御厨の呟き

主に政治・社会・科学あたりのことを書き散らしています。自給自足自存自衛を旨としていきたいです。

「御厨さん、今日は靴の裏に日章旗はないのですか」(意訳)

2008-07-08 01:09:40 | 雑談
今回の話はそれほど長くはない。
しばらく前に件の某氏に会うなり、靴の裏を覗き、
冗談でそう言われたのだが、どう返事していいのやら。
まるで隠れキリシタンのような扱い。俺は珍獣か。
靴底に日の丸って…。
中途半端なファッションは不良学生の学ランの裏地のようでもある。
俺は横山たかしでも國定浩一でもないのだが。

めんどいので、天声人語メーカーhttp://taisa.tm.land.to/tensei.htmlを使った。
後悔はしていない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御厨の友人は御厨は右翼なのに靴の裏に日の丸がないのは如何なものかと主張している。しかしちょっと待って欲しい。御厨は右翼なのに靴の裏に日の丸がないのは如何なものかと主張するには早計に過ぎないか。

御厨の友人の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。

例えば御厨からは靴の裏に日の丸を描くことは国旗を踏みつける事に等しいと主張するような声もある。

このような声に御厨の友人は謙虚に耳を傾けるべきではないか▲

思い出してほしい、過去にも何度も御厨の友人は御厨の叫びを無視している。

御厨の友人は御厨の靴の裏に日の丸を描くことは国旗を踏みつける事に等しいという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。

確かに御厨には御厨の思想は左右どちらか判然としないという問題もある。だが、心配のしすぎではないか▲

御厨の友人の主張は一見一理あるように聞こえる。

しかし、だからといって本当に御厨の友人は御厨は右翼なのに靴の裏に日の丸がないのは如何なものかと主張できるのであろうか?

それはいかがなものか。的はずれというほかない▲

事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。

御厨の友人は、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。

御厨の友人の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。▲

御厨の友人に疑問を抱くのは私達だけだろうか。

御厨は右翼なのに靴の裏に日の丸がないのは如何なものかと主張したことに対しては御厨の反発が予想される。靴の裏に日の丸を描くことは国旗を踏みつける事に等しいという主張を支持する声も聞かれなくもない▲

御厨の友人もそれは望んでいないはず。しかし御厨の友人はそもそも御厨をガチガチの右翼だと誤認しているのである。

御厨は右翼なのに靴の裏に日の丸がないのは如何なものかと主張する事はあまりに乱暴だ。御厨の友人は再考すべきだろう。

繰り返すが御厨の友人はそもそも御厨をガチガチの右翼だと誤認しているのである▲

御厨の友人の御厨は右翼なのに靴の裏に日の丸がないのは如何なものかと主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジェネレーター終了。

さすがに「靴の裏に日の丸を描くことは国旗を踏みつける事に等しい」と、
冷静に指摘すれば、ものすごい反応が返ってくるのが分かるので
さすがやめたが。
これを見てどう思っていることでしょう。

全く関係ないが、別の人に携帯に貼り付けた旭日旗を指さして「朝日新聞ですか」とつっこみを入れてへこました極悪人は俺です。
後悔はしていません。

ややまとまりの悪い文章だがこれまでとする。

最新の画像もっと見る