goo blog サービス終了のお知らせ 

フェアリーランドストーリー 9,999,990点(カンスト)

2024-03-10 14:32:54 | ニンテンドースイッチ


switch版の「フェアリーランドストーリー」ですが、カンスト(9,999,990点)してみました




85面で点数稼ぎをしました。101面をクリアすると100万点ボーナスがあることを忘れていて850万点まで




91面は「スターティアラ(星が降る)」をゲットすれば即クリアですが、もし「チェンジポーション(赤ネズミに変身)」が出ても「DとI、PとP、PとE」の隙間から下へ降りることができるのでクリア可能です






96面で「チェンジポーション(赤ネズミに変身)」を取っても敵の頭の上に乗って脱出し、最後にその敵を倒せばクリア可能です




一番難しい99面は、壁に埋まって敵の頭に乗りながら、上の敵を倒す方法でクリアしました




100面クリアした時点の点数は、9,786,050点




101面クリアで100万点ボーナス




オールクリア画面。点数が9,999,990点になりました(カウンターストップ)




ネームエントリーの画面(ハイスコア更新)




ハイスコアのBEST5




インサート・コイン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フェアリーランドストーリー」全101面クリア

2023-08-10 01:02:30 | ニンテンドースイッチ


当時、ゲームセンターで遊んだ「フェアリーランドストーリー」のswitch版です。






ハイスコアモード(スコアを競うモード)では6,672,170点でした。




オリジナルモード(中断セーブ有り)では85面と86面で得点稼ぎをしたので、もう少し得点が高いです。




当時、ゲームセンターで上記デモ画面を見て「ネバーエンディングストーリーのファルコンだ!」と思いました。




後半のBGM(50面~100面のBGM)が好きです。歴代の好きなゲーム音楽ベスト10に入るくらい好きですが、知っている人が少なくて寂しいです。




35面は初見殺しの面ですが、サラマンダーの頭に乗ってジャンプで移動しアイテムを出せば楽勝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スプラトゥーン2」 サーモンランで2回目のカンスト

2020-09-21 16:15:25 | ニンテンドースイッチ
今でもちょくちょく「サーモンラン」を遊んでいますが、シルバーウィークという事もあって(?)、久しぶりに支援ブキが「????」だったので、がんばってカンストしてみました。

↓ 「980」の次は「999」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スプラトゥーン2』 (2周年)サーモンランで初カンスト

2019-07-24 20:28:26 | ニンテンドースイッチ
ニンテンドースイッチの「スプラトゥーン2」が2周年を迎えました。
毎日のように(時間が合えば)、サーモンランを5分~1時間くらい遊んでいましたが、先週の土曜・日曜日は、支援ブキが「????」で、しかも2周年記念のお陰でブキも強力だったので、初めてカンスト(たつじん999)することができました。

↓ 証拠画像


↓ 「たつじん990」の状態でクリアしたら、「たつじん999」になりました。


↓ この2年間で結構プレイしています。




Splatoon 2 (スプラトゥーン2) - Switch
任天堂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンテンドースイッチ Proコントローラーを購入!

2017-07-31 20:04:42 | ニンテンドースイッチ
Nintendo Switch Proコントローラー
任天堂


昨日、VRZONE新宿へ行った帰りに、JR新宿駅前のヨドバシとビックカメラに寄ってみたけど、Proコントローラーは「品切れ」でした。
駄目もとで、池袋のヤマダ電機(LABI1)に行ってみたら、たまたま在庫があって(!)、無事に購入することができました!




ちなみに、秋葉原のヨドバシでも「品切れ」で、新潟に帰ってきてから、郊外のイオンやゲオも「品切れ」でした。
今回は、たまたま運が良くて購入できたけど、任天堂は機会損失を何とかしないと…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンテンドースイッチ版 『ナムコミュージアム』 レバー操作はキツイ…。

2017-07-29 20:19:08 | ニンテンドースイッチ
昨日、ニンテンドースイッチ版の「ナムコミュージアム」がダウンロード専用ソフトとしてリリースされました。懐かしさもあって、ダウンロードして少し遊んでみました。(価格は3,000円税込)

最初に「パックマン」をプレイしたところ、3万点くらいで、すぐにゲームオーバーになりましたが、「オンラインランキング」を見てみたら、ナント!ランキングの順位が12位になっていました。!!Σ( ̄□ ̄
発売当日ということで、プレイヤー人口が少ないことがわかり、「記念にランキング1位を取ろう!!」と思い立ち、何回かプレイして63,000点でランキング1位になりました!(翌日には、記録を抜かれてるはず。)

<記念のスクリーンショット>



ちなみに「ギャラガ」も、7万点位ですぐに終わったけど、ランキングは51位



結局、「ナムコミュージアム」は、15~20分くらい遊んだけど、ストレスが貯まってプレイを止めました
原因はニンテンドースイッチの『コントローラー』で、スイッチには『十字キー』がありません。
あのフニャフニャの丸いレバー(アナログスティック)でパックマンを操作しましたが、上下左右を細かく素早く操作することが出来ませんでした…。(レバーには少し遊びがあるので、シビアな操作には向かない。)
スイッチのレバーは、昔の2Dゲーム(アクションゲーム)と相性が悪いことがわかったので、明日、プロコントローラーを購入しようと思います。
(amazonはプレミア価格だったので、リアル店舗で探してきます。)

Nintendo Switch Proコントローラー
任天堂


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンテンドースイッチ版 『レベルス+』のコツ!?

2017-07-28 19:44:40 | ニンテンドースイッチ
漫画家のピョコタン先生が動画で紹介していた『レベルス+』をダウンロードしてみました!(元々はスマホで遊べるゲームみたいです。)

<紹介動画>
ニンテンドースイッチの700円ゲーム『レベルス+』の中毒性がヤバい!【ピョコタン】【レビュー】



ゲームのルールが単純で、たしかに中毒性があって、ついつい夢中になって遊びました!最初は、2,000点~2,500点くらいでゲームオーバーになっていましたが、黄色いパネルを5つ重ねて「アイテム」が使えるようになったら、得点が4,000~5,000点(天才的!!!)まで伸びるようになりました!(ピョコタン先生の6,000点台には届かず…。)

↓ 4,000点台だと「ランク:SS+ 天才的!!!」


↓ 5,000点台では「ランク:SSS 天才的!!!」



大きい数字の青いパネルが2つ完成すると、多少距離が離れていても強引にパパパパッ!と連続で動かしてしまう(そして行き止まり…汗)という悪癖があるので、たぶん無理ですが、もし黄色いパネルを7コ重ねるか、青いパネルを10コ重ねることができれば、10,000点も夢ではないような気がしないでもないです。(たぶん)

『レベルス+』は面白いけど、まだ「スプラトゥーン2」がランク4で、3DSの「Ever Oasis」も途中で、「ゼルダ」も途中で、明日は「ドラクエ11」が届くので、ピョコタン先生と同様に『レベルス+』を遊ぶ時間が無いです!!


最後に、備忘録として『レベルス+』で自分なりに感じたコツ↓
①「青いパネル」は外周にまとめる(中央に集めない)
②「赤いパネル」は大きい数字を優先的に破壊する
③「黄色いパネル」を重ねた方が大幅に得点がアップする
④ 但し、黄色よりも、青いパネルを重ねることを優先する
⑤「黄色いパネル」を5つ重ねて破壊できれば、毎ゲーム「雷×1回」が使えるようになる(終盤、手詰まりになったら使う)
⑥ 一番大きい「青いパネル」をグルグル動かして赤いパネルを破壊しつつ、外周にある二番目に大きい青パネル同士を重ねていく

これらを心掛けてプレイすれば、青パネル9までは作ることができて、4,000~5,000点までは行けるようになると思います!(そこから先は、スーパープレイヤー達の領域なので、わかりません!!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンテンドースイッチの印象は、「携帯ゲーム機!」

2017-03-03 20:19:49 | ニンテンドースイッチ
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
任天堂


ニンテンドースイッチを購入しました!(ジョーシンで予約購入)

購入前は、据え置き機のイメージがありましたが、実際に触ってみたら「携帯ゲーム機」でした。
(テレビには接続せずに、ベッドで横になりながら遊ぶことになりそう。)

とりあえず「ゼルダの伝説」をダウンロード中です!(データが13GBもあるので、時間が掛かりそう。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする