goo blog サービス終了のお知らせ 

ギコバンスタッフブログ

伊藤工設計スタッフのブログ、日々の様子やプライベートもお届け

利府花園の家、社内検査と豆砂利仕上げ

2020-09-26 09:24:16 | 現場進捗
利府花園の家の社内検査を行いました。

問題がないかどうかの確認の他に、
検討課題について意見を出し合い次に生かす大事な作業です。

unスタイルもだいぶ板についていますが、
お客様の声に耳を傾け、標準仕様の見直しも必要になってくるかもしれません。




和室は小さいながら、広縁を設け、仏間と神棚、押入の他にタンスを収納するスペースもあります。
今の生活と習慣をそのまま維持していただけそうです。


玄関土間では左官屋さんが、豆砂利仕上げの洗い出し作業をしていました。

豆砂利を敷き詰めた後に、セメントを流し固まる前に表面を磨いていきます。
汚れたスポンジを洗っては磨き、磨いては洗う繰り返し。
とっても手間がかかります。





手間がかかる分、味が出るのです。

本格的な和風とまでいかなくても、ちょっとだけ和を感じる外観にしたい、という施主様の要望に応えられたとスタッフ一同思っております。


10月10日㈯11日㈰、こちらで開催する完成見学会、ご予約が徐々に入ってきております。
どうぞ、ご自身の目でご確認いただきたいと思います。


伊藤美和子レポートでした。

伊藤工設計のホームページはこちら



利府花園の家、完成間近です

2020-09-19 08:37:11 | 現場進捗
連休前に、藤澤棟梁が養生を剥がしてくれました。
全容が見え、想像通り立派です。
unスタイルにオプションで1階の天井に杉の羽目板を貼ったことで高級感が増しました。

左官屋さんによる玄関土間の豆砂利仕上げや、畳もまだで、この仕上り感。
完成形がまた楽しみです。

こちらのお宅で10月10日㈯11日㈰と完成見学会を行います。
実際に住む家は必ず参考になります。そして、いつでも見れる訳ではありません。
是非予約を入れていただいてじっくりご覧いただき、ご自身の家の参考にしていただきたいと思います。

ご覧いただきたいお勧めポイントをいくつか

ポイント①
外観は瓦屋根と光セラの外壁ツートンでしっとりと落ち着いた趣です。
内観もまた無垢材が多くみえて癒される空間。既製品の建材はホワイト色でまとめています。



ポイント②
玄関を挟んでリビングダイニングゾーンと和室が離れているのが、伊藤工設計の家にはめずらしい間取りです。
和室は広さ5.4帖+障子で挟んだ広縁+収納+仏間と、しっかり独立していて、洗面・浴室・トイレがすぐ傍なのが良いです。5.4帖は子供部屋にもよく使うサイズ、ご確認を。



ポイント③
リビングダイニングにある大黒柱。きっとお子さんたちはこの柱で遊びます。背比べの記録もいっぱい付けましょう。
ダイニングリビングの一角にアップライトピアノのスペースもあります。



ポイント④
伊藤工設計オリジナルのキッチン背面収納、奥が食器棚、手前のカウンターは家電収納やゴミ箱スペースですね。



伊藤美和子でした。


伊藤工設計のホームページはこちら

利府の現場

2020-09-05 16:53:59 | 現場進捗
利府の現場で
外部の足場を外しました。



天気が気になりましたが、
大きな台風にも当たらずに外部の工事が終わりました。








中ではクロス工事が進んでいます。
早ければ月曜日にも終わる勢いです。

あとは照明器具や設備機器を付けて
クリーニングするだけです。

もう少しです。

利府花園の家 足場外れました

2020-09-03 10:34:10 | 現場進捗
利府花園の家は、外部足場が外れました。



玄関を囲むように、石調のサイディングをアクセントに貼りました。
玄関戸はブラウンを効かせてキリリと。
格好いいですよ!

内観は、1階メインの天井に杉の羽目板が貼られ、いい雰囲気です。


壁に珪藻クロスが貼られ、桧の床が現れましたら…、相性はバッチリです!



さて、こちらの家は3世帯のご家族が住みます。
リビングダイニングは家族7人でも窮屈ではない広さと、玄関を挟んで反対側には広縁付きの和室、
2階も3部屋あります。

完成見学会は10月の10日㈯11日㈰を予定しています。
これから家づくりを始める方は参考になること間違いありませんので、是非予定に入れてください。


前回の岩切の家の完成見学会のように、ご予約をしていただいてじっくりと見ていただくのがよろしいかと考えています。

伊藤美和子でした。

伊藤工設計のホームページはこちら


利府花園の家、お盆前の大工さん

2020-08-10 11:17:31 | 現場進捗
出勤前に利府花園の家に寄ってきました。





各部屋がほぼ間仕切られ、スケール感がみえてきました。

いつもと違って見えるのは、リビングに吹き抜けがないからでしょうか。

だからといって、窮屈感はありません。
リビングに杉の羽目板が貼られたら、いい感じになること間違いなし、楽しみです。




さて祝日ですが、藤澤棟梁が入っていました。
基本、仕事大好きですので、こういう時のお仕事は誰にも邪魔されずに自分のペースでやれてきっと楽しいんだろうな、って思います。

外足場もそろそろ外れるかしら、伊藤美和子でした。




伊藤工設計ホームページはこちら