goo blog サービス終了のお知らせ 

arrows NX F-01KF-01Kを買った斎藤のブログ

2018年2月にF-01Kに変更した。その他時々書く。 

FOMA通信不良3

2010年01月18日 17時25分52秒 | docomo
17:23現在
ドコモのWebサイトの通信状況のお知らせの更新を確認。
今回は17:05更新とわかるようになっていた。


ドコモ通信状況のお知らせ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/100118_1_d.html


以下テキストコピー------------------------------------------
東京都、神奈川県、埼玉県の一部地域において、FOMAのパケット通信がご利用出来ない、音声通話がしずらい状況について(2010年1月18日 午後5時5分更新)
--------------------------------------------------------------------------------

2010年1月18日

平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
  
 東京都、神奈川県、埼玉県の一部地域においてFOMAのパケット通信がご利用出来ない、音声通話
 がしずらい状況が発生し、お客様には多大なご迷惑をお掛けしております。現在復旧作業に努めて
 おりますので、何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

1.発生日時
 2010年1月18日(月曜) 午後3時30分頃
 ※現在、復旧に向けて作業中です。

2.影響地域及び影響を受けると想定されるお客様
 東京都、神奈川県、埼玉県一部地域で FOMAでパケット通信、音声通話をご利用のお客様

3.状況
 FOMAのパケット通信がつながらない、音声通話がしずらい状況

4.原因
 ドコモの通信設備の故障
 ※詳細は現在調査中です。

FOMA通信不良2

2010年01月18日 17時20分46秒 | docomo
17:14
現在直前の状況

●D905i
・i-mode
i-メニュー:しばらくお待ちください(パケット)
・通話
母の携帯「電源が入っていないか電波が届かない・・・」と音声メッセージ。
再度コールは「しばらくお待ちください」画面表示
●D902i
圏外表示中

PCからのイマドコサーチ
圏外電源断扱い。

母親に連絡付かなくて困った。
17:20

FOMA通信不良

2010年01月18日 17時10分50秒 | docomo
本日、18日16時25分ごろ
通信出来ない状況に遭遇した。
電話問い合わせはドコモ通話中。
Webサイトでは
「現在異常は無い」
と表示。15:30

i-modeは繋がらない。

16:50頃ドコモWebサイトでパケット通信異常の告知が出た。

17:08
現在もメール問い合わせは
『しばらくお待ちください(パケット)』
とD905iでは表示される。
D902iは圏外表示。




http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/100118_1_d.html
17:05現在のテキストコピー
ここから後コピー---------------------------------

東京都、神奈川県、埼玉県の一部地域において、FOMAのパケット通信がご利用出来ない状況について
--------------------------------------------------------------------------------

2010年1月18日

平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
  
東京都、神奈川県、埼玉県の一部地域においてFOMAのパケット通信がご利用出来ない状況が発生し、お客様には多大なご迷惑をお掛けしております。現在復旧作業に努めておりますので、何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

1.発生日時
 2010年1月18日(月曜) 午後3時30分頃
 ※現在、復旧に向けて作業中です。

2.影響地域及び影響を受けると想定されるお客様
 東京都、神奈川県、埼玉県一部地域でFOMAのパケット通信をご利用のお客様

3.状況
 FOMAのパケット通信がつながらない状況

4.原因
 ドコモの通信設備の故障
 ※詳細は現在調査中です。
----------------------------------------------コピーここまで


FOMAカード(青色カード)とは

2009年11月16日 09時29分06秒 | docomo

docomoが2009年11月11日付けのお知らせで、
「FOMAカード(青色カード)をご利用中のお客様へのご案内」
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/091111_00.html
と言うのがある。

俺のものは3枚とも該当しないと確認した。


俺と母の合計3回線のうち、
白いカード1枚、緑色のカード2枚、と言う状態だ。

(青色カード)って言うのは俺の2枚が該当するのか心配だった。
「緑」を「青」って言う場合があるし。

該当しない事は15桁の英数字で確認できた。

青色FOMAカードって本当に青色なんだろうと推測した。

 

【追記18:50】
ネットで検索したら 青色 のFOMAカードありました。
年配の同僚の古いFOMAが青色だったのも思い出しました。
ネットでは2501より前には使われていたようです。
その後、緑、白となっているようですが今も白なんでしょうか?

 

 

 

 


 


2009冬春モデル発表

2009年11月11日 08時48分47秒 | docomo

11月10日docomo冬春モデルを発表したらしい。
docomoWebサイトを参照して取り急ぎ2機種選んでみた。
P-02B
F-04B
折りたたみが苦手と自覚した(笑)。
折り畳みでは無い、上記二機種をちょっとクリック。
1機種に絞るなら
F-04B
だな。

理由、まだちょっと2,3分Webページを見ただけなんだが、
○フルブラウザが不自由なく使える(使いやすい)。
○数曲ダウンロード購入した音楽が引き継ぎ聴ける。
○400メガピクセル以上のスチル、ムービーカメラ搭載。
○タッチパネル(操作機能が楽で多いもの)。
○テレビ放送視聴可能(衛星は受信できないのか?)
○いつもNAVI(携帯ナビゲーションシステム)搭載。
○i-mode
と言う俺の次機種希望条件を逸脱していないことと、 PRIME seriesである事。 PRIME seriesである事の理由は、、ただなんとなく・・・。
強いて言えば、PRIMEだから。

とりあえず新機種冬春モデル発表の、うれしさだけ報告。


量販店で0円?

2009年05月04日 09時50分38秒 | docomo
ケータイ補償お届けサービスは最後に故障品の受け取り確認とオサイフ携帯に使用する可能性のある証明書が送られて来ました。

さて、
昨日、大型ショッピングモールのデジタル家電店を見てきました。

携帯電話のコーナーには
docomo
au
SoftBank
がありました。

関心はdocomoにしかありませんでした。
「新規ゼロ円」
のポップは以前から目にしました。
大体が新規事務手数料がゼロ円だったわけですが、

今は、
「新規ゼロ円分割払いも無し」
「新規ゼロ円月々1980円分割」
などがあります。いずれも最新型の機種でした。
ただし、パケホーダイダブル等オプションの加入が条件のようです。

さて・・・・買い増し(FOMA機種変更)はいくらなんでしょうか?
新規条件で1回線増やして、即契約解除するとどのくらいのペナルティー料金が発生するのでしょうか?

母親のらくらくフォンⅣをバリュープラン適用機種で980円基本料にしたいのですが・・・・。
らくらくフォンⅣは1円でドコモショップから購入しました。
2年縛りのファミ割max50で契約しているので1回線減らすには1万円以上払わなくてはならないみたいです。

今、docomoショップA店でも
L-03A
らくらくホンベーシックⅡ
は「新規0円分割払いなし」
をしています。
ただしGPS機能が無いのでお袋に持たせるには行きません。



思い違い〔ゆうゆうコール〕

2008年03月08日 13時20分34秒 | docomo
割引サービスに関する勘違い発覚。
悲しくて、悔しくてDoCoMo インフォメーション151に電話で八つ当たりしてしまった。

ゆうゆうコール? のサービスの一部であるが

三分通話毎に通話相手(ゆうゆうコール登録の)に無料通話十円プレゼント。
が今もあると思いこんでいた。

新料金プランになってからなくなったサービスらしい。


これは俺にとって重大な事。毎回通話ごとに3分区切りの通話時間を意識していたのだ。

十円サービスがなくなるという情報を見聞きすればスルーせずにしっかり認識したはずだ。

どんな告知だったが家に帰ってから調べてみたい。