goo blog サービス終了のお知らせ 

KITORI

キトリ号笹舟日記

8月 21日 

2018-08-21 | Weblog

高校野球 100回記念大会も我が北大阪代表の桐蔭学園がなんと史上初2回目の
春夏連覇を成し遂げました。   歴史はめぐる・・・・・一回目も秋田代表が優勝
戦を戦って準優勝をなしたという事実・・100年の年月が流れ今日 大阪桐蔭と秋田金足農が優勝戦を戦って 秋田が2位となりました。
桐蔭 頑張りました。優勝おめでとうございます。


夕焼けの綺麗な雲です。ここだけが輝いていて ぐるりは黒い雲が低く広がっております。


右上にお月様が小さく映っています。
台風が次々と発生して 爽やかな秋の訪れは先の事になるのでしょう。


かにの封筒と巻紙

2018-08-12 | Weblog

苦手なゴム印に挑戦しました。旨くはいかず肩や腕が張ってしまいました。


私の出来栄えを査定するミルクです。
封筒です。
何とか出来上がりましたが、スッキリ行きません。ミルクの採点はまあまあだということです。


初めてのオイルマッサージ

2018-08-12 | Weblog

昔から マッサージは良くして頂いておりますが、オイルマッサージは初めてでした。
お誕生日のプレゼントにミポ姉ーさんが連れて行ってくれました。

至福の60分・・・足の先から頭の先までじっくりマッサージしていただきました。
いいハーヴオイルの香りと静かな曲がすっかりリラックスさせてくれます。
私を担当してくれたのはミポ姉ーさんおすすめの都築さんという方でした。
何だか知ってる方の様に感じます。唱子さんも是非一度 都築さんに マッサージしてもらってください。お陰様ですっかりデトックスされてすきっと致しました。
都築さんが都築さんにお世話になるのも又いいでしょう。

 

 


8月1日 夏真っ盛り

2018-08-01 | Weblog

暑さに負けず、食欲もしっかり健在、クーラーの中で毎日色んな事に手を動かしております。
夕べは 地球に大接近した オレンジ色に輝く火星を見ました。大きかったね・・・・
火星もさぞさぞ 暑かろう~ 地球も燃えておりますもんね。

残り布でせっせと草履を編んでいる私をずーっとお手伝いするミルク

宅配の空き箱に入り込んでしばし出たり入ったりする ミルク君

体重2800Gになりました マンチカンは小さな種類ですが・・よく食べよく遊ぶ彼はきっと 4~5キロの普通の猫サイズにはなるでしょう。
人間の食べ物に全然関心を持たなかったプクル君と違って 朝のトーストももぐもぐ
食べますし、ピッチャーのクリームもペロペロ・・・南京の煮ものもちょこっと
なめてみる・・「もーっ・・・だめ」セロリは苦手みたいです。

猫は箱が大好き・・飽きもせず半日箱で遊んでおりました。
もうすぐ甲子園ですね~  選手も応援する観客も 熱中症には気を付けましょう。


布草履

2018-07-14 | Weblog

夏になると 布草履の感触が懐かしくなる。今年も押入れの奥に仕舞われた布を取り出して鼻緒の色をあれこれとパッチワークの布の中から選び出して楽しんで作成した。
・・が・・今年は有難くないお手伝いさんが~ 布の先にはミルク君がぶら下がっているのだ・・・・時間給は100円にもなりませんが~とお断りしても毎日お手伝いに参加してくれますので それは難儀な事 倍手間がかかります。

我が家の3人分です。履き心地満点です。

今日も布を広げると 早速ご出勤です。3連休には動画をとって又頑張ってミルクその後をアップしますね。


75年前の絽の名古屋帯

2018-07-12 | Weblog

Y家のK子さんから沢山着物や帯を頂きました。
その中に T姉さんが嫁ぐときに持ってきた絽の帯が2本入っておりました。
約75年前になるのでしょうか.....今もなお銀色の輝きは賢覧としていて、7月の浴衣かいの茶事にミポ姉ーさんが絞めてゆきました。皆さんから絶賛のお言葉を頂きました。京都のお公家さんの再来みたいですねーと先生はその日の役柄に貴人立てを仰せつかったのだそうです。年月が経っても良いものは存在感がずっしりとあって 人様の目に映るのですね。亡き母がきつと喜んでくれたと思います。K子さん有難うございました。
驚いたのは帯芯まで銀色が使ってあったことです。大切に着させていただきます。