ゴー!ゴー!すうちゃん!

人生を楽しむ!をテーマに時にまじめで時になぜか面白すぎる毎日をお知らせします

☆ 制服 ☆

2011-02-20 23:34:49 | 子供
昨日三女の中学校の制服を作りに行きました。

毎日隣に、すぐ近くにいたので気づきませんでしたが

なんだかめっきり背が高くなっていました。


普通に考えれば小学校6年生なんだから

150cmとか160cmとかって当たり前の数字ですが

いざ自分の娘ともなると、しかも3番目で末っ子となれば

なんとなくいつまでたっても小さいような気がしていました。


制服を作るときは身長がサイズになっています。

160だの165だの出されると

「いえいえ、まだそんなに大きくありません」

と言いましたが、そうそう、制服は3年間着るので

成長を見越して大きめを、、、ということでした。


試着した娘はやけにきっちりしっかり見えて

どこぞのお嬢さんみたいで、見違えました。

もともと横幅がなくしゅーと細長いタイプ。

りっぱな中学生に見えました。

サイズは165。

そして上履きのサイズは25.5cm


いつの間にか本当に大きくなっていて

なんだかすっかりさみしくなった母でした...

★ 最後の・・・ ★

2011-02-19 23:51:48 | 子供
今日は三女の学校公開日でした

うちの小学校では毎年学校公開日の中で

土曜や日曜の休みの日に当たるときに

コンサートをしてくれます。

学年ごとの歌の発表会です。


大体この時期にあるので 1年生なんかは

舞台に整列した姿を見ると

「え~あんなに小さかったのに、

 こんなに大きくなったの~?」

というくらい1年間の成長がみられて毎年

楽しみにしていました。


それが、とうとう最後です(またですけど)

しかも6年生の発表曲は

「旅立ちの日に」

卒業式で歌う曲です。


もううるうるになりそうでしたが

他のママたちと、

「まだ1カ月早いから!」と言い合って

切り抜けました(笑)。


このウチの子達の学年は歌声がとてもきれいだと

音楽の先生に褒められた事があり、

本当に私もそう思う!というくらい

まとまりのある美しい唄声をずっと

聞かせてくれていました。

特に多分男の子の声が美しいような気がします。

もうすぐみんな声変わりしちゃうだろうし、

そもそもこのメンバーで合唱をすることは

もう未来永劫ないんだろうな~と思うと

本当に感慨深いものがありました。


そう、とうとう本当にあと1カ月とちょっと。

なんかさびしー気が・・・しますね。

◇ 2月も半ば… ◇

2011-02-14 00:24:27 | 日記
いや~、2月に入ってこのブログ、更新してなかった

忙しかったんですよ、色々

まず仕事がね。

熱出した後、取り返さないと行けなくて、

しかも2月はなぜかまたまた会社の重要月

あちこち手配して、いろいろ仕掛けて、手をまわして

足しげく通い、しかも開拓もし

も~~、結構一杯いっぱいでした。


そうしているうちに3連休も終わり

明日はバレンタインですね~

それがまた大変

3人娘は毎年 「友チョコ」

というのを作ってお友達に配るんです。


その数が半端じゃない

三女=13個 次女=40個 長女=把握不能

1つにつき、チョコを3~4個入れますから

その総数たるや・・・

毎年この2,3日は冷蔵庫がチョコでいっぱいになり

おかずもよ~入らないようになります。


今日もね、ガンバって作っていました3人とも。

本当にこの中に男の子向けはないのだろうか


最近は疑問に思うより、不安になってきました