Briiaan Myaaa's GO BUDDY GO!

PUNK,New Wave,80's,60's,70's中心に、偏屈嗜好な音楽夜話。

Another One Bites The Dust

2016-06-30 22:05:44 | 音楽

Another One Bites The Dust

by Queen


そうだった。コレ。
「地獄へ道づれ」だったな(笑)タイトルがさ。
なにが地獄なんだか(笑)
ジョンのベースがやたらファンキーな、
あの曲さ。まぁクィーンだったらもう
何でもアリだもん。それがクィーンだもんねー。
なにしろアルバム1枚の中だけでも
怒涛の博物館状態。それがクィーンだもんねー。


わはは
また確認不足で、本屋さんをカイシャ帰りに
2軒ほどまわり、
うなだれて帰る。
・・・・・・・・SLIDER、ない・・・・・


発売日まだやったわ(笑)わはは。
まぁいいよ。去年なんか、
先生連載、お休みでございましたもんね(笑)
あのときのうちひしがれ具合に比べれば
なんの問題もないぜ?

はい。


やぁ、
テレ東音楽祭(3)ってさ、
うほほ;;;;「あの2曲」やったんやね(笑)
視聴不可能地域でよかったぜ(笑)
見なくてよかったわ(笑)
・・・・とか言っとる自分も・・・


ちょっとうちひしがれ気味でございます。
はい。

 ....ホント、カワイイわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Until You Find Out

2016-06-29 22:39:39 | 音楽

Until You Find Out

by Ned's Atomic Dustbin


ちょっと、探し物。
テレ東、放送していません(笑)
岐阜放送・・・たのむぜOi!Oi!Oi!

....ほい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Anti-Midas Touch

2016-06-28 22:12:50 | 日記

The Anti-Midas Touch

by The Wolfhounds


そう、
カーターの前身バンドであるところの
Jamie WednesdayとかJune Bridesとかが
入っているコンピだからって買った、
Pinkレーベルのコンピでさ、
一番好きだったのがこの曲、
The Anti-Midas Touch。

が、
当時Wolfhoundsのアルバム自体は
入手していなかったので。
いまこうやって、聴いていると。
が、曲が27曲も詰め込んであるので(笑)
まだ全部聴いとらんわ(笑)

やぁ。
なんだかもうちょっと、Anti-Midasのイメージだと、
ガシャガシャした、ねじねじのパンキッシュな
曲が多いんかな、て勝手に思っていたら、

やぁ。意外と、ネオアコだよ(笑)
あの頃にアルバムを持っていたとしたら
けっこう、好んで聴いたかも。
おほー。けっこうチャカチャカのギターポップナンバー
もあれば(Chesterfieldsみたいな!!!!)、
Pinkレーベルっぽい、ちょっとフォーキーな
曲もあってさ。良いです。コレは。

 


・・・・・そうなんだなー
まだ、サントラ、聴けないよ;;;;
「地獄のパスワード」を入れて視聴する、
Too Young To Die!のPVはもちろん見たけれどさ
サントラに突入するのはもうちょっと時間を
要するかも。
いやいや、

気楽にいこうぜ!!!!!!


なんだろうねぇ
繰り広げられる世界の
受け止め方もあるんだけれどさ
個人的には「爆笑」はできなかったな@@@
もちろんネタ的にぶはっ(笑)て笑ったとこも
あった、が。なんだろう、どっちかってーと
胸の奥が、焦げ付くような気持ちの方が
多かった。


はい。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Three Steps to Heaven

2016-06-27 22:30:38 | 音楽

Three Steps to Heaven

by Eddie Cochran

 

・・・・うわ
・・・・・もういいわもうう
・・・・応募もできんっつの。やるとは
思っていたけれどもさ。たぶん一生無理だなこりゃ(笑)
まぁいいよ。舞台挨拶とか見たいけれど。
悲しいぜ。寂しいぜ。虚しいぜ。

 

たぶん映画見たヒトがけっこうそう思ったであろう、
ってのがさ、

・・・・自分にまとわりつく虫とか鳥(笑)とか
動物とかってさ、
きっと自分にかかわるヒトが
転生してきているんだろうな、
って、
はっと、思うんだろうな、ってさ。
そんなこと、すぐに忘れてしまうのかも
しれないけれどさ。

それにしても、
2時間の中に、もうぎうっぎうのつめっつめに
押し込んであるもんね。
そこもなんだか物凄いよな。

現世と地獄の時差、ってのが
面白かった。
ミステリートレインの最初の、メンフィスにつく前の
列車の中で、
「メンフィスにいつ着くの?」
「二日。アメリカは時差があるからな。」

って会話がふんわりと浮かんできてさ。


 ...東山の、その「自然動物館」てのが、スカイタワーの
手前にあってさ。そこに向かうエスカレーターがまた、
傾斜がキツくて長い。
Stairway to Heavenや・・・とかおもいながら。
とにかくもう、癒されまくり。
ゴリラもカバもすべてスルーしてここへ向かう。

....涙うかべていじけとるような
この子もカワイかった^^
....くすん・・・ふん・・・いいんだもーんだ。

まるで今のブライアン猫の心境のようだわ(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Heaven

2016-06-26 22:59:11 | 音楽

Heaven

by Talking Heads
From Fear of Music


まんまそのタイトルなんだけれども
このアルバムがとても好きだったので。
や。

感想なんかいまさら(いや・・・見たばっか)
・・・面白かった!!最高だった!!
とかいう阿呆くさいことは言わないよ(笑)
そんなことは聞き飽きただろうしね。

まぁもうとにかく、

テネイシャスD meets 爆裂都市、

つうか(笑)そんな感じだなってさ。

ドラムのバトルんときにさ、
タッちゃんに出てほしかったぞ!!!!!!!て
思ったな。滅茶苦茶カッコよかっただろうなーー
ってさ。地獄のドラミングだったら中村さんが
最高だもんよ。


天国の描き方が非常に面白いなーって
思って。まりぶの嫁!!!(笑)
たしかに、地獄に関する想像図だのなんだのの
情報とかイメージって、もう一般的にコレ、って
定着しているくらいだけれど
天国に関するそれは・・
情報量が圧倒的に少ないよな。
でもさ、
あの天国の状態って、
有りだと思ったよ。うん。

 


そういえばブライアン猫、
カート・コバーンの追悼、つって、
「Musician's Club in Heaven」の
受付をしているザッパと
(・・・・そうだ先生・・・桜山ロケで着ていた
ザッパTに突っ込んでもよかったのかな??)
シドとジョニー・サンダースが、
新入りであるところのカート・コバーンを
待っている、という場面を
描いたことがあって。前にここに載せたんだけれどさ。


なぜか、
その受付を地獄にしようとは
思わんかったんだな(笑)
あとから思ったわ。

事故だったレイヴォーンとかバディとかボランとかは
別として、ミュージシャンの場合、
ほとんど、オーヴァードーズとかそんなんばっか
だもんねぇ。

 

そうそう、
見たあとの爽快感!!!!!
たしかにあったぜ!!!!!

なんだろう、少年メリケンサックんときは
もうなんか、最初から最後まで悪意の応酬で
吐き気がしたんだけれど
Too Young To Die!に関しては
悪意がなかったというか、

ああ、
カントク、そんなに嫌な奴じゃないんだな・・・・


て思いました(笑)


それとさ。
天国、てさ。
先生ナガスタで歌ったよな。
そんときは、ああ、劇中とかで流れる
バラードかぁ・・・くらいにしか思わんくて。
でも先生がもう、絶賛していたのは何故だろう、

・・・
や。
映画の核であるところの
重要な曲じゃないか・・・

でもさ、それがいかにも押し付けじゃなく
さらっと埋め込まれている、
てのがまた、

結構、衝撃だったよ。


はい。とりあえずここまでで。

 

 ...この子滅っ茶苦茶カワイかった!!!!
マダガスカルヒルヤモリ、っていうんだって。
手が^^^^^手が^^^^^
それとこのかーいい目が^^^^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Move on up3

2016-06-25 18:59:36 | 音楽

はいはいはい〜。
見たぞ帰るぞ(笑)
詳しい感想は改めて。
まぁあああああああああああ


明らかに笑うツボが
周りのヒトとズレたわ(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Move on up2

2016-06-25 15:16:18 | 音楽

で名駅へ向かう(^^)
ジャニショ行って
大塚屋行って
東山行って。
パルコのタワーで
ローマンホリディとウルフハウンズを
連れて帰る。

MOVEがない:::
名駅のタワーで探す:::

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Move on up

2016-06-25 14:22:52 | 音楽

はいよ。
けっこうなスケジュールです(笑)
映画は最後っす(^^)

爬虫類くんたちに
「......癒される〜〜〜」
by 山岸


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Euroman

2016-06-24 21:31:22 | 音楽

Euroman


by Jean Jacques Burnel

 

・・・・いや。
そういえばJJが40ねんくらい前に(笑)
リリースしたソロアルバムの「ユーロマン・カメス」。
あの頃からJJが、欧州云々についてインタヴューとかで
語っていたんだけれども
まぁなにしろコドモだったので
よくわからんかった(笑)

JJが好きとかいいながら、正直なところ、
ユーロマンはそんなに好きにはならなかった
アルバムだったもんなー。


で。
さっきブライアン猫が持っていたユーロマンの
ピクチャー盤を出してみた、

え゛・・・・・・・


そうだっけ・・・まじでございますか(笑)
片面がポンピドー・センターに佇むJJの、ジャケ。
で、裏が曲名とかなんだけれども、
あれ・・・・・
こんな写真載っかっとったのか・・・・


何ショットかは見たことある、
トライアンフに乗って、ライダースから見事に
はみ出しているセーターを着ているやつ。


・・・・こんなとこにも使われとったんだな(笑)
まさしくハミ出すほど馬鹿でかいセーターの
製作者はまぎれもなく、
このワタクシブライアン猫で
ございますので(笑)

 

あーあーもう、
このピクチャー盤買ったのって、
もう30ねん近く前だもん(笑)

今回の英国云々のニュースがなければ
ユーロマンのアナログを出してみることも
なかったわ・・・・。

 

はい。

 


桜山行ったんやね!!!!
・・・・あれどこだっけこの交差点、
・・・・桜山じゃん・・・
桜山の交差点の、

昭和郵便局の前で、スタークラブ号(チャリ)が
誘拐され(笑)・・・登録をしていたので
奇跡的に戻ってきたっけ。千種の駅に乗り捨てられとった、
って、警察様から連絡があってさ。

思い出したわ。先生が行った桜山の近くに
住んどったわブライアン猫。はい。もう。
先生変!!!!!あの髪型変(笑)やめろって(笑)

 

いいなーーー公会堂行きたかったぜぇぇぇ・・・・


ふん。
明日見に行ってやるぜ。

でも地獄図のTはたぶん買わない(笑)
あのTを着る決断ができんわ(笑)
でも映画見たら、地獄図T、入手したくなるんかな。

 

・・・・・・まぁしかし・・・・


凄まじい地獄のキャンペーン具合だったね先生
ホントおつかれさまでございます!!!!!!!!!


Mステ面白かったわ^^
しかも、さすがにあの時間帯において、
英語表記とはいえ、
あの言葉を叫ぶのには、やはり非常に問題が
あったんでしょうな!!!!そりゃそうだ(笑)
正しい判断だと思うよ。

映画ならとりあえずかなりギリギリんとこまで
OKだもんね。
しかも映画館という限られた
空間で供給する映像と音声だからね。

 


ふほーーーーーーん。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tears

2016-06-23 23:03:14 | 音楽

by The Chameleons


はい。
この、まさに泣きのナンバーは、
Geffenからリリース、ていういわゆるメジャーの
3rdの、先行のシングルだったのさ。
や。だがしかし
若干、なんだろうな、違和感があって3rdはほとんど
聴かなかった。なんて説明したらいいんだろうなー、
エッジが効いていないというか
歯切れがよくないというか。
いや・・・・さらにわからんわ(笑)


すでに活動済みも含めて、
初日までは「地獄のロックファイヤー」じゃなかった
「地獄のキャンペーン」絶賛継続中!!!!
GoトモヤGo!!!(笑)


まさにTears、泣きながら初日、見に行くわ(笑)
悲しいけれどもそこは乗り越えるぜGo自分Go!!!


あーあ。

...TTTチューイのT!!!390えん!!!
なにげに、ユニクロの、サイドコーナーが好きさ(笑)
前にgetした、MTVのTはお嬢に取られたので。
ちょうど、XLだったからね。就寝用さ(笑)
はい・・・・・

つらい・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする