goo blog サービス終了のお知らせ 

心配するな!なんとかなる。

今起きていること、ちょっと立ち止まって考えてみよう。

安倍政権 先ず隗より始めよ

2013-01-04 22:13:43 | 日記
2013/1/4

責任政権となるとこうも違うものか。

衆議院選前の、勇ましい主張は爪の下に隠し、ひたすら隣国との関係修繕に努める安倍政権。

尖閣への実効支配強化策の中断 公務員常駐の停止

2013年2月22日竹島の日 関連政府主催行事の中止

石破幹事長曰く、日韓関係悪化で得する国はどこか考えよ

韓国との関係修復を急ぐ日本

何か期待した安倍政権 やはり現実の経済関係を考えてこれまでの軟弱外交を繰返すのか

近年にないこれほどの保守安定政権であっても、最終目標を達成するには、一見遠回りともみえるネゴシエーションの積み重ねが必要となる。

安倍政権が示した公約の実現を信じて待つこととしたい。

韓国 靖国放火犯人中国へ送還

2013-01-04 21:52:32 | 日記
2013/1/4

日本からの引渡しの要請にも拘らず、韓国は日本大使館放火実刑後、犯人を中国に送還した。

靖国神社が単なる宗教施設ではなく、過去の侵略の象徴であるという論理である。

ソウルの高等裁判所はこれを政治犯の判断をしている。

この理屈でいうなら、ソウルの日本大使館前にある従軍慰安婦の像を日本人が壊しても

当然歴史認識の問題として、政治犯の扱いをするわけであろうな。

決してそんなことはなかろう。では今回の処分は日本へのあてつけの中国への政治的媚

以外の何物でもない。

日本の抗議に対して、韓国は中国を選んだ。

戦後の日本の韓国への様々な配慮を反故にした行為に映る。

それだけ韓国の国民感情が日本に対して鬱積したものを持ちつづけており、国力の増加

に伴い、それが顕在化しただけである。

もとより韓国が中国の属国であった長い歴史を考えれば、戦後の民主主義国家としての

共通意識など取るに足らないものであろう。

こうした韓国に対し安倍新政権はどう出るか。注目。