goo blog サービス終了のお知らせ 

アンドラゴラスのつぶやき

くる日もくる日もつぶやきつづける。
すきなものとかきらいなものとかどうでもいいものとか。
あとアニメは週40本まで。

2021年春季アニメ視聴予定表

2021年04月18日 | アニメ道
今季はこれを見ます。新番組のみコメント。
 
月曜日
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。(妄想にもほどがある)
フルーツバスケット The Final(途中まで見ちゃったので)
 
火曜日
転スラ日記(うーん)
擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD(雰囲気はいいが・・・)
 
水曜日
MARS RED(こちらも雰囲気はいいが・・・)
スーパーカブ(地味だけど?)
セスタス -The Roman Fighter-(ちょっと期待)
 
木曜日
バクテン!!(やめるか)
幼なじみが絶対に負けないラブコメ(共感が得られないにもほどがある)
 
金曜日
ましろのおと(うーん)
BLUE REFLECTION RAY/澪(絵が・・・)
 
土曜日
Vivy -Fluorite Eye's Song-(期待したい)
86―エイティシックス―(ちょびっと期待)
シャドーハウス(まだわからない)
 
日曜日
戦闘員、派遣します!(まあまあ)
ドラゴン、家を買う。(やめるか)
NOMAD メガロボクス2(期待したい)
さよなら私のクラマー(絵柄が好きになれず)
 
 
30本。
7本くらい減らしたがもっと減りそうな気配。良さげなのとそうでないのとの差がはっきりしてる。
 

2021年冬季アニメ感想④

2021年04月17日 | アニメ道
 
つづき。
 
はたらく細胞 BLACK・・・本編よりも緊張感のある展開だったが、暗いんだよね。身につまされるというか。これもある意味で見るのが辛い。評価★★★
 
Levius レビウス・・・題材からしてもっと泥臭い絵柄のほうが似合いそうだが、CGがスマートすぎて全部きれいに見えてしまう。内容はいいんだけど。評価★★★★
 
SK∞ エスケーエイト・・・公道でスケボーやってる連中に心底腹が立ってるので、フィクションとは言え作中の描写が我慢ならなかった。作品としてはシリアスも笑いもあったよかったのだが。評価★★★
 
ゲキドル ACTIDOL SCHOOL・・・最初から最後まで意味不明だった。なんか随所に変態っぽい描写があって印象的な作品ではあった。評価★★★
 
IDOLY PRIDE・・・1クールのうちにデビューからいきなりトップにのし上がるとか、話が適当すぎでしょ。キャラも多すぎて何も描けてない。評価★★★
 
のんのんびより のんすとっぷ(第3期)・・・好きな作品だが、なんか普通だったか。ノスタルジーに訴える部分とゆるい笑いが絶妙だったが、今回は前者がなかったような。原作は終わったみたいだが、アニメはどこまでやったの? もしかして終わり? 評価★★★★★
 
 
終わり。
だいぶ低調な評価。続きが決まってる作品で面白いのが多かったので、終わった作品に限るとこんな感じ。
 

2021年冬季アニメ感想③

2021年04月11日 | アニメ道
つづき。
 
D4DJ First Mix・・・DJって全然知らないけど、ああいうものなんだっけ。楽器が生じゃないだけのバンドもの、というかアイドルものにしか見えなかった。さらに言えば商売っ気が見えすぎるんだよなあ。評価★★
 
弱キャラ友崎くん・・・人生観を語る系のラノベというか。若い人には刺さるのかもしれんが、年取ると余計なお世話だとしか思えなくなる。ある意味で見るのが辛い作品。評価★★★
 
WIXOSS DIVA(A)LIVE・・・いつダークな方に切り替わるのか待ってたのだが、最後まで変わらなかった。これじゃないだろ。なんかカードの効果に関係なく殴り合ってるようにしか見えないし、絵も荒かった。評価★★
 
プレイタの傷[PROJECT SCARD]・・・この世に毛先の遊んでいない男などいない。評価★★
 
俺だけ入れる隠しダンジョン・・・エロ中心かと思ったが、ヌルヌル、フワフワ進むだけの話だった。評価★★★
 
はたらく細胞!!(第2期)・・・妙に話数が少なかったけど、なんなの。1期はうんちくが楽しめたけど、2期までは続かなかった。同じ話の繰り返しにしかならないし。評価★★★
 
 
もう1回つづく。

2021年冬季アニメ感想②

2021年04月10日 | アニメ道

つづき。

オルタンシア・サーガ・・・中世的な世界観を比較的頑張って描いていたのは良かった。でも話がストレートすぎたか。最後に禁忌に触れたような部分があったので、次があるならあれを活かすべき。評価★★★★
 
BEASTARS(ビースターズ) 第2期・・・話がどこに向かうのかわからないのが魅力であり不安要素でもあったが、一応のオチが付いたのでまあよかったかと。評価★★★★★
 
回復術士のやり直し・・・一線を越えた描写はあったが、地上波で見てると何も映らないので楽しくもなんともない。単にそういう方向の作品であることがわかるだけ。評価★★★
 
SHOW BY ROCK!!STARS!!・・・今回も中身のない話だった。その場のノリだけで勝負するならストーリーがなくてもいいんだが、そういうわけでもないし。近年のアイドル物みたいに歌唱シーンに力を入れるわけでもないし。評価★★
 
ゆるキャン△ SEASON2・・・なんとなく雰囲気に流されて期待していたが、もともとそんなにすごい作品ではなかったことを思い出した。今回はキャンプのうんちくも少なかったし。いや、決して悪くはないけど。評価★★★★
 
約束のネバーランド 第2期・・・原作の後半はやりすぎ・詰め込みすぎ感があったので、シンプルな話に改変するのはアリかと思ったが、これはこれで物足りない。アニメでいう第1期で終わってよかった気もする。評価★★★★
 
Dr.STONE -STONE WARS-(第2期)・・・これも続きがあったような気がするのでいいや。
 
キングスレイド-意志を継ぐものたち-・・・魔王とか出てこなくていいから、ダークエルフの話を最後まで引っ張ればよかったのに。むしろあちらのほうが運命に翻弄されてるっぽい感じで主人公的。単に魔王を倒しておしまいの話になっちゃった。評価★★★★
 
つづく。

2021年冬季アニメ感想①

2021年04月04日 | アニメ道
1月で終了したアニメの感想と評価。
最高★★★★★★★★
最低★
分割2クールとかが決まってるのは含まず。決まってるけど自分が知らないのは含む。
 
 
おそ松さん 第3期・・・もう新しいと思えるものが出なくなったか。今後続きがあるなら、5分、10分アニメくらいでやるのがちょうどいい気がする。完全なギャグ物という稀有な作品であることには違いない。評価★★★★
 
裏世界ピクニック・・・都市伝説ではなくネットロアと呼ばれるものは全然知らなかったので、へー、と思いながら見た。もうちょっと元ネタの説明があっていい気がするが。評価★★★★
 
ウマ娘 プリティーダービー Season2・・・前半は誰の話なのかはっきりしなくて、前期のつづきをダラダラやってただけのように見えたが、後半の展開はなかなか熱くてよかった。評価★★★★★
 
ワンダーエッグ・プライオリティ・・・ドラマは全く見ないから知らんのだけど、こういう作風の人というイメージはあった。アニメとしては独特なのは良かったけど、面白いかというと。オチもないし。評価★★★★
 
⑤アニサン劇場・・・まあダイジェストみたいなものだし、評価はやめとく
 
Re:ゼロから始める異世界生活 第2期後半クール・・・続きがあったような気がするので、これも評価なし
 
装甲娘戦機・・・この手の作品としては特に可もなく不可もなく。アクションはそれなりに頑張ってた気がするが、あのオチはないよな・・・。評価★★★★
 
つづく。

2021年冬季アニメ視聴予定表

2021年01月17日 | アニメ道
今季はこれを見ます。新番組のみコメント。
 
月曜日
裏世界ピクニック(まだ様子見)
 
火曜日
・アニサン劇場(3話ずつならいつでもやめられる)
 
水曜日
装甲娘戦機(様子見)
オルタンシア・サーガ(まあまあ)
BEASTARS(ビースターズ) 第2期(待ってた、というほどじゃないけど)
回復術士のやり直し(絵が荒い)
 
木曜日
SHOW BY ROCK!!STARS!!(うーん)
ゆるキャン△ SEASON2(待ってた)
五等分の花嫁∬ (第2期)(前期で終わってたじゃん)
Dr.STONE -STONE WARS-(第2期)(割と好き)
 
金曜日
弱キャラ友崎くん(都合のいい展開)
バック・アロウ(このノリ)
WIXOSS DIVA(A)LIVE(別作品やんけ)
プレイタの傷[PROJECT SCARD](再放送かと)
俺だけ入れる隠しダンジョン(エロがあるなら)
 
土曜日
はたらく細胞!!(第2期)(まあまあ)
はたらく細胞 BLACK(同じ時期にやらんでも)
ホリミヤ(うーん)
Levius レビウス(ちょっと期待)
SK∞ エスケーエイト(好きではないが)
 
日曜日
ゲキドル ACTIDOL SCHOOL(様子見)
IDOLY PRIDE(迷走しはじめた)
無職転生-異世界行ったら本気だす-(無駄な絵のクオリティ)
・進撃の巨人
・宇宙よりも遠い場所(寒い時期に寒い場所の話)
 
 
35本。だいぶ削ったけど多すぎ。
もう1,2本減らすだろうが、それ以外は悪くなくて、一日5本見るのはちょっとつらい。

エクスアームのアニメがすごい

2021年01月13日 | アニメ道

原作を読んだことがあって、むしろちょっと期待して見たのだが、衝撃的な作品だった。鬼滅の刃を超える話題作となるのは間違いないので、ぜひ見てほしい。

他の人はどう思ってるのか気になって、珍しくアニメ関連のまとめサイトとか見たのだが、なんか勘違いしている書き込みが多いんだよね。いくつか書き出すと、

  • 今季イチのやばいアニメ・・・今季どころじゃないって。この10年・・・いや、日本のアニメ史に残るよ
  • PS2レベルのCG・・・書いてるのは若い人なのかな? PS2プレイしたことあんのかね。まあCGの精度だけでいえばそうかもしれんが、演出も含めればCGゲームの創世記、PS1の初期のレベルなんだけど
  • 3Dと2Dを同時に描くな・・・これもちゃんと3Dアニメを見てない。一度しか登場しないようなキャラを2Dで描くのはいくらでもある。エクスアームは両者をなじませる工数をかけてないだけで

怖いもの見たさで見続けようかと思ったが、今季はとにかく本数が多くてそんな余裕はない。一話を見終えた直後にHDDレコーダの予約リストから削除した。


年末年始にTV放送したアニメ映画

2021年01月04日 | アニメ道

何本か放送したので、まとめて感想。

Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆

飲み友達なのかな。登場キャラを絞ってじっくり描いたのは良かった。90分でやれることは限られてるよな。反面、話が進まないのでちょっとダレる。

 

ガンダムNT

映画館で見て以来の二度目。こっちは逆に詰め込みすぎ。最初に見たときにも思ったけど、なんか変な作品なんだよね。見終わったあとに30分くらいしか見てなかったような気がする。楽しすぎて時間がたつのが早かった、というわけでもないのに。理由はよくわからない。

 

天気の子

放映当時いろんな媒体を見たけど評価が割れてる印象があったが、まあ確かに、と思った。いずれの登場人物の行動も共感を得づらいのと、特に主人公は最後にあんな選択をするほどヒロインと関係が深かったっけ。あと去年の豪雨で明らかになったけど、地下や1階が浸水したマンションは上階にも住めないよね。

 

 


2020年秋季アニメ感想③

2021年01月04日 | アニメ道
 
つづき。
 
魔法科高校の劣等生 -来訪者編-(第2期)・・・主人公が無謬なのはつまらん、の一言に尽きるわ。ずっと別のことしながら流し見してたので話もよくわからん。絵はなかなかなので、このリソースを別のことに使ってほしい。評価★★
 
ご注文はうさぎですか? BLOOM (第3期)・・・うーん、いつもは脚本の良さが光ってたのに、今回はなんか普通だった。この手の作品で脚本が普通だと見るべきところがないんだよな・・・。評価★★★
 
神様になった日・・・超自然的な要素を除いて地に足のついた話だったというべきか、たいしてストーリーが展開しなくて退屈だったと見るべきか、微妙なところ。評価★★★★
 
体操ザムライ・・・作画(CGだけど)がどうというより、体操という競技は演技が一瞬すぎて、なにがすごくてどう勝ってるのかよくわからない。オリジナル作品なのでそれだけで評価はするけど。評価★★★★
 
無能なナナ・・・これで終わり・・・? ちょっとだけ続きが気になる。もう少し絵がきれいだったら「ちょっとだけ」じゃなくて「かなり」だったのだが。評価★★★★
 
憂国のモリアーティ・・・こちらは続きがありそうだけど。もう少しチャラい感じにもできただろうけど、重厚な雰囲気でまとめたのはよかった。原作は月間なので話が追いづらく、週イチのほうが合っている。評価★★★★★
 
HERO MASK・・・繋がりの悪いストーリー・カット、主張の大きすぎるSE、たっぷり間を取る割に大したこと言わないセリフ・・・。あまりに欠点が多すぎてびっくり。逆に興味を引いて最後まで見たが、時間の無駄だった。評価★
 
 
おわり。
 
星4~5個が多かったので、まあまあだったかと。

2020年秋季アニメ感想②

2021年01月03日 | アニメ道

つづき。

キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦・・・架空の世界といっても所詮想像の範疇でしか描けないし、特に現代~近未来っぽいのを描くのはよほどの覚悟がないとできないよな・・・というくらいの感想しかない。評価★★
 
第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN・・・惰性で作ってるようにしか見えなかった。前作を再放送してるのかと思ったくらい新味がなかった。アクションもエロも適当な感じ。評価★★★
 
アサルトリリィ Bouquet・・・あれだけキャラ数がいるのに個人の話にスポットを当て、過去の因縁も含めてよくまとめていた。アクションの作画も良かったかと。鉄壁のガードだったけど。今季イチだったかも? 評価★★★★★★
 
アクダマドライブ・・・独特の世界観をレベルの高い絵で描いてて、なかなかよかった。無理矢理ハッピーエンドにしたりせず、最後までやりきったのも。榊原良子さんが出来の悪そうな指揮官をやってたのが意外。評価★★★★★
 
安達としまむら・・・何も起こらないし、モノローグの長い作品ではあるが、なんか気になる。別に見えそうで見えないからじゃない。いや・・・まあ・・・それもあるけど。原作はこれ以降も続いてるのかね。読もうとまでは思わないが。評価★★★★★
 
炎炎ノ消防隊 弐ノ章・・・相変わらずのカロリーの高さはいいんだけど、いかにもというか、真っ直ぐすぎる感じがどうもね。原作通りではあるんだろうけど。評価★★★★
 
魔女の旅々・・・何から何までキノの旅にそっくりなんだが・・・。最後までそう思い続けてはいたけど、その点を除けば毎話バラエティに富んでいてまあまあよかったかと。本渡楓さんは同世代の中ではひとつ抜けたグループの一人な気がする。評価★★★★
 
ハイキュー!! TO THE TOP(第4期) 第2クール・・・さすがにここでは終わらないだろうから、感想はスキップ。
 
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会・・・キャラデザインはこっちのシャープな感じのほうがいいし、チームワークが良すぎる気持ち悪さがないのもいいけど、目的がなさすぎるというか。フワフワしたまま終わった。評価★★★★
 
戦翼のシグルドリーヴァ・・・オリジナルでちゃんと完結して、人死を描きつつアクションもコメディもエロもあって、かなり好きだった。同種の作品ならこれくらいやってほしい。花守ゆみりさんもいろんな役をやってていいよね。評価★★★★★★
 
つづく。