goo blog サービス終了のお知らせ 

アンドラゴラスのつぶやき

くる日もくる日もつぶやきつづける。
すきなものとかきらいなものとかどうでもいいものとか。
あとアニメは週40本まで。

2019年春季アニメ感想①

2019年07月14日 | アニメ道

6月で終了したアニメの感想と評価。

最高★★★★★★★★

最低★

分割2クールとかが決まってるのは含まず。決まってるけど自分が知らないのは含む。

 

①RobiHachi・・・振り返ってみると意外と話がまとまってた気がする。ただ、どうにも地味というか、引っかかるところがなかったというか。オリジナル作品をやる姿勢は買う。評価★★★★

 

②どろろ・・・これも貴種流離譚ていうのかね。話もわかりやすいし、アニメでは珍しく情念が描かれててよかったかと。あと殺陣にも気合が入ってて、異能力じゃない、地に足の着いたアクションがよかった。評価★★★★★★

 

ワンパンマン 第2期 ・・・続きがありそうだなと思いつつ、一応書く。今回の話って、原作からしてそうなんだけど、なんか中途半端なんだよね。話の構造上、主人公が出てくるとそこで終わっちゃうから、脇役の話ばかりやってる。評価★★★★★

 

世話やきキツネの仙狐さん ・・・仕事して帰ってくるだけで褒められるなんて羨ましい。自分が疲れて帰ってきてぼんやり見るには適した作品ではあるが、それ以上ではないか。評価★★★★

 

盾の勇者の成り上がり ・・・絵は安定してるし、話も悪くないんだけど、異世界である必要がどこにあるんだろう。その設定を知らずに見てもなんの違和感もない。変なブームにのって、余計な疑問符を持ちながら見るのはもったいない。評価★★★★★

 

叛逆性ミリオンアーサー 第2シーズン ・・・一応完結したっぽいのはいいが、なんというかB級感が・・・。話には期待しないが、せめて絵がもう少しきれいなら。評価★★★

 

さらざんまい ・・・毎度ながら、わからない。美少女キャラでも出てくればまだしも、野郎しか出ていないものを、話もわからないのに見る気になれない。いや、それでも最後まで見たんだけど。評価★★

 

もう1回続く。


2019年冬季アニメ感想④

2019年04月29日 | アニメ道

つづき。

 

 

⑲魔法少女特殊戦あすか・・・まどマギ以来なのか知らないが、魔法少女ものに残酷な描写をいれるブームでもあるのか。もし現実に魔法少女がいたら、というシミュレーション的な部分は面白いけど。興味を引くためだけにああいう描写を入れてる気がするんだよね。評価★★★★

 

⑳W’z(ウィズ)・・・これもおっさんにはついていけない。あの絵で、もっと地に足の着いたのをやってくれれば面白いと思うんだが。評価★★

 

㉑かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~・・・期待してなかったし、ずっと同じ話しの繰り返しではあるが、それでも演出が細かいところまで行き届いてる気がして、最後まで飽きずに楽しめた。続きが見たいわ。評価★★★★★

 

㉒えんどろ~!・・・ああいう絵柄と雰囲気だけど、意外と話の筋が通ってたりする。ちょっと強引だったけど最後に伏線も回収したし。ものすごく面白いわけじゃないが、何も考えずに見ていられる。評価★★★★

 

㉓賭ケグルイ×× (第2期)・・・キャラが毎回入れ替わってテンポの良かった1期に比べると、どんなギャンブルしたか思い出せないほど印象が薄い。かなり期待してたので残念。まあそれでも他と比べてレベルは高かったけど。評価★★★★★

 

㉔荒野のコトブキ飛行隊・・・空戦のリアル(に見えるもの)な描写が良く出来てる。一方、バンドリを見たあとだとキャラのCG臭さが鼻についた。評価★★★★

 

㉕マナリアフレンズ(神撃のバハムート)・・・上野さんは不器用といい、30分やっても耐えられるのを15分にするのは勘弁してほしい。特に何が起きるわけではないが、静謐な雰囲気がアニメでは珍しくてよかった。評価★★★★★

 

 

おわり。

平均点はまあまあ高かったか。割とバラエティに富んでいたかと。

 


2019年冬季アニメ感想③

2019年04月28日 | アニメ道

つづき。

 

⑬五等分の花嫁・・・どうせアニメのキャラなんてみんな同じ顔してるし、「五つ子だから顔が同じ」ことをネタにされてもね。絵も安定しなかったし、見るべきところはなかった。評価★★

 

⑭グリムノーツ・・・童話をモチーフにするのは他でもやってるし、新味はない。意外とシリアスなところもあるが全体的には軽いノリで、ちょっとまとまりがない気がした。評価★★★

 

⑮とある魔術の禁書目録Ⅲ・・・ごめん、もうおっさんにはついていけない。いや、原作者も含めて作ってる人は似たようなおっさんのはずなんだけどね。何がダメなのか指摘できるけど、キリがなくてしんどいからやめとく。評価★★

 

⑯火ノ丸相撲・・・原作は好きなのでちょっと期待したが。あの熱量に絵が追いついてなかった。絵の迫力あってこその作品だろうに。評価★★★

 

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち・・・あれ、映画公開と同時に最終回迎えたの? もしそうなら器用なことするなあ。話とかはともかく、絵の密度の高さは評価せざるを得ない。評価★★★★★

 

⑱ドメスティックな彼女・・・なんか知らないけどインモラルなのを予想してたが、意外と普通だった。例によって男に都合良すぎるのは鼻につくものの、まあまあだったか。評価★★★★

 

もう一度つづく。


2019年冬季アニメ感想②

2019年04月21日 | アニメ道

つづき。

なんかいろいろあって書くのが遅れた上、だいぶ手抜き・・・。

 

⑦私に天使が舞い降りた・・・前期から似たようなのが続いたが、悪くない。疲れたときにボーッと見るのにちょうどいい。評価★★★★

 

⑧CIRCLET PRINCESS(サークレット・プリンセス)・・・ああいう感じだとストーリーで興味をもたせるのは難しいので、アクションかエロに力が入ってればまだよかったが、どちらもなかった。評価★★★

 

⑨ケムリクサ・・・どうも、話に引き込むのはうまいけどオチが弱いというか、無いというか。評価★★★

 

⑩revisions リヴィジョンズ・・・ちゃんと大人が出てきたこと、小なりとはいえ組織を描いたところは良かった。大抵のアニメはどっちも出てこない。大化けした可能性もあった気がするが、何が足りなかったかよくわからない。評価★★★★★

 

⑪BanG Dream!(バンドリ) 2nd Season・・・CGモデルが良く出来てる。手書きと比べて違和感がないという点では過去最高なのでは。今後の作品の基準になる気がする。特に楽器の描き込みと合わさると見ごたえがある。評価★★★★★

 

⑫ガーリー・エアフォース・・・コトブキと同クールになったのは運が悪かったか。空戦のリアルさの点でどうしても比較してしまう。ロボットとかじゃなくて現実の兵器に近いもので戦うのは面白かったが、いまひとつ足りない。評価★★★★

 

つづく。


2019春季アニメ視聴予定表

2019年04月13日 | アニメ道

今季はこれを見ます。新番組のみコメント。

 

月曜日

RobiHachi(様子見)

どろろ

 

火曜日

ワンパンマン 第2期(待ってた)

異世界かるてっと(まあまあ)

 

水曜日

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(懐かしいノリ)

世話やきキツネの仙狐さん(まあまあ)

キャロル&チューズデイ(まだ見てないけど)

盾の勇者の成り上がり

 

木曜日

叛逆性ミリオンアーサー 第2シーズン(うーん)

賢者の孫(たぶんやめる)

さらざんまい(ついていけない)

からくりサーカス

 

金曜日

フルーツバスケット 新作(一応)

川柳少女 / みだらな青ちゃんは勉強ができない(うーん)

ひとりぼっちの○○生活(うーん)

文豪ストレイドッグス 第3シーズン(一応)

ジョジョの奇妙な冒険 第5部 -黄金の風-

 

土曜日

鬼滅の刃(よさげ)

ぼくたちは勉強ができない(ちょっと絵が)

この音とまれ! 第1期(原作読んでれば見なくても・・・)

 

日曜日

群青のマグメル(やめるか)

消滅都市(これも絵が)

Fairy gone フェアリーゴーン(期待したい)

真夜中のオカルト公務員(うーん)

八月のシンデレラナイン(うーん)

進撃の巨人 Season3 第2期(まだ始まってないが)

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星(同上)

 

 

計27本。

少ない。何本かやめるからもっと少ない。

良さそうなのも極端に少ないし、アニメ業界大丈夫なのか。 


2019年冬季アニメ感想①

2019年04月07日 | アニメ道

3月で終了したアニメの感想と評価。

最高★★★★★★★★

最低★

分割2クールとかが決まってるのは含まず。決まってるけど自分が知らないのは含む。

 

①エガオノダイカ・・・ちょっと期待してたんだけど。まず絵がボロボロ。話はシリアスなところは良かったものの、キャラが多い割に話数が少なく、話を収めるのにいっぱいいっぱいで、主役二人も交わらなかった。評価★★★

 

②みにとじ・・・まあ短い。頑張って詰め込んだとは思うが、流石にこれだけ短いと評価もなにもないよなあ。

 

③上野さんは不器用・・・これはよかった。30分やっても通じるのに、15分なのはもったいない。下ネタをやるもののキャラのデフォルメ加減もあって下品にはならず、よくできてた。またやってほしい。評価★★★★★

 

モブサイコ100 II (第2期)・・・地味なキャラがすごい力を持ってるのがキモだったはずなのに、なんか主役っぽくなったのが違和感があった。まあ前期と同じことやってもしょうがないけど。アクションもちょっと少ないか。評価★★★★

 

⑤けものフレンズ2(SECOND SEASON)・・・世間の評価はどうでもいいが、一つの作品として見ただけでもイマイチ。前作も特別面白かったわけじゃないが、期待感はあった。今作はそれもなかった。評価★★★

 

⑥風が強く吹いている・・・さすがに素人集団があそこまで行くのは無理ではってのと、丸く収まり過ぎな感じはする。とはいえ手堅くまとまっていたし、絵はさすがのレベルなので、まあよかったかと。評価★★★★★

 

つづく。


2019年冬季アニメ視聴予定表

2019年01月20日 | アニメ道

今季はこれを見ます。新番組のみコメント。

 

月曜日

転生したらスライムだった件

エガオノダイカ(よいかも)

みにとじ(2期への布石・・と見たい)

上野さんは不器用(意外と)

どろろ(もう少し見ないとわからない)

モブサイコ100 II (第2期)(1期は良かったので)

けものフレンズ2(SECOND SEASON)(うーん。まあ見るけど)

 

火曜日

風が強く吹いている

私に天使が舞い降りた(どっかで見たような)

CIRCLET PRINCESS(サークレット・プリンセス)(うーん)

 

水曜日

盾の勇者の成り上がり(どうしよ)

ケムリクサ TVシリーズ(様子見)

revisions リヴィジョンズ(中2な雰囲気だが期待したい)

 

木曜日

からくりサーカス

BanG Dream!(バンドリ) 2nd Season(うーん)

ガーリー・エアフォース(少し期待)

約束のネバーランド(原作はまあまあ好き)

五等分の花嫁(微妙)

グリムノーツ(まあまあ)

 

金曜日

とある魔術の禁書目録Ⅲ

火ノ丸相撲

ジョジョの奇妙な冒険 第5部 -黄金の風-

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち

デート・ア・ライブIII(切るかな)

ドメスティックな彼女(うーん)

魔法少女特殊戦あすか(これも微妙)

 

土曜日

ソードアート・オンライン-アリシゼーション- (第3期)

W’z(ウィズ)(なんか眠くなる)

バミューダトライアングル~カラフル・パストラーレ~(切るかも)

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(ナレーションくどすぎない?)

えんどろ~!(まあまあ)

 

日曜日

賭ケグルイ×× (第2期)(待ってた)

荒野のコトブキ飛行隊(戦闘シーンはよさげ)

マナリアフレンズ(神撃のバハムート)(まだ始まってないけど)

 

31本(30分未満のは除く)。多すぎるので減らしたい。

悪くはないけど微妙なのが多い。賭ケグルイとかあるからいいけど。


2018年秋季アニメ感想③

2019年01月19日 | アニメ道

つづき。

 

寄宿学校のジュリエット・・・キャラのデザインはけっこう好きで、ほのかなエロもよい。話はどうということはなかったけど。しかし茅野さんはよく出るね。この10年で一番ヒロイン役が多かった一人だろうな。評価★★★★

色づく世界の明日から・・・これも、魔法とかタイムスリップとかの要素は必要だったのかなあ。「過去に行った」を「引っ越して環境が変わった」に置き換えるだけで成立する話だった気がする。それだと地味になりすぎただろうけど。評価★★★★

閃乱カグラ SHINOVI MASTER-東京妖魔篇-(第2期)・・・エロが売りなのはわかってるので話とかはどうでもいいが、絵はもうちょっとなんとかしてほしかった。阿澄さんがああいう役とはびっくり。評価★★★

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない・・・超常現象的なことが起きてそれを主人公が解決していくってのはいいとして、起きる現象がどこかで見たことのあるやつばかり。作品自体は悪くないが、どうもそのへんが気になってしょうがなかった。評価★★★★

SSSS.GRIDMAN・・・BGMが少なかったり足が太かったり、アニメのツボは押さえながらもちょっとずつ違う描き方をしてるのが面白い。もうちょっと話を広げてキャラも増やして、2クールやってくれたらもっとよかったのに。評価★★★★★★

ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。・・・日常系というか、なにか事件が起こったりする話ではないが、それでも飽きないのはやりたいことが非常に明確だから、という気がする。そこがぶれてる作品が多いんじゃないかと。評価★★★★

DOUBLE DECKER! ダグ&キリル・・・視聴者が突っ込みそうなところを先にナレーションで言っちゃうのは面白い。没入感は削がれるから諸刃の剣な感じはするけど。終盤、急に宇宙人(?)の話になったのはいらなかったような。評価★★★★★

RELEASE THE SPYCE(リリース ザ スパイス)・・・アクションが肝だったはずなのに、絵が追いついてなかったか。話も今ひとつ。ダブルスパイの話とか、視聴者はみんなわかってたでしょうに。評価★★★

ゴブリンスレイヤー・・・1話のハードな展開で期待したが、その後はそこまでではなかったか。とはいえシリアスな話でよかった。主人公が超能力的なのを持ってないところも。絵も頑張ってたし、続きやってほしいわ。評価★★★★★★

 

終わり。

今季はグリッドマンとゴブリンスレイヤーだったか。他にも期待してた作品があったが、だんだん失速した。とはいえオリジナル作品も多くて総合的には良かったかと。

 


2018年秋季アニメ感想①

2019年01月13日 | アニメ道

12月で終了したアニメの感想と評価。

最高★★★★★★★★
最低★

分割2クールとかが決まってるのは含まず。決まってるけど自分が知らないのは含む。

 

あかねさす少女・・・ゲームが前提になっているのか、話にまとまりがない。あの流れならバトル要素とか必要だったのかね。絵もヨレヨレだし。いいところなかった。評価★★

転生したらスライムだった件・・・1クールじゃなかった。

宇宙戦艦ティラミスII(ツヴァイ)・・・変にリアルな部分を入れてきたせいでギャグ要素が薄まったような。前期のほうが面白かった。評価★★

ゴールデンカムイ 第二期・・・発表はしてないはずだが、続きをやりそうな気がするので感想はパス。

蒼天の拳 REGENESIS 第2期・・・最後まで描いたのは良かった。CGでやる意味は最後までわからなかった。成長期の子供のキャラなのに、作中で何年経過してもモデルを使いまわしてたりするし。おかげで時系列がよくわからん。くどい手書きが似合う作品では。評価★★★★

ソラとウミのアイダ・・・いろいろ詰め込みすぎ。普通の漁師をやったほうが良かったと思う。ゲーム映えはしないだろうが。それでも終盤にかけて少しずつ良くなっていったが、ちと遅かった。評価★★★

RErideD(リライデッド) -刻越えのデリダ--・・・シリアスな雰囲気だったので期待したのだが。話が内向きというか、時間を超える原理とか必然性とかがよくわからず、次第に話を追うのもしんどくなった。評価★★★

 

ここだけ見るとひどいな。つづく。


2018秋季アニメ視聴予定表

2018年10月20日 | アニメ道

今季はこれを見ます。新番組のみコメント。

 

月曜日

あかねさす少女(絵が・・・)

転生したらスライムだった件(うーん)

宇宙戦艦ティラミスII(ツヴァイ)(まあ一応)

ゴールデンカムイ 第二期(これも一応)

蒼天の拳 REGENESIS 第2期(どうしよ)

 

火曜日

風が強く吹いている(いいね)

 

水曜日

ソラとウミのアイダ(ちょっと期待してたが)

RErideD(リライデッド) -刻越えのデリダ--(評価はまだ早い)

Ingress(イングレス)(まだ見てないけど)

 

木曜日

ゾンビランドサガ(まあまあ)

学園BASARA(面白そうだと思ったが)

からくりサーカス(うーん)

叛逆性ミリオンーアーサー(まだ始まってないので不明)

BANANA FISH(バナナフィッシュ)

 

金曜日

やがて君になる(まっさきに切るつもりだったが?)

とある魔術の禁書目録Ⅲ(話はしょうもないよね)

火ノ丸相撲(ずいぶん端折ったな)

うちのメイドがウザすぎる!(よいかも)

ジョジョの奇妙な冒険 第5部 -黄金の風-(原作は印象が薄い)

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち(絵のレベルが違うので)

寄宿学校のジュリエット(まあまあ)

色づく世界の明日から(ちょっと期待)

閃乱カグラ SHINOVI MASTER-東京妖魔篇-(第2期)(いちおう)

 

土曜日

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(もうちょっと見てから)

ソードアート・オンライン-アリシゼーション- (第3期)(さすが)

SSSS.GRIDMAN(期待したい)

ゴブリンスレイヤー(お、これは)

ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。(切ろうと思ったけど)

 

日曜日

DOUBLE DECKER! ダグ&キリル(2話見逃した)

RELEASE THE SPYCE(リリース ザ スパイス)(ちぐはぐな会話)

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士(切るか)

ツルネ-風舞高校弓道部-(まだ始まってないが、多分見る)

 

32本。何年ぶりかで多い気がするので、減らす。28本だと一日4本なのでちょうどいい。

期待したのがそうでもなかったり、してなかったのが良さげだったりするが、いまのところ豊作な感じ。