ゴー!ゴー!すうちゃん!

人生を楽しむ!をテーマに時にまじめで時になぜか面白すぎる毎日をお知らせします

人口皮膚

2013-03-29 00:43:22 | 日記
先日の投稿で書いた膜を作る粉は

人工皮膚ではありませんでした。

とうとう人工皮膚をつけてもらいました!

といっても、薄い絆創膏のようなものです。

テーピングのテープと言ったらいいでしょうか。

傷全体が牛の赤身肉の様な綺麗な色になった昨日

先生が、『そろそろ、、、』と言ってそれを取り出してきました。

でも切るのは看護師さん。

先生は大きさを言って、切ってもらったそのテープを

私の傷の上に乗せるのみ。

『全体を覆ってしまうと、何か菌が繁殖したりしていた場合

 上からふたをしてしまう事になるので、全く色の違わない

 ここの部分から乗せていくね』

といって、傷の上の方4分の1くらいが覆われました。

その上からイソジン塗られて。

そこは本来は傷ではなかった部分で、壊死した所を

切り取った時に皮膚がなくなってしまったところ。

やっぱり治りが早いんだ~。

しかし、大分全体的にすれる感じで痛くなってきましたよ。

治ってる証拠、5回くらい唱えました~。


一歩前進

2013-03-24 01:00:53 | 日記
もちろんまだ毎日消毒と治療に行っています。

本日の診察。

いつも通り、傷を見てふんふん、という感じ。

ところが先生、今日はイソジンで消毒して、そして

魔法の粉を振りかけました。

何の変哲もないプラスチック系の手のひらサイズのボトルに

入った、粉です。

傷のアウトラインにまず線状に載せて、その後中を埋めました。

『これ、膜を作る薬だから。でも1日や2日ではできないけど』

つまりは人工皮膚を作る薬ではないでしょうか~?

「一歩前進ですね」という私に

『そうだね。全部で何歩かわからないけどね~』

といつも通りお茶目な先生。


どうやら、最初の私の見立て通り、全治3カ月じゃないの~?


ま、とにかく、一歩前進です。

術後1カ月

2013-03-18 21:57:42 | 日記
壊死したところを切り取る手術、デブリードマン(といいます)

から1か月が経過しました。

今日の傷の様子は、、、

日曜1日あけたせいか、土曜よりかなり肉が盛り上がってきた感じ

何より、クレーターがなくなり、傷の全てが同じ盛り上がりの様に

見えました。

『うん、来たね!』と先生。

何が来たのかと思ったら、肉の盛り上がりでした。

消毒して脱脂綿で拭いても赤いものもついてこなくなりましたし
(多分ちょっとだけ血が出てたのがなくなった感じ?)

消毒されると傷の全体がしみて痛い感じになってきましたので

あとは皮膚がないだけなんです。

でもね~~、その皮膚がね、広範囲に渡ってないので

あとはこれからどうなるんだろう、、、という感じです。

明日も行きます!待ってて先生!

25日目

2013-03-17 01:18:13 | 日記
前回から1週間が経ちました。。。

予告通り月曜から傷、見てます。

ちょっとね~、この世のものとは思えないので、

表現するのは止めておきますが、

本当に大けがになっちゃったな~っていうのが最初の感想。

だって、傷口は私が最後に見たときのほぼ4倍位の大きさに

成長しちゃって(成長じゃないけど)

もちろんクレーターのように皮膚よりへっこんでいて

そこを先生が消毒する訳なんですが、、、

月曜くらいまでは痛くありませんでした。

ただ傷の上の方の皮膚と肉との間の所がちょっと

しみるな~とは思っていたけど。

それがですね~、水曜あたりからぴりぴり痛い感じ。

すご~く痛い訳じゃないんだけどね。

で、木曜に先生に聞いたら

皮膚は表面の方が痛いんです。

奥の方はあまり痛くない。

つまり、痛くない→痛いということは

傷が治って来て肉が盛り上がってきて表面に近くなってきた、

ということで、喜ばしい事です。

とのご説明。

なるほど~~~。

切り取った周りの皮膚も、ちょっとだけ成長していて

5,6ミリかな~、再生していました。


ただ、このまま肉が盛り上がって皮膚ができても

ケロイドのようになってしまうかもしれないので、そうしたら

その時また次の手を考えましょう、とのことでした。

月曜からその後毎日見ていますが、

「そりゃ、これだけの傷だったら跡も残るでしょう」と

思うくらいの傷でございます~~。


神様に

あまりがっついて仕事するなよ

ってアドバイス戴いたんだと思って

少し落ち着いて仕事しようと思います。

やっぱり全治3カ月くらいかかるよな~これ。

あ~あ

18日目

2013-03-10 02:17:51 | 日記
朗報です。

今日は土曜日(いや、もう日曜だけどさ)。

土曜の病院はいつもの倍位混んでいるので

いつもはスマホのゲームしたりしているのですが

今日はうとうとしたら、すぐだった~

いや、違う違う、朗報はそういうことでなくて。

壊死が止まりました。
骨が見えなくなりました。
ムクミが大分取れました。
クレーターの中が綺麗な色になってきました。

と、上記のことを先生が、教えてくれました。

むくみが取れた事で、な、なんと!!

禁酒解除~~~!


『でも飲み過ぎてまた転ばないでよ~』

あれ

先生には酔って転んだとは言ってないはずなのに...

さすが名医は察しがいいな~~

切り取られなかったためか、消毒は少々しみるものの

やはり痛さが全然違います。

今日はルンルン、走れそうでした。

しかし、月曜には傷を見てごらんというか、見るようにとの

ご指示。

見たくない~、先生にお任せします~~~~。

とも言ってられないので、「はい」って言って帰って来たけど。


あとはクレーターがもう少し盛り上がってきて、どうなるかによって

縫うか縫わないくて済むか決める、とのことでした。

もうひと踏ん張り、がんばれ~!わたし!!