goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの一時

日本全国のグルメ記録。

流星軒@吉野町

2011-05-26 04:50:34 | 神奈川

つけめん 800円

この日は大震災が起きたあの日。
とりあえず当初の予定通り、夕飯を食べようと向かう。
本日は帰れないのでバタバタしてもしゃーない。
電話も繋がらないのでダメ元で歩いてたらやってた!
よくやってたわー。

つけめんは釜揚げ使用にしてもらい、スープが入って熱々ですわ!
麺も平打ちで私の直球ど真ん中ストレート!!


食べ終わった後、どうしようかなと途方にくれてたら奥様が助けてくれましたわ!
その後、いかついロックな兄貴も登場!!
寝泊り場所を聞いてくれて感謝!
無事泊まれましたわ。

飯田商店@湯河原

2011-04-11 19:20:13 | 神奈川

ここの店主は69'N ROLL ONEに憧れてるらしい。
とても近いラーメンを出している。
関心したのが接客はインスパイアしてないこと。

ニボっちゃんと比内地鶏のバター醤油ごはん

これは美味しい。
煮干しはしっかりでてるし、すっきりしていて横浜端麗系として最高だろう。
麺は喉越しのよい平打ち麺
チャーシューは69風に鶏と豚を使っている。

バター醤油ごはんは比内地鶏の鶏油とバターをつけています。
シンプルなご飯でよかったです!

若松@鶴見

2010-08-05 23:08:35 | 神奈川



中華そば 650円

この味でこの値段は驚きですね!
神奈川端麗系っぽくすっきりした味。
魚介x鶏x豚のトリプルスープ!
麺も細いストレート麺

がこの旨い一杯も近日中に味を変更するらしく、食べれなくなります。
リニューアル後はベジポタ系の太麺で濃厚系になるのかな…??

これは塩も食べにいかないといけません。

桜花@神奈川新町

2010-08-05 23:04:31 | 神奈川

和風冷やしつけそば 800円

ここも何年ぶりか記憶にない。
6年近くはたってる。
ここはつけめん専門店でラーメンは置いてない。
本日の限定のつけそばがあった。
今回は冷えた和風の汁にもちもちの麺が入る。
ここの麺美味しいですね!
最後は冷えたスープなのに割りスープもできて満足でした。

桃源@綱島

2010-07-20 20:05:54 | 神奈川

しお 690円

おーやっと来れた!
10年ぐらい前からいこういこうって思い現在に至りました…。
開店前から並んでる人が多い!
あっという間に行列に。
スタッフの人が厨房を通るたびに「通ります!」
これ二郎松戸店以外で初めてみた…。

途中でゆずやにんにくを入れるといいらしい。
確かに良かったが、旨い塩スープの味が弱くなりゆずの味が強くなってしまう…。
純粋にスープを味わいたければ何もイレルベカラズ!!

流星軒@黄金町

2010-07-20 20:01:18 | 神奈川

そのまんま冷やし 850円

上大岡のG麺7とのコラボメニューも第3弾!
今回は流星軒のスープをそのまま冷やして、麺はG麺のでしょう。
具にキムチ・大葉を使っている。

この冷やしは維新より微妙…
本当冷たいだけであまり旨みがでてこないし。
俺が単に冷やしの味が分からないだけかな??
なんか冷やしって冷たいだけしか感想でないんだよな…。
でも、長崎家や不如帰の冷やしは凄く好きだしなぁ。

なのでこれからも冷やしは残念なコメントが続くと思われます。

維新@横浜

2010-07-20 19:56:25 | 神奈川

ニボ冷やしラーメン 850円
7月限定

夜限定で吉備黄金鶏 鶏脂ソバもまだやってるんですね。
つけ麺も随時あったしメニューがにぎやかになってます。
さて冷やしの限定ですが、最初の二口三口はおっ!と思ったが、その後は普通かな…。
煮干しをあまり感じないのが正直な感想。
麺は中々美味しい。
上のむらさき色のネギって何なんでしょうか?

鳥取@小田原

2010-07-12 16:57:50 | 神奈川

線路脇にひっそりあるお店
閉店したというんですが本当なんですか?

ラーメン 600円

小田原ラーメンというのはどういうのか分からんけど、手打ち麺が美味しいですね。
スープは豚骨・鶏がらのあっさり系
高齢のご夫婦にサポートの若い女性の3人体制
チャーシューが厚みがあって柔らかくて美味しかったなー。

69'N'ROLL ONE@町田

2010-05-17 16:25:02 | 神奈川

3号 750円

なんと俺が最後の客だった!
今年の冷やしラーメン冷ロックはまだ残っていた。
でも7月までは食べれるので変化したと言われる3号を…ってまた塩かい!

最後、4人分を作るのに一気に4人分作ればいいものを3人だけ作って最後に俺の一杯を作る徹底ぶり…
だから混む原因にもなってるんですけどね。
見た目は前回と比べると何ら変わりはない。
上に海藻類らしきものが加わったとことか?
後はゆずかな?
スープは鯵干しのみでとっているみたいです。

塩は塩分が特に気になるので飲み干しはしたくないところだが完食
しかし最後、誰もいなくなって俺と店主だけになって結構緊張したぜー!