goo blog サービス終了のお知らせ 

GO!毛だらけの天使

犬BAKAブログ、愛犬オレオとのお笑い生活&虹の橋のグリコの事。ブレンダの鬼嫁日記!!

怪獣2号君のお誕生日~♪

2010-07-25 23:02:09 | 家族
先週の22日は怪獣2号君のお誕生日でした
な、なんと早いもので6歳です!!
昨日、チョキチョキに来た後にワタシの実家へ
お仕事だった父も義弟(←年上なのに)も帰宅して皆でお祝いしました♪



もちろんオレオもウマウマご飯とスイーツ持参です♪



コレはオレっちのれすかねぇ?~byオレオ



正解は怪獣2号君のバースディケーキですよぉ~!!
仲良しさんで記念撮影しました
この夏休み、お兄ちゃんがキャンプに行っている間に
初めて1人で我が家にお泊まりに来る予定の2号君です
オレオとドライブしたいんだそうです
さて、どこに行きますかね?

久しぶりに姉妹でランチ~♪

2010-06-12 23:43:37 | 家族
給食の出ないワタシ達姉妹はカフェでランチ♪
妹に連れられて行ったお店は「FOUR SEASONS CAFE」さんです
店名の由来はフルーツの四季が味わえるカフェだそうです
パンフに「長年タカノフルーツパーラーで勤めてきて果物の美味しさと
カナダで育って食べたアメリカンタイプのワッフルの美味しさを知り、
その美味しさをお届けしたい」とあります
メニューに載っているスイーツに果物が沢山使われていて美味しそうです

ワタシ達がオーダーしたのはお得な選べるランチセットです
↑先ずは写真の本日のスープと焼きたてワッフルです



メインはパスタ2種とクロックムッシュ、
ローストチキンのサンドなど7種類から選べます



メインの前に食べたワッフルは食事タイプで
こちらが食後のデザートになります♪
果物をふんだんに使用したケーキ1種とデザート3種の中から選べます
果物てんこ盛りパフェも気になりましたがプリン好きなのでアラモード!

姉妹2人だけでゆっくり美味しいランチをするなんて久しぶりです
今日、参観した授業のことやお互いの日々のあれこれをお喋りしました
やっぱり姉妹って良いもんだとつくづく!!
この後、妹宅へ一度戻りまして怪獣2号君のスイミングへ同行しました
そして久しぶりにちょっと長いお留守番になったオレオが待つ自宅へ~

今日は授業参観へ~♪

2010-06-12 18:57:41 | 家族
今日は甥っ子兄君の通う小学校の授業参観へ行ってきました
こちらの小学校は一週間の授業全てが公開されまして
その期間中の都合の良い時間に伺えばいいのです
これまでは平日に行ってましたが今日は妹と怪獣2号君と一緒に!
義弟(←年上なのに)君は朝からランニングに行ってしまい別行動でっす



先ず一時間目の算数の授業を参観しました
算数は学力レベルで授業が分かれていました
甥っ子兄は学年選抜のクラスで特別講師の先生の授業でした
パパイヤ鈴木似の先生が良いことを言ってましたよ~
「教室は間違ってもいい場所だよ、意見を言った方が授業は楽しいよ」と
理数系が苦手なのに理数系に進んだワタシ、この先生に教わりたかったな~
二時間目は国語、三時間目は道徳だったかな?
そして↑写真の四時間目の理科は校庭へ移動しました
班ごとに座って先生の話を聞いているのですが
何故か甥っ子兄君の班は他の班より1人班員が多いんですけど?????



そうなのです…
1人多いのは怪獣2号君がちゃっかり参加してるのです(爆)
甥っ子兄君の班のお友達も怪獣2号君をよく知っているのと
おとなしく授業を聞いているので先生も多目に見てくださったようです
しかし、周りの保護者の方々が大笑いされていました~!!(滝汗)
4年生の授業を来年やっと1年生の怪獣2号君が理解したのかは?です

午前中の授業が終わり給食の時間になりました~
甥っ子兄君は給食です
義弟君も給食です
なぜならば義弟君はPTA副会長なので給食を食べる会食があるのです
怪獣2号君も一緒に給食を食べに連れて行ってもらいまして、
ワタシ達姉妹は美味しいランチを食べに行きました♪

チョキチョキの日の晩御飯~♪

2010-06-05 20:54:15 | 家族
いつからそうしてるのか覚えていませんが
妹達が我が家でチョキチョキした日は
みんなで一緒に夕飯を食べています
我が家で食べたり外食に行ったりと色々でしたが
今ではオレオも一緒にワタシの実家へ移動しみんなで夕飯を食べています
大体は母が準備してくれるのですが8人分を用意するのは大変なので
今夜はワタシがクルクル巻きカツを3種類作りました!
頑張って大量に作ったのに写真を撮るの忘れちゃいました…(涙)

*クルクル巻きカツ*
→豚肉の薄切り肉2枚の中心を少し重ねて広げ塩胡椒します
そのお肉の手前に具を置いて端からクルクルと巻きます
溶き卵、小麦粉、パン粉をつけて適温の油で揚げる
油切りしたら斜めにカットして盛り付ける

今回インゲンと人参の細切り巻き、海苔と梅巻き、オクラとチーズ巻きの
3種類を作りましてパン粉までまぶしたところで冷蔵庫に寝かせ
実家に移動してから揚げました
これならお肉と一緒に野菜もたくさん食べられるのでいいですよ~
他にも母が大きな肉団子や煮物を用意してくれていました~
もちろんオレオのご飯も持参です♪
今夜は牛肉と鳥モモ肉と野菜(カボチャ+人参+アスパラ+オクラ)とサプリ
カツが揚がる頃仕事だった父も帰宅し、みんな揃っていただきま~す!!


デザートタイムです♪
ワタシが持参した「富良野雪どけチーズケーキ」と
妹が買って来てくれた「半熟カステラ」と
母がオレンジ(↑もう減っている(爆))とパイナップルを!!
珈琲を淹れているのですが
「オレっちのもありますかね?」と不安げに母を見ているオレオです
珈琲が入ったらケーキをお皿にサーブしていただきましょう~♪

今日はチョキチョキの日~♪

2010-06-05 18:47:34 | 家族
今日は月に一度のチョキチョキの日でして
妹&甥っ子達がやって来ております
義弟(←年上だけど)君は同窓会で不在です

甥っ子兄弟君達のチョキチョキが終わり妹のチョキチョキが終わるまで
オレオのお散歩へ一緒に出掛けました~
まぁ~騒ぐわ暴れるわ、って子供はみんなこんな感じですよねぇ~

駆け回り、キック&タックルで大暴れ~
兄クンに交わされてひっくり返り寝転がる弟怪獣2号!
それでも何度も挑んで行きます


さぁ、写すよ~と言ったのに怪獣2号クン以外はよそ見!!


何度か撮り直してやっとお3人様が揃いました~♪♪♪

もう、怪獣なんて呼べないね~♪

2010-05-31 23:03:07 | 家族
先週の土曜日は怪獣一号君の空手の大会でした
先々週の運動会のリレーのことを引きずっているハズなので
大会会場へ向かっている時間に応援メールをしました
「○○(怪獣一号君)へ
今日の空手の大会頑張ってねぇ~
緊張したら手のひらに「人」って字を書いて深呼吸するんだよ~
あっ、ちびんない様に出番前にトイレにも行っといれ~
○○(怪獣二号君)へ
今日もお兄ちゃんの応援隊長として
一生懸命頑張ってね、頼んだよ~」と
すると怪獣兄弟の母(妹)からのお返事が来ました …
「メール見て少し緊張がほぐれたみたい」と

あ~、やっぱりねぇ緊張してるんだよねぇ!
その後、会場に到着し自分の試合の順番を確認すると…
な、な、なんと怪獣一号君の試合は第一試合だったそうです!!
ド緊張さんは会場の雰囲気と試合運びの様子を伺ってから挑みたいのにぃ
大会初参加なのに第一試合だなんてぇ~
一緒に応援に行った妹夫婦もワタシの両親も唖然としたそうです
ド緊張の怪獣一号君を励ますにも何て言ったらよいのやら?
その場にいなかったワタシですが様子は想像出来ますっ!
しかし、みんなの願いが叶い第一試合は見事突破したそうです
ホッと胸を撫で下ろしたであろう怪獣一号君&応援家族達!!
お兄ちゃん命の怪獣二号君も鼻高々だったそうです
その次の第二試合は負けてしまったそうで妹からメールが来ました…
「○○達の階級は全部で90試合あるのに試合初参加でいきなり第一試合で
しかも逆シード!ど緊張の中なんとか初勝利したものの逆シードだったので
すぐに2回戦で今度は格上!!残念ながら負けてしまい悔し泣きでした…」と

夕方ワタシにも報告の電話をくれた怪獣一号君!!
一緒に参加した同じ階級のお友達はみな第一試合で敗退だったそうなので
次回の大会には全員第一試合突破&第二試合勝利が目標だね!!
道着の写真を見るともう男の子ではなく少年です
もうこれからは怪獣だなんて呼べないねぇ~

怪獣一号君の運動会~♪

2010-05-22 23:42:37 | 家族
本日は怪獣一号君の通っている小学校の運動会でした♪
これまで保育園からの行事全て参観している父は今回は仕事でした~
全てではないけれどほぼ参観しているワタシも今回は仕事でした~
て言うか本来は公休だったのですが月初に欠勤したので振替出勤に…
なので今回は妹夫婦と母と兄ちゃん命の怪獣二号君がこの日の応援団です

怪獣一号君、この運動会で2つ事件がありました~
*1つ目、靴が無くなる…
リレーの選手に選ばれた一号君は団体競技や球技を好みません
何故好まないのか聞いてみたら
もしも自分がミスをしたらチームのみんなに迷惑が掛かるから…と
「小っちゃいことは気にすんな~、ワカチコワカチコ!!」と言ってみても
小さい頃から気遣い屋さんで気にしぃで超緊張しぃです
なので自信がないとネガティブに考えちゃう傾向があります
母や妹夫婦&二号君+ブレン爺はどぉ~んと構えるタイプなのですが
一号君は父やワタシと同じく緊張しぃでお腹が痛くなっちゃうタイプです
ですのでワタシには一号君の気持ちがよ~く分かります
そんな一号君なのでリレーの練習を頑張りました
運動会前に買ってもらった新しい靴が足になれるようにと履いていたら
空手(習い事)から帰る時に靴が無くなっちゃったそうです
誰かが間違えて?履いてっちゃったらしいと~
運動会に向けて大事に履きならしていたのに…ショックです
裸足では帰れないので仕事帰りの妹が靴を買い迎えに行ったそうです
運動会前に靴は履き間違えた子から返されたのですが
空手の道場で「靴が無くなった~っ!!」と騒いだ一号君は怒られたと!
「お母さんが新しいの買ってくれたし靴も見付かったんだから騒ぐな!」と…
無駄に騒ぐ子ではないので大騒ぎした訳ではないと思うのにと理不尽…
慌てて靴屋に駆け込んだ妹も大変だったのになぁ…おかしくないですか?

*2つ目、バトンゾーンの悲劇…
リレーの練習では同じチームの児童が集まり練習をしたそうですが
クラスも違えば学年も違う子もいます
なので阿吽の呼吸でと言うわけにはいきません
しかも運動会当日の雰囲気は異常な盛り上がりです
ましてや選抜リレーなんて応援してる人も大興奮です
ドキドキがマックスの一号君、
一学年下の前走者がバトンパスにてこづり上手くいかず
一号君の手にバトンを受けた時には
バトンゾーンからはみ出してしまったそうです
そのまま五年生六年生へと繋ぎ二着でゴールしたのですが降着に…
原因は一号君のバトンゾーンはみ出しだそうです
リレー後はお弁当タイムでしたが原因が自分だったと知らされた一号君、
「僕のせいでチームのみんなに迷惑かけちゃった」と目から涙が溢れる溢れる
責任感の強い一号君、母や妹が慰めても涙が溢れるばかり…
聞くとリレーの練習時にバトンゾーンをはみ出してはいけないと言うのは
教わってなかったそうなんですよねぇ~
ただバトンパスの練習だけしたそうなんです
教えていなかったのになんで運動会当日には降着になるんでしょうか?
リレーの後はお昼休憩だったので
家族と食べると楽しみだったお弁当もきっとしょっぱかったはず…
妹も早起きして一号君の好きなおかずを作ったお弁当だったのに…
先生達、もっとしっかりして下さいねと言いたい涙、涙の運動会でした~

母の日2010 ~♪

2010-05-09 23:34:22 | 家族
今日は母の日ですね♪
この世に産み育ててくれた母に感謝しましょう~

先日お花屋さんで色とりどりの鉢植えカーネーションを見ていたら
70年代後半くらいの女性に話しかけられました
「今はいろんな色があるのねぇ~でも、やっぱりカーネーションはコレね」と
赤い鉢植えとピンクの鉢植えを指差されていました
そうなのねぇ~そう言う意見もあるのねぇと参考にさせて頂きました

ちなみに今年の母の日のプレゼントは
ブレン爺の母は「花より団子」がいいと言われたこともあるので
アレンジメントのお花とウマウマスイーツをプレゼント!!
ワタシの母にはお花とDS-LLをプレゼント!!
ワタシや怪獣兄弟君達がやってるのを見て以前から欲しがっていて
しばらくはワタシのを貸し出していたのですが
いろいろと忙しくチャレンジする暇もなくて
「借りっぱなしじゃ悪いわ」と返却されていました
ずーっと貸していても構わなかったのですが母自身のがあれば遠慮をせず
好きな時に「脳トレ」出来ますもんね♪
ボケ防止に頑張って下さいませ~!!

お義母さん&お母さん、この世に産んでくれてありがとう~
そしていつもワタシ達を見守ってくれてありがとう~
オレオのことも心配してくれてありがとう~
これからもどうぞよろしくお願いします~m(_ _)mペコリ

↑写真はオレオ(ブレン爺)からワタシへプレゼントです
ブレン爺の大好きなまさみちゃんのCMを観て
「母の日に買ってよ!」と言ったのを覚えていたらしい…
しかしぃ、普段何でもない時はパティスリーのケーキなのに
なぜに母の日にコンビニスイーツなのぉ~?
ま、忙しくて買いに行けなかったもんね~
コンビニスイーツでも嬉しい!オレオ&ブレン爺、ありがとう♪♪♪♪♪

お片付けしたのになぁ~っ……

2010-05-08 18:57:39 | 家族
昨日、オレオのうちの子記念日は午後から雨が降って来たので
ワタシは大掃除を始めました
マット類も洗濯して掃除機も念入りに掛けてスッキリ~♪
リビングのラグも真っ白の物に変えましたぁ♪

な~の~にぃ、すんごい散らかりでっす!!!!!
誰が片付けるのさぁ~
がぉ~~~~~っ!!!!!
妹旦那&怪獣一号二号兄弟がチョキチョキに来てるんです
妹旦那のチョキチョキ待ちの間に自宅に…
あ~あぁ~今日チョキチョキに来るんなら
念入りにお掃除なんてしなかったのになぁ~

ゴールデンウイーク9*今日はオレオうちの子記念日~♪

2010-05-07 06:45:31 | 家族
今日は今から9年前の2001年3月22日に産まれたオレオが
生後40でうちの子になった記念日です
オレオは4,2㎏でずっしりしたパピーでした
車の中ずっと抱っこして連れて帰って来ましたが
抱っこが好きではなく抱っこしちゃクネクネと暴れて逃げられてました!
今夜はまたまた記念日スペシャルご飯だからね♪

↑写真はホタパパさんの写心展の会場で購入したTシャツです
色とりどり種類がありまして何色にするか悩みましたが
グリコ=グリーン、オレオ=オレンジとテーマカラーにしていたので
オレンジのTシャツをチョイス!しました
会場でピンクを着ていた兄弟君がいて
最初は2頭とも女の子だと勘違いしたワタシとオレオ
お尻を嗅いで「母ちゃん、男の子だよ~」と目が点に~(笑)
男の子でもピンクも可愛いなぁ~と
ピンクのお洋服を持っていないオレオなのでピンクも悩みましたが
ブレン爺がブーブー言いそうなので…