
12月2日の土曜日、正丸駅スタート&ゴールの伊豆ケ岳を回る大会に出てきました。
とっても短い17km。
女子のソロと男女ペアしかない大会。
男子はペアでないと出られない、女子が主役の大会なのです!!
へぇ、そんなのがあるんだ~と流していたら、出ませんか~??と声をかけていただいて
17kmなら短いし、楽しそうだ、いっちょ行ってみるか~と相成りました(^^)/
ペアのお相手、ナイトはキョ―ちゃん、サブスリーランナー(^^;)
もちろん、ファンランでいいんだよね??と承諾をとっての参加です。だってでないと走れん(^^;)
正丸駅改札を出たらすぐ受付。

緑鬼さん、受付スタッフさん。

トイレに並んだらもーこに会えたww

小鳥キッスのお仲間いっぱいww参加もボランティアも応援も~♪

マメちゃんペア


ハセツネピンクもこうやって着ると素敵だわねww

仮装ペアもいっぱいです。

スタート地点へゾロゾロ移動して

9:30 スタート

いっちきまーーーーす♪

がんばるもーこ。写真を撮りたくて必死で走ったら死ねた(^^;)
どんな大会でも大概そうなんだけど、これまた長くてきつかった~
いつになったら終わるんだ~まだー??まだか??とゼーハーゼーハーしながら死にそうに走る
走る、走る・・・・・・歩いちゃった(^^;)持たなかったなぁ・・・

この脇からやっと山道へ入る。
ロードが終わるとホッとするのだが、山道に入ってももちろん辛い。
しかししばらくすると息も落ち着き少し楽になる。
(だからアップが必要なのか)
あ、エイドだ~と思ったら


で、いきなり正丸峠に着いたっ!!

10:05 この『正丸峠』の碑、大好きやねんわ~夏も来たな、自転車で。

正丸丼食べたなぁ。(今日はなしよ)

茶屋の横からトレイルへ

10:14 小高山

5km地点 10:22
ちょこっと回り込んで岩場の登りを登るとすぐに伊豆が岳。
このUTKKでも走ったから少し見覚えのある風景だ。

登り切るとエイドが見えてきた。10:26



10:27 エイドのアンパンいただいてモグモグしながらww
伊豆が岳


イエイ~
そして下る

落ち葉いっぱいで結構ズリズリ、この頃下っていないからすんごいどんくさかったワタシ(^^;)
目が付いていかないのと腰がひけちゃうのと・・・

一度下ってまた登ってほどなく古御岳 10:37
あれれ?これで登りはあとは子の権現だけやね??

ああ、美しい・・・

高畑山 10:51

カネゴンのような鉄塔 萌える・・・

ひと際あでやかな色だった(写真じゃ大したことないけど)

でロードに出た


天目指峠 11:07

途中、追いかけっこのようにウォーリーさんペアと

その先には応援にキクさんねづっち。

嬉しい~ww
子の権現への登りはもっとあるかと思ったら意外とすぐ着いた

11:29

この字カワイイ

エイドのクマさんは・・・

M谷さん、ありがと~

(M谷さんより)

天狗さんと一緒にね。

11:31
そして天狗さんからは激下り。このロード、自転車で登った時、前輪が浮いて足着いちゃった所。
もう4年前か??もっと前か??最後3kmがきついのよ。

ここからね。
(ボケちゃったけど、下からだとここから3kmで子の権現に着く)
最後のロードは7kmと思っていたがもっと短かったようだ。
下り、ぶっ飛ばして走ったつもりだけど、やっぱスピードないのね、私。
キョ―ちゃんはサブスリーだけど、私サブほーだし(^^;)
いっぱいいっぱいで走ったけど、遅い・・・
一組にパスされ、どんどん離れて行っちゃった。

でもここを左折。ここからR299に入る。
うすい登りになり100mほど登るので覚悟していたけれど、じわじわと登っていく感じで
川を越えたらすぐに

緑鬼さん~。フィニッシュ案内です。
終始、『遅すぎ~走らんかいっ』とキョ―ちゃんにお尻を叩かれ、どやされながら(嘘っ)
無事ゴールできました。

とても楽しかった~。
ずっと前を走らせてもらい、ペースを取らせてもらったので(いや、キョ―ちゃんのスピードにフタをするためにだけど)
マイペースでいい感じに走れてとっても楽しかったです。
ゴール後はスイーツと飲み物サービスがあり

こんなアップアルパイとか

ケーキ、飲み物はビール、ワイン、ホットなコーヒーもいただけます。(いずれも一個と一杯)

楽しかったよん。

ウォーリーたちも帰ってきた♪

楽しかったね♪

おめでとうございます。

(キクさんより)ゼーハーゼーハーしんどかったのにやっぱりニマニマ(≧▽≦)

2015奇跡の完走♪
とっても楽しく走れてよかったね~と思ってもらえたら
↑ ↑ポチッと一発お願いします(^^)/
とっても短い17km。
女子のソロと男女ペアしかない大会。
男子はペアでないと出られない、女子が主役の大会なのです!!
へぇ、そんなのがあるんだ~と流していたら、出ませんか~??と声をかけていただいて
17kmなら短いし、楽しそうだ、いっちょ行ってみるか~と相成りました(^^)/
ペアのお相手、ナイトはキョ―ちゃん、サブスリーランナー(^^;)
もちろん、ファンランでいいんだよね??と承諾をとっての参加です。だってでないと走れん(^^;)
正丸駅改札を出たらすぐ受付。

緑鬼さん、受付スタッフさん。

トイレに並んだらもーこに会えたww

小鳥キッスのお仲間いっぱいww参加もボランティアも応援も~♪

マメちゃんペア


ハセツネピンクもこうやって着ると素敵だわねww

仮装ペアもいっぱいです。

スタート地点へゾロゾロ移動して

9:30 スタート

いっちきまーーーーす♪

がんばるもーこ。写真を撮りたくて必死で走ったら死ねた(^^;)
どんな大会でも大概そうなんだけど、これまた長くてきつかった~
いつになったら終わるんだ~まだー??まだか??とゼーハーゼーハーしながら死にそうに走る
走る、走る・・・・・・歩いちゃった(^^;)持たなかったなぁ・・・

この脇からやっと山道へ入る。
ロードが終わるとホッとするのだが、山道に入ってももちろん辛い。
しかししばらくすると息も落ち着き少し楽になる。
(だからアップが必要なのか)
あ、エイドだ~と思ったら


で、いきなり正丸峠に着いたっ!!

10:05 この『正丸峠』の碑、大好きやねんわ~夏も来たな、自転車で。

正丸丼食べたなぁ。(今日はなしよ)

茶屋の横からトレイルへ

10:14 小高山

5km地点 10:22
ちょこっと回り込んで岩場の登りを登るとすぐに伊豆が岳。
このUTKKでも走ったから少し見覚えのある風景だ。

登り切るとエイドが見えてきた。10:26



10:27 エイドのアンパンいただいてモグモグしながらww
伊豆が岳


イエイ~
そして下る

落ち葉いっぱいで結構ズリズリ、この頃下っていないからすんごいどんくさかったワタシ(^^;)
目が付いていかないのと腰がひけちゃうのと・・・

一度下ってまた登ってほどなく古御岳 10:37
あれれ?これで登りはあとは子の権現だけやね??

ああ、美しい・・・

高畑山 10:51

カネゴンのような鉄塔 萌える・・・

ひと際あでやかな色だった(写真じゃ大したことないけど)

でロードに出た


天目指峠 11:07

途中、追いかけっこのようにウォーリーさんペアと

その先には応援にキクさんねづっち。

嬉しい~ww
子の権現への登りはもっとあるかと思ったら意外とすぐ着いた

11:29

この字カワイイ

エイドのクマさんは・・・

M谷さん、ありがと~

(M谷さんより)

天狗さんと一緒にね。

11:31
そして天狗さんからは激下り。このロード、自転車で登った時、前輪が浮いて足着いちゃった所。
もう4年前か??もっと前か??最後3kmがきついのよ。

ここからね。
(ボケちゃったけど、下からだとここから3kmで子の権現に着く)
最後のロードは7kmと思っていたがもっと短かったようだ。
下り、ぶっ飛ばして走ったつもりだけど、やっぱスピードないのね、私。
キョ―ちゃんはサブスリーだけど、私サブほーだし(^^;)
いっぱいいっぱいで走ったけど、遅い・・・
一組にパスされ、どんどん離れて行っちゃった。

でもここを左折。ここからR299に入る。
うすい登りになり100mほど登るので覚悟していたけれど、じわじわと登っていく感じで
川を越えたらすぐに

緑鬼さん~。フィニッシュ案内です。
終始、『遅すぎ~走らんかいっ』とキョ―ちゃんにお尻を叩かれ、どやされながら(嘘っ)
無事ゴールできました。

とても楽しかった~。
ずっと前を走らせてもらい、ペースを取らせてもらったので(いや、キョ―ちゃんのスピードにフタをするためにだけど)
マイペースでいい感じに走れてとっても楽しかったです。
ゴール後はスイーツと飲み物サービスがあり

こんなアップアルパイとか

ケーキ、飲み物はビール、ワイン、ホットなコーヒーもいただけます。(いずれも一個と一杯)

楽しかったよん。

ウォーリーたちも帰ってきた♪

楽しかったね♪

おめでとうございます。

(キクさんより)ゼーハーゼーハーしんどかったのにやっぱりニマニマ(≧▽≦)
2015奇跡の完走♪
とっても楽しく走れてよかったね~と思ってもらえたら
↑ ↑ポチッと一発お願いします(^^)/
こんな面白いレースもあるんですね。
ペアでないと出られないとは・・自分は0関門に引っ掛かります(^_^;)
こっちは熊野古道30kmを走って来ました。
いいなぁ、行ってみたいところです。
クイーンズはとても楽しかったですよ。
やっぱ女性が多いからかなぁ
何気にペアの部はレベルが高いです。
私も誘っていただいてたまたまの出走だったのですが(≧∀≦)