地形学とGIS / Geomorphology & GIS

ある研究者の活動と思考の記録

不都合な真実

2009-04-07 | つれづれ
映画「不都合な真実」のDVDを家族で見ました.中学生の息子は集中して見ていましたが,小学生の娘には難しかったようです.

アル・ゴアにノーベル平和賞をもたらしたこの映画は,今ではとても有名です.でも,僕が最初に見た頃には,日本で知っている人は少数でした.ブラジルでの学会に参加し,帰りのフライトの中でビデオのチャンネルを変えていたら,氷河の映像が出てきました.ディスカバリー・チャンネルと思っていたら,なぜかアル・ゴアが登場.日本で映画が公開される約4ヶ月前のことでした.

帰国してすぐに,当時は機能していた研究室の掲示板に記事を書きました(2006/9/16).その一部をコピペします.

***

先日のブラジル出張の一つの収穫が,飛行機の中で映画 "An Inconvenient Truth"(邦題:不都合な真実)を見たこと.日本でも遠くないうちに公開されるようですが,必見です.感動のあまり,2回も見てしまいました.

主演はアル・ゴア,中身はまるで学会の講演会という,全く予想外の映画です.地球温暖化を題材に,正義の味方「科学」が悪役「個人の利害」に立ち向かうという筋書きです.

アル・ゴアはGISの普及に非常に貢献した人であり,彼がこのような形で復活してきたことに,拍手を送りたいと思います.

科学の重要性の指摘と,地球温暖化の軽減のために我々が結束せねばならないという内容も素晴らしいですが,学術講演のお手本としても有用です.たとえばアル・ゴアは大半の時間,背後のスクリーンや手元ではなく聴衆の方を向き,ジェスチャーを交えて語っています.日本人の英語講演でこのようにやるのは難しいといわれますが,事前に練習をきちんとやっておけば可能なので,こういう感じを目指すべきです.

なお,地形学関係者しかわからない話ですが,ちょうどブラジルでMike Thomasに会ってきたので,アル・ゴアと彼の顔が似ていることに気づきました.Mikeも素晴らしい人です.

***

この掲示板の記事には,映画を宣伝していた会社の方からレスがつきました.また,Linさんがアル・ゴアの特別講演会で彼と握手したことや,Kent君がDVDを買ったという書き込みも後で加わりました.

なお,上にコピペした部分の前には,ブログ全般に対する否定的な意見が書かれています.そう書いておきながらブログを始めた自分は,かなりの変人です.温暖化により世界がおかしくなったように,僕の思考も狂っています.

The whole world's goin' crazy.
I said yeah.
Don't you think it's funny we're only in it for the money.
(The Whole World's Goin' Crazee / Slade)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。