KITORI

キトリ号笹舟日記

池坊 花展

2015-11-20 | Weblog

京都高島屋にて開かれていた池坊展に お寺参りの帰りに行ってきました。
久しぶりにお花の世界に触れて お生花など 又活けてみたくなりました。



すがすがし くしっとりと 心豊かになりました。


黄檗山萬福寺

2015-11-20 | Weblog

禅宗黄檗宗のご本山です。
 
主人が亡くなります少し前、一度私と万福寺にお参りしたかったと申したことがあり
今年は七回忌の年でもありましたし、お位牌を持ってお参りしてまいりました
住職でありました祖父が修行致したご本山です。滋賀のお寺の名前も上がっておりました。竜王町 東照寺です。

ご本堂で美保と二人 般若心経を唱えてまいりました。
クンちゃんも来たかったのでしたが休みが取れず、残念でしたが きっと主人も
喜んでくれたことと思います。

開版 (カイパン)時を報ずるものとして今も使われている。
有名な普茶料理を頂きました。
主人が5歳の時 祖父に連れられてここにきて迷子になった話を聞いていました。
さぞ、心細かったことでありましょう。
訪れて 本当に良かったと思います。















                                                            


京都国立博物館

2015-11-13 | Weblog

琳派京を彩る  仲良し会のメンバー3名で 芸術の秋を堪能してまいりました。
一番上 国宝 俵屋宗達
                  二番目 重文  尾形光琳  
                  三番目 酒井抱一
風神雷神図屏風が同時展示されていた。 国宝は 三人ともこれが一番と見分けることが出来た。 ぐーんとお腹の底に響いてくるものがある。本物を見たのは3人とも
初めてでした。
右側 の部分
八橋図屏風 酒井抱一   本ではよく見る絵ですが やはり目の当たりにすると
感動する。
左 酒井抱一作 右 尾形光琳作
 素晴らしい 小袖 年代を経て なお凛として目を奪うこの美しさ  これを
まとった人は・・・・と思いが広がる。
作品は多く 約3時間はかかった。81才の老婆3人 「ほー・・・・」
ホテルでゆっくり昼食を頂きました。12月は旅行で又お目に掛かれます。
元気でいましょうね と 京都の秋を楽しみました。         


渉成園 棟方志功襖絵

2015-11-06 | Weblog

京都 東本願寺 渉成園にて 11月1日~3日 公開されました。

全40数枚 見ごたえある襖絵でした。
渉成園十三景 一万六百坪の敷地を有す園内 じっくりと散策させていただきました。
棟方志功と言えば、版画が有名ですが、襖絵は水墨画でした。
40数枚はすべて 渉成園のお庭を描いたものでした。この大きな丸は杉の大木を
表しているものだそうです。 現在は枯れて残っております。

2本とも枯れていました。
京都も秋の風情をしっかり楽しめた一日でした。