「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

早朝バイク実走など

2024年05月11日 19時01分59秒 | トレーニング2024
今朝は4時40分に起床し5時過ぎからバイクの実走で厚木飛行場をぐるっと1周する20kmのコースで走ってきました。5時の天気は晴れ、気温13度、湿度83%でほぼ無風。
この時間帯だと車の数もとても少ないので安心して走ることが出来ますね。気温も13度程度でヒンヤリしていてとても気持ち良かったです。今後も大会に向けての練習でバイクの実走の機会を増やしますが早朝のこの時間帯に走ろうと思います。ただ信号のある交差点では度々減速して止まらなければならないケースが多かったので次回は境川沿いの遊歩道へ行ってみようかと考えています。

サイクルコンピュータのデータです。時間はネットです。
距離20.43km 時間55分12秒 最高時速38.0km/h 平均時速22.2km/h
心拍数はガーミンのデータです。
最大心拍数148bpm 平均心拍数は116bpmでした。
ガーミンのデータは信号で止まっている間も動いているのでグロスのタイムになります。 




帰宅後は続けてランニングもやろうと考えていたのですが、何も食べずにいたので空腹感が強くなってしまってランニングは断念しました。
昨日の朝から今日の夕方まで母はショートステイへ行っていたのでこのチャンスに何とかバイクとランの連続した練習がしたかったのですが、残念でした。と言うより根性なしでしたね。次の機会には必ずバイクとランを続けて行わないといけません。


朝食後8時半からは実家の玄関前のマキの木の剪定の続きを行いました。上部の枝の混雑しているところでは5本ほど枝を切り落としてさっぱりさせました。1時間半ほどですが、脚立や梯子に乗っての作業なので結構な疲労感です。あと2時間ぐらいあれば終了するかなとは思いますが、残りはまた次回にします。


そして10時過ぎには父が入所している老健へ行って洗濯物を引き取ってきました。昨日、今日と天気が良かったのでしまってあった両親の夏物衣料の洗濯もしました。昼間は結構な風もあって乾くのが早かったです。ただ午後から干していた老健から引き取った洗濯物は強風に煽られて干していた二階のベランダからズボンや下着など3枚が庭に飛ばされていました。いつもの様にしっかり留めていたのですが、かなりの強風でした。

夕方3時過ぎから開脚ストレッチと体幹トレーニング行いました。今日も何とか行えたので良かったです。




5月の距離合計 ラン58.0km、スイム1.0km、バイク70.0km
体幹トレーニング 8日、飲酒日0日

2024年1-4月の距離合計 ラン422.1km、スイム21.4km、バイク861.0km
体幹トレーニング 89日、飲酒日3日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする