前にやった左足の甲。
逆ツネでも後半は痛みが出て、でもリスフラン関節の痛みではなく、足底筋の痛み。
まぁ50km越えたら、いくらほぼ歩きでも怪我してなくても、あちらこちら痛いわな。
確かにフォアフットで支えきれない感はあるので、下りがすんごい遅くてまいったけど。
しかし、右膝が痛い。
でもこれはもう数年前からで、階段の昇り降りするときの膝の角度の時。ランだと走り出してしまえば痛くはない。自転車だとペダルを漕ぎだしの角度で力を入れる時。回してしまえば痛くはなし。
しかし、トレイルの階段、階段のような登り、下りは痛かったなぁ。
で、この頃のスイム、壁スタートでけのびをやるのだが、その時にも痛い。
なんだかだんだん痛みが頻繁に出るようになってきて、UTMFに不安を感じる。
と言うわけで整形外科に行ってきました。
思えば、2012のブルベ600kmで痛くてペダルを漕げなくなりDNFしたのもこの右膝だった・・・・・(゚Д゚;)
行ったのはリスフラン関節の時の整形外科。
レントゲンを撮って、靭帯、骨異常なし。そりょそうよね、大した痛みでないもの、ただこれ以上酷くなると
UTMFが不安だから。
診断は変形関節炎。老人性??まぁ加齢による骨の変形が若干診られるからそこが炎症して~という感じ。
で、ヒアルロン酸を打ちましょう。
ひょぇっ、ヒアルロン酸ってもっとひどい痛みの時とちゃうの??歩けないとか、曲げられないとか。
と焦る間もなく、(割と話を聞いてくれない先生だし(・_・;))
『1.2.3で打つから心の準備してね~~いいからい?』『はっっハイ・・』
ブスッ!!
むっちゃ痛かった。伸ばしていたら痛くないのに痛くなった。むっちゃ焦った。
痛がると『そんなに痛い??珍しいな、だんだん治まりますよ』だって。
本日はこの後、皮膚科とお姉ちゃんの文化祭と血液検査に病院に行くつもりなのに。走って行けるのか。
電車じゃ不便やしもったいないやん。
その後、電気とアイシングしているうちに治まった。ホッ。
しかもし右膝は致命的でないが、お値段は致命的だった('Д')(ワタシ的には)
ふええ~んとショックを受けながら、本日行きたい皮膚科に。
皮膚科は指にできたイボと取りたいだけから液体窒素でジュッとやるだけなのだが、
行って20分待ったけれど、まだ順番にならなかったので、やめた。
で、文化祭へ~。まぁ打った直後の痛みは消えて、ゆっくり走れたからよかった~。
でもアチくてアチくて。
たっぷり時間かかって到着。
売り子の衣装らしい
なんかお化け屋敷~みたいな字なんスけど。
気合が足りないような?
もう楽しい~わね、文化祭。青春だわ~若い力がみなぎって、ヒアロルン酸より効きそう♪
キャピキャピねw若返りそう。ワカガエラナイヨ
そんな時間を過ごして、後、血液検査へ。
その後、電車で帰ろうと思ったが、本日の病院代が致命的だったので、もったいないから走って帰った。
右膝はなんだかどんより重い感じはあったけれど、まぁ大丈夫そう。
ヒアロルン酸は6回でワンクールだそうな。とりあえず来週は打ってもらうか・・・次週に備えて
少しでも不安を取り除けれるように。

アチくてアチくて、ガリ休。
佐渡はこんなもんじゃなかったろうと思いながらも、十分アチかったへばった。
でもまぁ予定をこなせてよかったww
明日は弟くんの文化祭だわさ。
一週ずれたらお姉ちゃんと一緒に行けたのに、な~。

8回目にして初めて完走しました♪
ヒアルロン酸効果ばっちりだといいのにね~と
↑ ↑ポチッと一発お願いします(^^)/
逆ツネでも後半は痛みが出て、でもリスフラン関節の痛みではなく、足底筋の痛み。
まぁ50km越えたら、いくらほぼ歩きでも怪我してなくても、あちらこちら痛いわな。
確かにフォアフットで支えきれない感はあるので、下りがすんごい遅くてまいったけど。
しかし、右膝が痛い。
でもこれはもう数年前からで、階段の昇り降りするときの膝の角度の時。ランだと走り出してしまえば痛くはない。自転車だとペダルを漕ぎだしの角度で力を入れる時。回してしまえば痛くはなし。
しかし、トレイルの階段、階段のような登り、下りは痛かったなぁ。
で、この頃のスイム、壁スタートでけのびをやるのだが、その時にも痛い。
なんだかだんだん痛みが頻繁に出るようになってきて、UTMFに不安を感じる。
と言うわけで整形外科に行ってきました。
思えば、2012のブルベ600kmで痛くてペダルを漕げなくなりDNFしたのもこの右膝だった・・・・・(゚Д゚;)
行ったのはリスフラン関節の時の整形外科。
レントゲンを撮って、靭帯、骨異常なし。そりょそうよね、大した痛みでないもの、ただこれ以上酷くなると
UTMFが不安だから。
診断は変形関節炎。老人性??まぁ加齢による骨の変形が若干診られるからそこが炎症して~という感じ。
で、ヒアルロン酸を打ちましょう。
ひょぇっ、ヒアルロン酸ってもっとひどい痛みの時とちゃうの??歩けないとか、曲げられないとか。
と焦る間もなく、(割と話を聞いてくれない先生だし(・_・;))
『1.2.3で打つから心の準備してね~~いいからい?』『はっっハイ・・』
ブスッ!!
むっちゃ痛かった。伸ばしていたら痛くないのに痛くなった。むっちゃ焦った。
痛がると『そんなに痛い??珍しいな、だんだん治まりますよ』だって。
本日はこの後、皮膚科とお姉ちゃんの文化祭と血液検査に病院に行くつもりなのに。走って行けるのか。
電車じゃ不便やしもったいないやん。
その後、電気とアイシングしているうちに治まった。ホッ。
しかもし右膝は致命的でないが、お値段は致命的だった('Д')(ワタシ的には)
ふええ~んとショックを受けながら、本日行きたい皮膚科に。
皮膚科は指にできたイボと取りたいだけから液体窒素でジュッとやるだけなのだが、
行って20分待ったけれど、まだ順番にならなかったので、やめた。
で、文化祭へ~。まぁ打った直後の痛みは消えて、ゆっくり走れたからよかった~。
でもアチくてアチくて。
たっぷり時間かかって到着。



もう楽しい~わね、文化祭。青春だわ~若い力がみなぎって、ヒアロルン酸より効きそう♪
キャピキャピねw若返りそう。ワカガエラナイヨ
そんな時間を過ごして、後、血液検査へ。
その後、電車で帰ろうと思ったが、本日の病院代が致命的だったので、もったいないから走って帰った。
右膝はなんだかどんより重い感じはあったけれど、まぁ大丈夫そう。
ヒアロルン酸は6回でワンクールだそうな。とりあえず来週は打ってもらうか・・・次週に備えて
少しでも不安を取り除けれるように。

アチくてアチくて、ガリ休。
佐渡はこんなもんじゃなかったろうと思いながらも、十分アチかったへばった。
でもまぁ予定をこなせてよかったww
明日は弟くんの文化祭だわさ。
一週ずれたらお姉ちゃんと一緒に行けたのに、な~。
8回目にして初めて完走しました♪
ヒアルロン酸効果ばっちりだといいのにね~と
↑ ↑ポチッと一発お願いします(^^)/
3クール打ちましした(~_~;)
注射僕はそんなに痛く無かったような
でも週一で注射の為の病院通い辛かったです。
待ち時間と経済的にも
1クールで完治すると良いですね
お大事に。
しかも3クールも!!!?
ひょえ~、効果はあしましたか?
注射後はこれ失敗ちゃうんと文句言いたくなるほど痛くてあせりました。が、次の工程のアイシング&電気のリハしているうちに治まったからよかった~。
やっぱ1クール6回でしょ?もう既に2回目は行くとしても3回目はUTMFで一週空いちゃうし、お金も厳しいしやめちゃいたいと思っていますが、1クール間空いちゃったり、途中でやめちゃったりしたらかえってもったいないんでしょうかねぇ・・・うーむ、悩む。むちゃくちゃ痛くて藁をもつかむ想いならいざ知らず、そうでもないだけに余計に。
最初の症状は多分一緒で階段を降りる時とかしか痛みが無かったので、そのまま病院にも行かず---
でもだんだん痛みが酷くなってきて、
昨年の正月、駅の階段を降りれなくなって病院に行きました。
病名も一緒でした、注射一本で3日は普通に動けたけど、後は痛くて歩くのもヤットの酷い痛みでした。
週一の注射で何と動けていました。
悪化させる前の治療、良いと思います、
無理しないで頑張って下さい。
やっぱり同じような感じですよね。私もずいぶん前から放っていたのですが、もっとひどくなるとやばいかと行ったわけですが
やっぱよかったのかな。
本日、2回目を打ってきました。
でも一回目もだけど、打って特に変わったということもなく(と言うかそんなにまで酷くないからかなぁ)
とりあえず、3回目はUTMFが終わってからの状態で考えまーす。
いろいろありがとうございます。
UTMF終わったら自転車でぷらぷらしたいですね♪
暗~い、雨のこわーーーいどうしはイヤですけどね('◇')ゞ