goo blog サービス終了のお知らせ 

GO!毛だらけの天使

犬BAKAブログ、愛犬オレオとのお笑い生活&虹の橋のグリコの事。ブレンダの鬼嫁日記!!

ちぃ~っと遅くなりまたしたぁ!!!

2009-04-16 16:56:35 | 鬼嫁日記
お友達ワンコくんのご自宅までお迎えに行くお約束でしたが…
無情にもナビは「目的地周辺です案内を終了します」と…
ワタシの車のナビはあんまり性能がよろしくありません…
番地まで案内してくれないし表示も出ません
そしてこちらのお宅周辺はラビリンスですかぁ~?
朧気な記憶では一向に到着出来そうにもないので
申し訳ないのですがあと一歩の近所でギブアップ~
こちらの車までパパさんの車で来ていただきました
パパさんとお会いするのはお初でございました
「いつもお世話になっております」と挨拶のみでお別れです
あっ、パパさんの大好きな泡の出る麦茶、今度ご一緒に!と言い忘れたぁ

そんなこんなでワタシの車に同乗して頂いて目的地へ出発します!
同乗して頂いたお友達と言うのは……………
わがママさん&わわんが君です♪
わわんが君は2月に13歳になりました
にっこにこスマイル、まったくシニアには見えません
わわんが君はよその車でのお出掛けが得意ではありません
そして、うっひょっひょ~いっとするワンコも得意ではありません
ですんでオレオはinケージなんです
さて、急がないと~っ可愛いお嬢さんが待ってますよぉ~♪

今日はお友達と写心展へ♪

2009-04-15 20:49:15 | 鬼嫁日記
昨夜の嵐のようなどしゃ降りだった雨も早朝にはやみました!
ワタシはお出掛けの日は普段より早く目が覚めます~

今日はオレオにも協力してもらうスタイルでのお出掛けです
それは~~~~~?????
お友達とお友達ワンコくんをお迎えに行き、車に同乗して頂くので
オレオには助手席でメッシュケージに入ってもらうのでっす!
なぜならば~一昨年前ですが久しぶりに会って嬉しかったからとは言え
遊んでほしいからと後ろから襲ってビックリさせたことがあるからです
そりゃあ、ワタシ達もビックリしましたよぉ~
普段お友達に後ろから飛び乗ったりなんてしないのに~
しかも男の子の大先輩にですよ!!!!!
2006年珍道中のために購入したが未使用で
昨年2008年秋合宿の時に偽娘ポンちゃんが一晩使用したっきりのケージ…
ついにオレオが使用する機会がやって来ました!
さぁ、ちゃんとお利口さんに入っててね♪

カメラマン&被写体~♪

2009-04-14 23:40:28 | 鬼嫁日記
いつだったかなぁ~?確か先週末なんですが…
ブレン爺が仕事を終え自宅に戻って来たときに
真四角な箱を持っていました
「じゃじゃじゃじゃ~ん!!!!!」と…
お買い物に行けるのはお店が休みの日に限るので
お客様から何か頂いたのか?と思いまして「何ソレ?」と聞いてみると…
真四角な箱から出て来たのは~デジカメちゃんでした!
真四角な箱だったのでメローンかと思ったんだけど
メローンにしちゃ時期が早すぎるしねぇ~

ブレン爺の初代デジカメちゃんは長い間大活躍してくれたので
かなりくたびれてしまいまして新しいデジカメを購入したそうです
しかも楽○で購入したのでお休みじゃない日に手元に届いたと!
ねぇねぇブレン爺さぁ~ん、お取り寄せはウマウマをお願いしますよ!

そして今回はデジカメを新調しましたが一眼さんの購入も検討中とか…
一眼さんをお持ちのお友達のお写真に魅せられている様です♪
しかし、デジカメでも一眼さんでも被写体(モデル)はオレオだけみたい
オレオを写すのにワタシも一緒と言うのはありますが
ワタシだけと言うのはありません…
まぁ、そんなもんかもねぇ~
オレオには愛をいっぱいもらってるもんね♪
だったらステキな写真を撮ったらアルバムに入れちゃわないで
たまには公開してくれたら良いのになぁ~♪

もう、お空は満員なはず…。

2009-04-13 17:27:44 | 鬼嫁日記
会社帰りにオサレ~な街にお買い物へ行きました
ホントは明日、車で行こうと思ったんだけど
ブレン爺がブツブツ言うので一人で~

その途中ブレン爺からメールが来て
近所のお友達ワンコが3日前にお星様になったと
朝のお散歩の時にママさんに聞いたよと…

ママさんのウォーキングにいつもお供していたゴールデンのルナちゃん
ちょっとの間、ママさんのウォーキングのお供はお休みだね~
ゆっくりゆっくりお休みしててねぇ~

ワンコ生活、11年目になる我が家
たくさんのお友達が出来ました
それはご近所さんだったりブログを通して出会った方々だったり~
楽しい思い出がたくさん出来たと同じく
悲しいお別れに涙することも…
もう、お空は満員なハズなのに…。

スマイル、スマイル~♪

2009-04-12 21:23:49 | 鬼嫁日記
毎日毎日いろんな事が起きますねぇ
朝起きて夜お布団に入るまで一度もムッとしなかったってあるかなぁ~
通勤電車でぶつかられたり足を踏まれてムッとしたり、
会社で人の悪口ばっかり言う人に捕まって話を聞かされたり、
買っておいたお菓子を食べられちゃったり、
冷え冷えのコーラを飲まれちゃったり、
観たかったテレビを警察24時に変えられちゃったり、
まあどうでも良いことが多いんですが
結構クヨクヨいじいじ落ち込むことが多かったワタシ…
社会人になって仕事のストレスで頻繁に胃潰瘍&十二指腸潰瘍を繰り返し
穿孔こそしなかったけど入院させられたこともありました
で、その時の主治医のDr.に言われましたよ
もっと何事もポジティブに!と
笑うカドには福来る♪と言う言葉もそうですし
↑写真のオレオのように口角を上げてへらへら~んと笑っていた方が
楽しく過ごせそうですよね
皆さんもたくさん悩み事を抱えていてもポジティブにね♪

カタログギフト~♪

2009-04-11 07:31:27 | 鬼嫁日記
入学お祝いのお返しの中にカタログギフトが入っていました~!
それも掲載されているのは全てウマウマでっす♪
飲んべえのワタシはシャンパンやワインも捨てがたいのですが
お酒をほとんど飲まないブレン爺に即刻却下されました…トホホ

松阪牛さんに米沢牛さんに前沢牛さんと
日本を代表する牛さん達がラインナップされております
たくさん食べたいので白金豚さんや黒豚さんも良いなぁ~とブレン爺!
以前、カタログギフトで頂いた黒豚しゃぶしゃぶが超美味だったのを思い出したらしいです
他にも高級海鮮やフルーツ&スイーツもあるのですが御用はない様子…
中には高級有名店でのお食事もありましたよぉ~
東京○兆の名前も!!!!!
しばらく悩んでのオーダーになりそうです♪

夜桜第2弾~♪

2009-04-10 13:44:40 | 鬼嫁日記
またまた昨夜、夜桜を眺めながら晩御飯を!
毎回コンビニで購入しても飽きるので~
今回は自宅からお弁当を持参でっす
牛肉、長ネギ、椎茸、ブロッコリーをちゃっちゃと炒めて
お弁当箱に炊き立てご飯をしいて炒めたものをたっぷりのせまして
ブレンダ特製焼き肉花見弁当の完成で~す
ブレン爺の分は特盛りでご用意しましたわん
○ブンイレブンの焼き肉弁当の2倍はある容量です
もちろんオレオのお弁当もご用意しましたよ~

チラホラと桜が散りだしましたが
また日曜日の晩にでも、お外ご飯にしようと思案中でっす
アレッ?すっかり花見=ご飯になってしまってました~うしししっ

グリコと桜~♪

2009-04-09 12:10:34 | 鬼嫁日記
グリちゃんへ
今年も桜が咲いたよ~
虹の橋でも咲いてるかな?
お花が大好きで匂いをクンクンよく嗅いでたよね~
今日はグリちゃんの月命日だから一緒にお写真撮ろうね♪


昨日より「関東地方は初夏の気温でしょう」と!
やっと厚手のジャンバーを脱いで
ふらふらと歩きお散歩を楽しめる季節になったのにぃ
初夏の気温は勘弁してくださいなぁ~
せっかくワタシだけ4連休なのにぃ
こんな気温じゃ遊びに行けないじゃんっ
お家の中はひんやりだけどデッキは真夏のような暑さですわ……ブツブツ

家の中で家事ばかりしていたから?
昼寝の格好が悪かったから?
急に右肩が痛くなりました…
うわぁ~んっ、右肩から手の甲までビリビリしてますぅ
四十肩かしら?ヤダヤダヤダヤダ…

さくら広場~♪

2009-04-08 10:47:58 | 鬼嫁日記
「さくら広場」は建築家安藤忠雄氏の設計により総面積31500平方メートルに
ソメイヨシノ505本を配し桜一色の公園と2006年4月に開園したそうです
そんな前に出来た公園なんて知らなかったなぁ~
お隣のコストコにはお買い物に行ってるのに気がつきませんでした~
場所は新習志野駅と海浜幕張駅のちょうど中間にあります
専用のパーキングはありませんがこの季節のみ?敷地周りに
停めさせてくれるようです
入園料無料、月曜日休園、ワンコもリード着用で入園出来ます♪

↑写真は人口池周りのさくら回廊スロープの上から
下の桜を見下ろして撮りました!
園内の桜はまだまだ若いのでう~んと見上げなくても楽しめますよ♪

昼間のお花見第1弾~♪

2009-04-07 12:33:43 | 鬼嫁日記
今日もホントに良いお天気ですねぇ~
なので簡単ですがお弁当を作りました
お稲荷さん、オニギリ、エビフライ、卵焼き、ウインナー、ミートボール
あとはブロッコリー、ミニトマト、かぼちゃなどなど
飲み物は緑茶とコーヒーを持参しました
おやつは先日、中華街にウマウマを食べに行って来た、
ジョン兄さんママのお土産を~♪

幕張に新しく出来た「さくら広場」にお花見に行くのですが
ここでの飲食は禁止なのでちょっと先にある稲毛海浜公園でランチです
浜に隣接した広~い芝生エリアでピクニックも久しぶり~
この公園はジョン兄さんお気に入りです
我が家も教えてもらって以来グリコとも
グリコとオレオとも何度も遊びに来た思い出たっぷりの公園です