goo blog サービス終了のお知らせ 

はじまりは今~♪

『がるるまきの本日は修行?』
ばっくれ主婦アスリート。そこいらの主婦がどこまでできるか?
アホな日常から修行まで。

ハセツネ結果

2011-10-24 | Weblog
応援してくれたみなさん、ありがとうございました。



一応、15時間と言う目標を持って挑んだのですが、
結果は大幅にタイムオーバー。

いつものレース展開と違って、後半がボロボロ。



心拍数を見ても下がって行くのがあきらかにわかる。
ま、下り基調になるのもあるのですが。

第2関門以降は特に心が折れそうになり、
とにかく早く終わりたい、もう辛いとそんな気持ちしかなくなっていた。

ゴールも嬉しいと言うより、『やっと終わった』
辛くて泣きながらのゴールでした。

なんであんなに弱ってしまったのだろう。
もっと頑張れなかったのだろう。
一夜明けてそんな気持ちでいっぱいです。
カラダは動かなくても、ずっと攻める気持ちを持ち続けてゴールしたかった。



またやり直し、一からがんばって行きます!(^^)!

↑↑↑
ポチッと一発応援をお願いします!(^^)!







最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハセツネ (ランニングフリー)
2011-10-24 20:19:15
ハセツネ、お疲れ様です。
目標に届かなかったのは残念ですが、
次のレースに課題も見つかったかと思います。

私も春は富士五湖走ります。それまでに
課題克服したいと思います。
返信する
ランニングフリーさん (まき)
2011-10-24 20:25:49
そうなんです。

『課題』
見つかったと言うかわかっているがと言うか
課題だらけなんですが、
やっぱり『スピード』なんですよね。

『長く』はだいぶ走れるようになったから
『速く』です。
そうでないと富士山だって無理。

またあきらめずにがんばっていきます。
返信する
Unknown (しらちゃん)
2011-10-25 00:27:09
完走おめでとうございます。一番早くて17時間台だった私にとっては神様のようなタイムです。

ずうっとPCの前に陣取って応援していました。公式サイトの「速報」が2~3時間くらいかかるので全然速報ではなかったのですが、知り合いが次々と関門を抜けていく様は圧巻でした。

次のロングは富士五湖ですか?
返信する
しらちゃん (まき)
2011-10-26 17:02:13
ありがとうございます。

一応初参戦の去年は17時間30分位だったので、1時間30分位は短縮したのですが、
気持ちが負けてしまったので、それが悔しいです。

最後まで攻めてこの結果なら満足だったけれど。

またがんばります。

次のロングは・・・う~ん、たぶん富士五湖でしょうね。まだエントリーしていないけれど・・・
返信する
Unknown (山坂)
2011-10-26 18:15:08
総合でも3桁のタイムとは相変わらずのハイパワーですねー。

なにより16時間近くも走り続けるとはすごいです。

       w(゜0゜)w
すごすぎてよく判らない世界です。

返信する
山坂さん (まき)
2011-10-28 20:08:26
う~ん、タイムは去年より短縮できたけれど、目標には届かず、最後まで攻める気持ちを持ち続けられなかったことが後悔です。

んで、走り続けるって走り続けていませんから~((+_+))
歩き続けるって方が正しいかも~

でも歩いていてもあきらめなかったらゴールできるんですね。

これが終わったからランもひと段落、やっと自転車に乗れる♪
返信する
遅らばせながら・・・ (atsu)
2011-10-31 17:44:32
ハセツネ、お疲れ様でした!!

根性無しの私からしたら、この距離、この山岳コースをランで走るとか意味不明なのですが・・・
頑張ってるまきちゃんだからこそ、いろいろな想いもあるのでしょうね。

>カラダは動かなくても、ずっと攻める気持ちを持ち続けてゴールしたかった・・・

で・・・↑↑↑この言葉が、とても心に響きました。。。
私もガ・ン・バ・ロ・・・。

一段落したらサイクリングと青空カフェもしようね~♪(^^)/
返信する
あっちゃん♪ (まき)
2011-11-01 20:40:49
ありがと~!(^^)!

今になって、なんやかんや想いはあるもののやっぱり完走できてよかったと嬉しいよん。

このハセツネが終わって、やれやれ。

あまりにも乗っていなかったので、ちょっと自転車にシフトして楽しみたいと思います。

寒くなっちゃうけれど、青空カフェ連れて行ってね♪
そうこうしているうちに宮が瀬ナイツの季節にもなってくるぞ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。