん、ずっとしゃべりっぱなしで~



ランキングにポチッとお願いします
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村

作品

2015年10月31日 11時57分01秒 | 日記
作品・・・なんて大したもんじゃないけど~

先日、同窓会の2日目で体験した吹きガラスとサンドブラスト。
サンドブラストのグラスは持ち帰りだったが、吹きガラスは冷ましてからの郵送としいうことで、2日前に届いた

一輪挿し。
色はグリーンで、全体に色付けというイメージで指導を受け作成した。
洗うのに困らないよう口はやや広めに。

出来上がりは・・・


模様ができていたのは意外。イメージにはなかった。


サンドブラストは、鶴のシールを貼って、周囲をビニールテープで囲って器械で噴き出す砂をかけるといった手法。
もっと、絵を付ければよかった。。。



両方並べて、じゃがりこで大きさを比べるとこんな



太っちょの一輪挿しになっちゃったわ~


ランキングにポチッとお願いします
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村

同窓会

2015年10月26日 15時06分12秒 | 日記
24.25日と一泊で看護学校時代の同窓会があった
一昨年は花巻に行ったんだったな~

集合場所にに向かう電車の中、外を眺めていたら・・・
あ~ 新幹線や飛行機や地方の電車で、皆が同じところ目指し向かってきているんだな~と思ったらなんだか嬉しくなってきた。

東京駅に集合し丸ビルでランチをして、私たちの卒業した学校の関連施設を見学したのち、貸し切りバスで厚木へ向かった。
行き帰り貸し切りバスだったから楽ちん
途中、SAで休憩をはさみ一路厚木飯山温泉 元湯旅館へ。
旅館前には大きなタヌキ~


いわゆる建物の中にお部屋が並んだ旅館の風景とは違い、お部屋の横に階段があり上下の部屋がいくつもあるような建設。
浴室に行くにも宴会場に行くにも施設内の外通路を歩いていくような旅館。
ネットで見ると隠れ宿って書いたあったわ
女性は選べる浴衣
靴下があった。とここまではよくあること。
でも・・・下着(おパ○ツ)もあった。せっかくだからもらってきたけど~

今回は一昨年を上回る21名が参加、宿泊は19名

宴会前にひとっ風呂
お肌がツルツルになる温泉でしたぁ~


夜の宴会は盛り上がり、料理も盛りだくさんでお腹いっぱい

先付  蛸 貝柱 菊・・・を土佐酢ジュレで。 名物 タニシの味噌煮 


椀物  松茸土瓶蒸し


お造り


焼物  


温物  湯葉茶碗 ウニも入っていた


油物  ロールサンド揚げ 紅葉を模ったパブリカ


大鍋  名物猪鍋




食事  茸雑炊


デザート でしたぁ~


宴会後は、一つの部屋に集まり二次会
持ち寄ったお土産を広げ、近況報告やlineの設定や(私たちグループを作ってます)

ひと段落してまた

そしてお休みなさーい

といってもそうそう眠れるものではない。。。 私はしばらくゲームしていたがいつのまにか眠っていたみたい
そして朝聞いたんだけど・・・
夜中に階段や外を何かが走る物音がしたらしい。数人が聞いている。しかも違うお部屋の人も。
山だから動物? 狐とかタヌキ?

翌朝、従業員のおじさんに聞いてみた。
そしたら・・・「あ~ キリンです」 えっ動物園にいるキリンですか? とマジで尋ねた私
「キリンです あー ちょっと忘れた・・・」しばらくして「鹿です」って。
そのおじさん、ほかにも面白くて~
いちごが「えちご」だし~  
帰り際は他の宿泊者の荷物を持ってくるし~
今回目玉の思い出話になること間違いなし

寝起きのも満喫し朝食。


アユの開き、ゆばなどが珍しいメニューでしたね。


チェックアウト後に向かったのは「厚木グラススタジオ」
ここでは吹きガラスとサンドブラスト体験をしました~



私が吹きガラスで作ったのは一輪挿し。後で郵送してくるので後日載せますねぇ~


あっという間の一泊二日。
卒業してから30年以上経っていても学生時代とかわらずの呼び方。そして家族みたいな仲間たち。
それぞれがいろいろな人生を送っているが、会っているときは昔のまま。

とてもいい時間を過ごすことができよかった
リフレッシュできましたぁ~

皆、まだ頑張って仕事をしていることを知り、私もそろそろ・・・
真剣に考えなくちゃ~
まだまだ引っ込んだ生活するには早いぞ~ と思った時間でした



ランキングにポチッとお願いします
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村

蔵出し3「展示会・・・その他」

2015年10月20日 18時12分48秒 | 日記
15日 ジュエリー展示会に行ってきた
またか~ と思うよね~
でも招待されたし・・・ 昼食、お土産付きだからね~

まぁ、展示会って毎月のようにあるんだね~
今回は都内。
6月にもあった帝国ホテルでの「創美展」
すごい品々ばかりで

写真はあまり撮れないんだけど、身に着けてみたのは撮らしてくれる。

変な恰好だから小さい写真で
これ、重いの
ぜーんぶ金 ジュエリーではなくショールだよ~
600万だって 

昼食はビュッフェではなかった。
パン(帝国ホテルのフランスパンは美味しい)と南瓜のスープ。
メインは小エビのパイ包み焼き そしてコーヒー。
コースまでいかないけど十分な量でお腹いっぱい
立派なレストランなので写真は撮らなかったわ

お土産は選べるんだけど、今回はパスケースがあったので母と色違いでいただいてきた

そして、本当に最後にするつもりのお買い物
白蝶真珠と18金のロングネックレス まだ品物は手元にないの。。。 
月末にもらえるんだけど~ 楽しみ~




16日 近所で「お会式」
小雨が降りだしてしまったな~
万灯にはビニールがかかっていたわ





そしておまけ
CD買ったら、ポスターくれたぁ~





どうでもいいことだけど・・・
また耳がおかしくて・・・
昨日19日 耳鼻科に行ってきた。 ただ薬もらっただけ
飲み始めたら少しいい感じ



ランキングにポチッとお願いします
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村