MY FAVORITE SONGS ~パワーメタルおじの備忘録~

パワーメタルを中心にHR/HMを聴き漁っています⚔️🛡️

MY FAVORITE SONGS Vol.57~MY FAVORITE SONGS RANKING 2020 BEST SONG RANKING~

2021-01-23 03:59:36 | 音楽
2020年まとめシリーズの最終章となる楽曲ランキングの発表です。
2020年にリリースされた楽曲の中で個人的に気に入った曲TOP340を大発表。
その中でもハイパーミラクルアルティメットマイベストと言える
上位10曲をピックアップしたいと思います。


第1位 Inchaos - Fading Away
⇒2020年一番聴いた回数が多かった曲なのである意味1位は妥当な結果ですね。
プログレ寄りメタルコアなサウンドに男性ボーカルの獰猛なグロウルと
美しく神秘的で心に染み入るようなフィメールボーカルを乗せたスタイルが特徴で、
出自を感じさせるオリエンタルな雰囲気が漂っているのがたまらなく好きなんですよね。
初めてこのバンドの曲を聴いた時
「おっ、プログレッシブ・ポストハードコアかな?」と思って
ギターのTweetを見たらShrezzersとか弾いててやっぱりなってなったんですけど、
Shrezzersとはまた違う方向性でオリジナリティーを出してて素晴らしいし、
こういう感覚を持ったギタリストが中国にいたことが驚きです。

INCHAOS - Fading Away (OFFICIAL MUSIC VIDEO)

第2位 InVisions - Gold Blooded
⇒ブリンブリンのDjentが気持ちよすぎて2020年ハマり倒した曲。
ストリングスを取り入れたデスコア寄りメタルコアという感じで
パフォーマンスはキレキレ。
何気にサビの歌メロも良いしこんなん上位に決まってるわ。

InVisions - Gold Blooded (Official Music Video)


第3位 MONUMENTS - Animus
⇒プログレメタル系のサウンドとメロディアスなクリーンパートが融合した
いかにも自分好みの曲って感じ。
ボーカルも演奏も非常に質が高く上位にランクインとなりました。

MONUMENTS - Animus (OFFICIAL VIDEO)


第4位 Sleep On It - Falling Further Faster
⇒ポップパンク系の中では2020年一番ハマった曲。
あまり伝わらなそうな自分の中のイメージだけど、
海外のシットコムで流れてそうな雰囲気があって好きなんですよね~。

Sleep On It "Falling Further Faster" (Official Music Video)


第5位 Fit For A King - Breaking The Mirror
⇒ヘヴィメタル要素もメタルコア要素も歌メロの良さもある欲張りフルコースな曲。
ギターソロからのブレイクダウンの流れは力業すぎて笑う。

Fit For A King - Breaking The Mirror (Lyric Video)


第6位 SECRETS - Comedown
⇒デスコア寄りのヘヴィなサウンドと
やたら航海に出たくなるキャッチーなサビが融合した
究極のイージーコア/ポップコアという感じ。

SECRETS - Comedown (Official Music Video)


第7位 ERRA - Snowblood
⇒確かなクオリティーを感じさせるDjentyな音交じりのプログレメタルコアサウンドに
メロディアスなクリーンパートを取り入れた自分の中の一つの理想形な曲。

ERRA - Snowblood [Official Music Video]

第8位 Make Them Suffer - Erase Me
⇒男性ボーカルの咆哮と女性ボーカルによるクリーンパートと
どこか物悲しいピアノが同居する
エクストリームでありながらも美しいメタルコアな楽曲に心酔。

Make Them Suffer - Erase Me (Official Music Video)


第9位 Solence - Blackout
⇒10年ぐらい前のONE OK ROCKや2000年代のエモを彷彿とさせる
メロディアスなハードコアにシンセを取り入れたスタイルで良曲を量産。
こういうシャウト交じりのエモ歌唱って気持ちを昂らせるものがある上に
ちゃんと歌を歌ってる感じもあって好きなんですよね。

Solence - Blackout (Official Lyric Video)


第10位 Wildways - Everest (feat. KURT92)
⇒Wildwaysは楽曲ランキングで2年連続の年間TOP10入り。
骨太なバンドサウンドが目立つポストハードコアな楽曲に
ラップを取り入れているんですけど、
ゲスト参加のアーティストが泣きそうな顔しながらラップをしているのが
目に浮かんできて心をえぐられます。

Wildways - Everest (feat. KURT92) (Lyric Video)

第11位 The Parallel - Who I’ve Become
第12位 In Hearts Wake - Hellbringer ft. Jamie Hails of Polaris
第13位 Kill The Lights - Shed My Skin
第14位 Annisokay - STFU
第15位 From Ashes to New - Panic
第16位 Polaris - All of This Is Fleeting
第17位 Make Them Suffer - Drown With Me
第18位 Make Them Suffer - How To Survive A Funeral
第19位 Solence - Snakes
第20位 In Hearts Wake - Son of a Witch

第21位 Architects - Black Lungs
第22位 Wage War - Surrounded
第23位 Our Hollow, Our Home - Burn In The Flood
第24位 Veil Of Maya - Outsider
第25位 Solence - Animal In Me
第26位 Solence - 4 Good Reasons
第27位 Broadside - Foolish Believer
第28位 Torrential Rain - Strung Out
第29位 Annisokay - Like A Parasite
第30位 Captives - Falling Apart

第31位 Holding Absence - Gravity
第32位 Wildways - ялюблютебя
第33位 Wildways - Hyenna
第34位 Wildways - Havana
第35位 In Hearts Wake - Moving On
第36位 We Set Signals - Aurora
第37位 Currents - Monsters
第38位 Silverstein - Where Are You
第39位 BLACK VEIL BRIDES - Scarlet Cross
第40位 Boston Manor - Everything Is Ordinary

第41位 Slaves - Talk to a friend
第42位 Designer Disguise - Undercurrent
第43位 Bad/Love - DMU
第44位 Elyne - Light It Up feat. Aaron Pauley
第45位 Elyne - Sweet Eternity
第46位 摩天楼オペラ - Anemone
第47位 KORPIKLAANI - Leväluhta
第48位 Graupel - Fade Away
第49位 The Word Alive - MONOMANIA
第50位 Slaves - Bury a Lie

第51位 Designer Disguise - Stairway to Nowhere
第52位 The Amity Affliction - Soak Me in Bleach
第53位 Alazka - The Cure
第54位 Dead by April - Memory
第55位 Messgram - Poena
第56位 Future Palace - Illusionist (feat. Tobias Rische)
第57位 Escape The Fate - Christmas Song
第58位 Keep Me Alive - Parasite
第59位 If I May - A Place Below the Sea
第60位 Painting Promises - Wait

第61位 Currents - Second Skin
第62位 Solence - Paralyzed
第63位 Alazka - Living Hell
第64位 Currents - A Flag To Wave
第65位 Like Moths To Flames - Habitual Decline
第66位 Spiritbox - Blessed Be
第67位 Holding Absence - Beyond Belief
第68位 Polaris - Vagabond
第69位 Bury Tomorrow - Cannibal
第70位 Bring Me The Horizon - Parasite Eve

第71位 Bring Me The Horizon - Teardrops
第72位 Versus Me - Violence
第73位 DIAURA - ENVY
第74位 KORPIKLAANI - Sanaton maa
第75位 Bring Me The Horizon - Obey with YUNGBLUD
第76位 Where Oceans Burn - The Only Home We Know
第77位 From the Abyss - Witness
第78位 Solence - Direction
第79位 EPICA - Freedom - The Wolves Within
第80位 Polaris - Above My Head

第81位 Falling In Reverse - Carry On
第82位 The Word Alive - No Way Out
第83位 摩天楼オペラ - Chronos
第84位 Slaves - Wasting My Youth
第85位 The Word Alive - Searching For Glory
第86位 In Hearts Wake - Worldwide Suicide (PhaseOne Remix)
第87位 The Amity Affliction - Forever
第88位 If I May - Recovery
第89位 In Hearts Wake - Dystopia
第90位 Motionless In White - Creatures X: To The Grave

第91位 Outline In Color - Breaking The Silence
第92位 Bring Me The Horizon - Kingslayer (feat. BABYMETAL)
第93位 Versus Me - (A)tension [feat. Craig Mabbitt]
第94位 Outline In Color - Practice What You Preach
第95位 Captives - Glass Heart
第96位 Future Palace - Parted Ways
第97位 Wildways - Event Horizon (Ближе к тебе)
第98位 Fit For A King - The Face Of Hate
第99位 Kill The Lights - Plagues
第100位 From the Abyss - PARALYZED

第101位 Slaves - Like I Do
第102位 Slaves - Eye Opener
第103位 From Ashes To New - Wait For Me
第104位 Annisokay - Face The Facts
第105位 From Ashes To New - SideFX
第106位 From Ashes To New - Brick
第107位 Like Moths To Flames - Selective Sacrifice
第108位 DIAURA - 獄彩
第109位 Messgram - Omen
第110位 Until I Wake - Foundations

第111位 Dead by April - Bulletproof
第112位 Escape The Fate - Invincible feat. Lindsey Stirling
第113位 VRSTY - Shameless
第114位 DIAURA - マリンスノウ
第115位 Siamese - Can't Force The Love
第116位 ANNISOKAY - The Tragedy
第117位 Bury Tomorrow - Better Below
第118位 Spiritbox - Constance
第119位 Bury Tomorrow - The Grey (VIXI)
第120位 SECRETS - Iron Hearted

第121位 Outline In Color & Dropout Kings (ft: BLUPILL) - Bottle Rat
第122位 Like Moths To Flames - YOTM
第123位 Bury Tomorrow - Choke
第124位 We Came As Romans - Carry The Weight (Feat.Ryan Kirby/FFAK)
第125位 Hollywood Undead - Heart Of A Champion feat. Papa Roach & Ice Nine Kills
第126位 Dance Gavin Dance - Lyrics Lie
第127位 Dance Gavin Dance - Prisoner
第128位 Dance Gavin Dance - One in a Million
第129位 If I May - Kaimira
第130位 Blueshift - Terra

第131位 Holding Absence - Birdcage
第132位 CrowsAlive - (Don't let me) Drown
第133位 Designer Disguise x Dropout Kings - Outta My Face
第134位 Sleeping With Sirens - Talking to Myself
第135位 We Set Signals - We Want You
第136位 DualInsomiNa - 海芋花
第137位 ALESTI - Paralyzed (feat. James DeBerg)
第138位 Fragile Hearts - Overdose
第139位 Conquer Divide - Chemicals
第140位 Boys Of Fall - Distance

第141位 Outline In Color - Poison Prescribed As Medicine
第142位 Nerv - Hopeless
第143位 Like Moths To Flames - Killing What's Underneath
第144位 Slaves - Cursed
第145位 Slaves - Secrets
第146位 lynch. - XERO
第147位 Wildways - Jealousy
第148位 We Set Signals - Just Say Yes
第149位 Outline In Color - Papercuts
第150位 Oceans Ate Alaska - Metamorph

第151位 Architects - Animals
第152位 Bad/Love - Social Suicide
第153位 Ice Nine Kills - Rocking The Boat (Live in Worcester, MA / November 2019)
第154位 I Prevail - Deadweight (feat. Caleb Shomo) [Live from Fayetteville / 2019]
第155位 Out Of Vision - Haunting Me
第156位 Set It Off - One Single Second
第157位 Miss Fortune - Fentanyl
第158位 In Our Wake - With or Without You
第159位 摩天楼オペラ - Reminiscence
第160位 Picturesque - ATTN:

第161位 Yours Truly - Composure
第162位 Belmont - Deadweight
第163位 Silverstein - Madness feat. Princess Nokia
第164位 The Red Jumpsuit Apparatus - A Long Time Ago In A Galaxy Called LA
第165位 Enter Shikari - ‘thē kĭñg’
第166位 摩天楼オペラ - Kiss
第167位 All Time Low - Sleeping In
第168位 Asking Alexandria - Antisocialist
第169位 Dead Lakes - Paradise
第170位 In Hearts Wake - Worldwide Suicide

第171位 Story Untold - locked down
第172位 Enter Shikari - THE GREAT UNKNOWN
第173位 Miss Fortune - No Hesitation
第174位 cerisier - クジラの眠る星空に
第175位 The Red Jumpsuit Apparatus - Brace Yourself
第176位 Dead Lakes - Close 2 Me
第177位 lynch. - ULTIMA
第178位 Broadside - Heavenly
第179位 CrowsAlive - Falling Apart
第180位 Yours Truly - Together

第181位 Slaves - Witch Hunt
第182位 We Set Signals - Meet Me at Starlight Drive In (feat. Osatia)
第183位 Islander - Freedom (feat. AJ Channer of Fire From The Gods)
第184位 ROACH - Get Free
第185位 In Hearts Wake - Force Of Life
第186位 Outline In Color - Punishment (Feat Kalie Wolfe)
第187位 In Hearts Wake - Timebomb
第188位 Picturesque - Necessary
第189位 Crystal Lake - Watch Me Burn
第190位 From Ashes To New - Scars That I'm Hiding feat. Anders Fridén of In Flames

第191位 Messgram - Rockstars
第192位 FUTURE PALACE - Ghost Chapter
第193位 We Set Signals - Terminus
第194位 lynch. - IDOL
第195位 Messgram - Karma
第196位 blink-182 - Quarantine
第197位 Kingdom Of Giants - Blue Dream Ft. Michael Barr
第198位 ANNISOKAY - Bonfire Of The Millennials
第199位 Add1ction - You'll Never Find Me
第200位 FROM INSIDE - I've Lost Everything

第201位 =LOVE - 「君と私の歌」
第202位 ARCHERS - Making Eyes
第203位 Solence - Rise Up
第204位 From Ashs to New - What I Get
第205位 Solence - Take Over
第206位 Dear Youth - Who You Are
第207位 Discrepancies - Crawling Back
第208位 lynch. - BARRIER
第209位 Savage Hands - Blue
第210位 AVOID - HostAge At A BeAch House Party

第211位 ALESTI - Fooled by a Dream (feat. Andy Cizek)
第212位 VRSTY - Massive
第213位 FABLED NUMBER - No Control
第214位 Add1ction - Down
第215位 No Resolve - NEVER BACK DOWN
第216位 Mayday Parade - Lighten Up Kid
第217位 Jamie's Elsewhere - The Soil and the Seed
第218位 The Red Jumpsuit Apparatus - Is This The Real World?
第219位 Catch Your Breath - Criminal
第220位 OUR MIRAGE - Remedy

第221位 lynch. - ALLIVE
第222位 Kill The Lights - Through The Night
第223位 VRSTY - Dig
第224位 FABLED NUMBER - After A Storm Comes A Calm
第225位 Kingdom Of Giants - Wayfinder
第226位 Mayday Parade - First Train
第227位 Future Palace - Lately
第228位 Dragged Under - This Holiday
第229位 Wildways - The Notebook
第230位 Fragile Hearts - Burn

第231位 Dragged Under - Just Like Me
第232位 In Hearts Wake - Crossroads feat. Georgia Flood
第233位 ラストアイドル - どれくらい好きになれば
第234位 ラストアイドル - ハグから始めよう
第235位 Miss Fortune - Laugh at My Lessons
第236位 Awake At Last - UNFINISHED BUSINESS
第237位 Wildways - Километры feat Egor Erushin
第238位 Boston Monor - Only1
第239位 The Word Alive - Thank You
第240位 access - Sync Parade 2020

第241位 Point North - Brand New Vision (feat. DE'WAYNE)
第242位 Set It Off - So Predictable
第243位 Dear Youth - Dandelions
第244位 Point North - A Million Pieces
第245位 Chief State - Reprise
第246位 Picturesque - Prisoner
第247位 Picturesque - O.K?
第248位 cerisier - 憧憬れロマンチック
第249位 FABLED NUMBER - I Should Be Going
第250位 Enter Shikari - { The Dreamer's Hotel } (Bob Vylan Remix)

第251位 AVOID - Song About James
第252位 ラストアイドル - 愛を知る
第253位 State Champs - Crying Out Loud
第254位 Another Day's Armor - Fallen For
第255位 Yours Truly - Siamese Souls
第256位 Kingdom Of Giants - Sync
第257位 Damn Nation - Paranoid
第258位 Dropout Kings - GlitchGang
第259位 西川貴教+ASCA - 天秤-Libra-
第260位 Torrential Rain - Home Alone

第261位 Falling In Reverse - The Drug In Me Is (Reimagined)
第262位 摩天楼オペラ - Silence
第263位 Parris Bridge - Mistake
第264位 ラストアイドル - 壁は続く
第265位 Divide The Fall - Bring You Down
第266位 The Broken View - You and Me Now
第267位 Fullfull Pocket - 桃色セツナ
第268位 Chief State - Biding Time
第269位 Mayday Parade - It Is What It Is
第270位 Asking Alexandria - House On Fire

第271位 Awaken I Am - Roses
第272位 Point North - Into The Dark (Feat. Kellin Quinn)
第273位 Point North - Personal
第274位 Lady Gaga - Stupid Love
第275位 Yours Truly - Funeral Home
第276位 Point North - No One's Listening
第277位 Buried Above - It's Never Too Late
第278位 GROOVENOM - Defekt feat. Christoph Wieczorek of Annisokay
第279位 DualInsomiNa - 璧琉璃
第280位 Hands Like Houses - Dangerous

第281位 Enter Shikari - T.I.N.A.
第282位 Picturesque - Holding Me Down
第283位 Awake At Last - DEAD TO ME
第284位 True North - Fake Love
第285位 ENMY - Demon Eyes
第286位 Ends With A Bullet - Liar
第287位 Against The Current - that won't save us
第288位 Nevertel - Everything In My Mind
第289位 PROMISE - Human Lips

第290位 From Ashes To New - Bulletproof
第291位 The Amity Affliction - Midnight Train
第292位 Ice Nine Kills - Stabbing In The Dark (Live in Worcester, MA / November 2019)
第293位 Dear Youth - What's The Secret? (feat. Jordan Black, Like Pacific)
第294位 FABLED NUMBER - B.T.B
第295位 Story Untold - i luv that u hate me (feat. Kellin Quinn)
第296位 Colorblind - Stay
第297位 Dear Youth - Gold Mines
第298位 FABLED NUMBER - The Sundown
第299位 IMMERSE - Southbound
第300位 AMERICAN DREAM MACHINE - DEAD

第301位 Invent Animate - Monarch
第302位 Enter Shikari - { The Dreamer’s Hotel }
第303位 Add1ction - Take What You Give
第304位 Add1ction - Erase These Memories
第305位 Broadside - The Raging Sea
第306位 Silverstein - Bad Habits feat. Intervals
第307位 Wildways - Воздушный замок
第308位 Fear, and Loathing in Las Vegas - Shape of Trust
第309位 FABLED NUMBER - All Living Things

第310位 Heavy Things - Gold Until I Think of You
第311位 In Our Wake - Forever & Always
第312位 マジカル・パンチライン - マジカル・スーパーマーケット
第313位 Villainy - Weapons
第314位 Alternations - Vesper
第315位 Alkaline Trio - Minds Like Minefields
第316位 Damn Nation - Would You Stay
第317位 Dropout Kings - Virus ft. Shayley Bourget
第318位 Story Untold - CHAINSMOKE
第319位 Hands Like Houses - Headrush
第320位 Motionless In White - Another Life (Caleb Shomo Remix)

第321位 Glass Houses - How To Breathe
第322位 No name faces - Nobody's Property
第323位 CrowsAlive - Moonlit Night
第324位 Vespera - Gossamer
第325位 Miss Fortune - Do It for the Gram
第326位 Brighter Than A Thousand Suns - Gravity
第327位 Fatal FE - We Are The One
第328位 HAWK - Alibi
第329位 Heists - Memorial
第330位 Dragged Under - Feel It

第331位 ENMY - Never Healing
第332位 TAMA HILLS - I CAN ONLY CONTROL MYSELF
第333位 Sable Hills - Divisions
第334位 Graupel - Flashback
第335位 Hands Like Houses - Space
第336位 KILL THE LYCAN - Sanctuary
第337位 Boston Manor - 1's & 0's
第338位 マジカル・パンチライン - ひとかけら
第339位 Picturesque - Say It Like You Mean It
第340位 Boston Manor - Plasticine Dreams
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE SONGS Vol.56~MY FAVORITE SONGS RANKING 2020 BEST ALBUM RANKING~

2021-01-16 04:25:47 | 音楽
2020年にリリースされたアルバムの中で個人的に好きな作品TOP40を発表 。
その中でもお気に入りの10枚をピックアップしたいと思います。


第1位 Wildways - Anna
⇒今作はエレクトロやラップ要素は控えめで、
バンド史上最もヘヴィなアルバムになっているんじゃないかと思います。
1曲の中に静と動が同居したシリアスな雰囲気の曲が多くて
過去曲で言えばLostの様に容赦なく心情に訴えかけてくる感じ。
「Hyenna」はやはり骨太なバンドサウンドが目立つもサビは比較的ポップな印象で、
こういう感覚も兼ね備えているところがまたWildwaysらしいですね。

Wildways - Havana (Lyric Video)


第2位 In Hearts Wake - Kaliyuga
⇒強烈なグロウルとメロディアスなクリーンパートが絡み合う
メタルコアというのが基本となっていて、
PolarisのボーカルのJamie Hailsをフィーチャーした「Hellbringer」も
エクストリームでありながらもメロディーの良さが光っていますね。
「Dystopia」での憂いを帯びたボーカルを聴くと表現の幅が広がった印象を受ける。
メタルコアにドラムンベースを取り入れた「Worldwide Suicide」はただただ度肝抜かれた。

In Hearts Wake - Moving On [Official Music Video]

第3位 Polaris - The Death Of Me
⇒プログレメタルコアなサウンドにポストハードコア的
クリーンボーカルを取り入れたいかにも自分好みって感じの曲が多いですね。
オーストラリアのアルバムチャートで3位にランクイン&
Heavy Music AwardsでBEST INTERNATIONAL BREAKTHROUGH BANDを獲得する等の
躍進ぶりが目立つし、今国際的に大注目なメタルコアバンドだと思います。

Polaris - MASOCHIST [Official Music Video]


第4位 Kill The Lights - The Sinner
⇒メタルコアやポストハードコアを軸としつつも
HR/HM的なギターを大々的に取り入れた楽曲が多くて
ハードロック世代の自分に響くものがあります。

Kill The Lights - Shed My Skin (Official Music Video)


第5位 From Ashes To New - Panic
⇒とってもイケめてるニューメタル系のバンドで、
ラップを取り入れたポストハードコア、
メロディアスラップコアといった具合のキャッチーな曲が多いです。

From Ashes To New - Bulletproof (Official Music Video)


第6位 Make Them Suffer - How To Survive A Funeral
⇒「Erase Me」「Drown With Me」「How To Survive A Funeral」辺りの
男性ボーカルの咆哮と女性ボーカルの美しいクリーンボーカルが交錯する
エクストリームなメタルコア曲にドンバマリしました。

Make Them Suffer - Erase Me (Official Music Video)


第7位 Like Moths To Flames - No Eternity In Gold
⇒メタリックなサウンドでサビらしいサビをめっちゃパワフルに歌う
強靭なポストハードコアスタイルで、
このエネルギーに満ち溢れたスタイルをずっと続けているのが凄い。

Like Moths To Flames - Habitual Decline [Official Music Video]


第8位 The Word Alive - MONOMANIA
⇒キャッチーなメタルコア曲満載のアルバムとなっていて、
落ち着いたシンセアレンジと熱いパフォーマンスの対比が目立つかな。

The Word Alive - No Way Out (Official Music Video)


第9位 Slaves - To Better Days
⇒R&Bやポップスの感覚を持ち合わせたポストハードコアバンドで
こちらもキャッチーな曲満載のアルバムとなっています

Slaves - "Heavier" (Music Video)

第10位 Currents - The Way It Ends
⇒自分の好きなDjentyなメタルコアをプレイしてる上に
サビの歌メロが良いんですよねぇ。声も渋くて素敵。

Currents - A Flag To Wave (Official Music Video)


第11位 We Set Signals - Ordo
第12位 Bury Tomorrow - Cannibal
第13位 If I May - As Above // So Below
第14位 Messgram - Cheers for the Failures
第15位 Picturesque - Do You Feel O.K?
第16位 Silverstein - A Beautiful Place To Drown
第17位 Elyne - Art of Being Human
第18位 The Amity Affliction - Everyone Loves You… Once You Leave Them
第19位 lynch. - ULTIMA
第20位 Dance Gavin Dance - Afterburner

第21位 Boston Manor - GLUE
第22位 Broadside - Into The Raging Sea
第23位 Future Palace - Escape
第24位 Kingdom Of Giants - Passenger
第25位 Fit For A King - The Path
第26位 Miss Fortune - Miss Fortune
第27位 Yours Truly - Self Care
第28位 Add1ction - Leave It All Behind
第29位 Enter Shikari - Nothing Is True & Everything Is Possible
第30位 Dragged Under - The World Is In Your Way

第31位 Boys Of Fall - Distance
第32位 Dear Youth - Heirloom
第33位 マジカル・パンチライン - MAGiCAL SUPERMARKET
第34位 Asking Alexandria - Like a House on Fire
第35位 Point North - Brand New Vision
第36位 Savage Hands - The Truth In Your Eyes
第37位 Blueshift - Voyager
第38位 Invent Animate - Greyview
第39位 All Time Low - Wake Up, Sunshine
第40位 Discrepancies - The Rise
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE SONGS Vol.55~MY FAVORITE SONGS RANKING 2020 EP,MINI ALBUM RANKING~

2021-01-13 05:29:10 | 音楽
2020年にリリースされたEP、ミニアルバムの中で
個人的に好きな作品TOP20を発表します。


第1位 Solence - Direction
⇒2000年代のエモを彷彿とさせるスタイルだけど、
エレクトロ要素も強く昔のエモバンドとは違う新鮮さも感じる。
どれも良い曲ばかりで完成度の高さに驚いています。

Solence - Animal In Me (Official Lyric Video)


第2位 Bring Me The Horizon - POST HUMAN: SURVIVAL HORROR
⇒インダストリアル要素の強いエモーショナルハードコアって感じの
ヘヴィ且つ攻撃的な曲が多くて嬉しい。
BABYMETALとのコラボ曲ではド・キ・ド・キ☆モーニングっぽい
イントロが流れてきてフフッとなったし、
神秘性を孕んだすぅさんのボーカルに改めて心酔。

Bring Me The Horizon - Parasite Eve (Official Video)


第3位 摩天楼オペラ - Chronos
⇒シンフォニックメタルを軸に現代的なラウドロック要素も感じる作風で
サウンド面のクオリティーが高く、
出会いから別れまでの恋愛を描いた詞世界や物語も良い。
個人的にAnemoneという曲が特に好きです。

摩天楼オペラ / Chronos 【Music Video】


第4位 Outline In Color - Imposter Syndrome
⇒ヘヴィなサウンドと獰猛なスクリーム、
メロディアスなクリーンパートが一体となったポストハードコアの決定版。
今年の4月にはImposter Syndrome Part 2と題した新作EPが
リリースされるそうなのでそちらも楽しみです。

Outline In Color - "Practice What You Preach" - Official Music Video (2020)


第5位 VRSTY - Cloud City
⇒VRSTYはEP部門で2年連続の年間TOP10入り。
R&Bやポップスをポストハードコアに昇華させたような音楽性だけど、
メタルコア寄りのヘヴィさも感じさせてくれるのが良い。

VRSTY 'Shameless' (Official Music Video)


第6位 Designer Disguise - Nowhere - EP
⇒曲やボーカルがポップス的な印象も受けるポストハードコアバンドで、
ラップも積極的に取り入れているのが特徴。
MVとかないけどStairway to Nowhereも好き。

Designer Disguise - Undercurrent (Official Music Video)


第7位 FABLED NUMBER - ELEXGAME
⇒デジタルな要素のあるエモ/ポップパンクって感じで以前から好きだったんだけど、
元Fear, and Loathing in Las VegasのギタリストであるSxunさんを
ディレクターに迎えて制作された今作は
ヘヴィさだったりギターの存在感が増していて、より自分好みの音楽性に接近した印象。
Symphonies Of The DawnではSxunさんのギターソロも聴けて感無量。
ボーカルのエモ歌唱も本当に好きなんだよねぇ。

FABLED NUMBER「Symphonies Of The Dawn」MUSIC VIDEO


第8位 Graupel - Fade Away
⇒収録曲のFade Awayは自分の中で2020年の邦楽を代表する曲の一つかな。
いつになく歌メロの良さが光る曲を絶叫スタイルで歌い上げていて心揺さぶられるし、
抑揚のある展開もグッと来る。

Graupel - Fade Away Official MV


第9位 The Red Jumpsuit Apparatus - The Emergency EP
⇒伸びやかな歌声が印象的なポストハードコアという作風。
それなりに長く活動している人気バンドなだけあって
ソングライティング能力の高さを感じる。

The Red Jumpsuit Apparatus - Is This The Real World? (Official Video)

第10位 CrowsAlive - BIRTH
⇒一番演奏に複雑さがある(Don't let me) Drownは
エモ要素のあるポストロックというかマスロックみたいな感じかな。
Falling Apartとかの他の曲も全体の流れも良かった。

CrowsAlive - (Don't let me) Drown (Official Music Video)


第11位 Archers - New Normal
第12位 Dead Lakes - New Language
第13位 Belmont - Reflections
第14位 Where Oceans Burn - Singles Collection
第15位 Mayday Parade - Out Of Here
第16位 AVOID - The Burner
第17位 Dropout Kings - GlitchGang
第18位 Hands Like Houses - Hands Like Houses
第19位 Chief State - Tough Love
第20位 HAWK - Tolerance's Paradox
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE SONGS Vol.54~MY FAVORITE SONGS RANKING 2020 下半期 BEST SONG RANKING~

2021-01-10 16:11:30 | 音楽
今回は2020年下半期にリリースされた楽曲の中から
厳選したアルティメットマイベスト10を発表します。
それぞれ差異はありつつも、
メタルコアやプログレメタルコアのサウンドに
ポストハードコア的なクリーンボーカルを取り入れた
メロディアスな楽曲というのが基本となっている感じ。


第1位 Inchaos - Fading Away
⇒プログレメタルコアなサウンドに野性的なグロウルと
美しく神秘的なフィメールボーカルを取り入れたスタイルが特徴で、
東洋人ならではのオリエンタルな雰囲気が漂っているのがたまらなく好き。

INCHAOS - Fading Away (OFFICIAL MUSIC VIDEO)


第2位 ERRA - Snowblood
⇒質の高さを感じさせるプログレメタルコアやDjent的なサウンドで
メロディアスなクリーンパートもあるっていう自分の中の一つの理想形な曲。

ERRA - Snowblood [Official Music Video]


第3位 Wildways - Everest (feat. KURT92)
⇒骨太なバンドサウンドが目立つポストハードコアな楽曲で、
ゲスト参加のアーティストが心情に訴えかけるようなラップを披露しています。

Wildways - Everest (feat. KURT92) (Lyric Video)


第4位 Solence - Snakes
⇒Solenceは上半期に続き下半期もTOP10入り。
シンセの入ったエモーショナルハードコアというのが基本スタイルな感じですが、
この曲は突き抜けたサビや疾走感のあるギターソロもあって痛快。 
 
Solence - Snakes (Official Lyric Video)


第5位 Architects - Black Lungs
⇒メロディックで叙情味溢れるメタルコアな楽曲を
絶叫交じりのクリーンボーカル?で力強く歌い上げています。
Architectsにしてはカオティックなリフじゃない気がするけど、
やたらとDjentっぽい音が入ってるのが気持ちいい。

Architects - "Black Lungs"


第6位 Wage War - Surrounded
⇒プログレとは言い切れないかもしれないけど
テクニカルさも感じさせるゴリゴリのメタルコアサウンドと、
ポストハードコア的メロディアスなサビが融合した曲となっています。

Wage War - Surrounded (Official Music Video)


第7位 Our Hollow, Our Home - Burn In The Flood
⇒誰が聴いてもメタルコアと判断できるぐらいエクストリームなサウンドでありながら
歌メロも大切にしている感じのいかにも自分好みな曲。

Our Hollow, Our Home - Burn In The Flood


第8位 Torrential Rain - Strung Out
⇒ピアノやストリングスを取り入れた
劇的なアレンジのプログレメタルコアとなっているんですが、
ポストハードコア的メロディアスさも兼備しているところがめっちゃ自分好み。

TORRENTIAL RAIN - STRUNG OUT (Official Lyric Video)


第9位 Annisokay -  Like A Parasite
⇒ポストハードコアのメロディアスな部分と
メタルコアの重厚感を併せ持った自分好みな音楽のお手本のような曲。

ANNISOKAY - Like A Parasite (OFFICIAL VIDEO)


第10位 Wildways - ялюблютебя
⇒ニューアルバムの「Anna」は全体的にシリアスな雰囲気が漂っていると思いますが、
この曲も非常に心にクるポストハードコア/メタルコアとなっています。
Evening Urgant(Вечерний Ургант)という
ロシアの有名なテレビ番組に出演した時のパフォーマンスも良かったし、
Wildwaysのジャパンツアーに行った時のことを思い出しましたね。

Wildways — ялюблютебя (Music Video)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE SONGS Vol.53~MY FAVORITE SONGS RANKING 2020 下半期 BEST ALBUM RANKING~

2021-01-07 05:14:30 | 音楽
今回は2020年下半期にリリースされたアルバムの中で
個人的に好きな作品TOP10を発表します 。


第1位 Wildways - Anna
⇒エレクトロやラップ要素はだいぶ薄れ、
バンド史上最もヘヴィなサウンドとなっている今作は
シリアスな雰囲気の心情に訴えかけてくるような曲が多い。
メロディーの良さだったりポップな感覚も持ち合わせていて
相変わらず完成度が高いと思いました。

Wildways - Event Horizon (Ближе к тебе) (Music Video)


第2位 In Hearts Wake - Kaliyuga
⇒強烈なグロウルとメロディアスなクリーンパートが絡み合う
メタルコアというのが基本となっていますが、
Dystopiaでの憂いを帯びたボーカルなんかを聴くと表現の幅が広がった印象を受ける。
メタルコアにドラムンベースを取り入れたWorldwide Suicideも度肝抜かれた。

In Hearts Wake - Son of a Witch [Official Music Video]

第3位 Kill The Lights - The Sinner
⇒メタルコアやポストハードコアを軸とした楽曲に
HR/HM的なギターを大々的に取り入れていて
そっち方面が好きな人も熱くなれるものがあるんじゃないかと思います。

Kill The Lights - Plagues (Official Music Video)


第4位 From Ashes To New - Panic
⇒ニューメタルというかポストハードコアにラップを取り入れた感じで
メロディアスな楽曲が多いですね。

From Ashes To New - Brick (Official Audio)


第5位 Like Moths To Flames - No Eternity In Gold
⇒メタリックなサウンドでサビらしいサビをめっちゃパワフルに歌う
強靭なポストハードコアスタイルでとてもエネルギーに満ち溢れた作品となっています。

Like Moths To Flames - Selective Sacrifice [Official Music Video]


第6位 Slaves - To Better Days
⇒R&B的歌唱のポップロック/オルタナティブロックを
ポストハードコアに昇華させたような音楽性で
キャッチーな曲のオンパレードとなっております。

Slaves - "Bury a Lie" (Music Video)


第7位 We Set Signals - Ordo
⇒メロディックハードコアがベースになっているのかなという印象だけど、
所々メタルコアっぽかったり、
曲によってはサビがポップパンク的でイージーコア感があったりする。
個人的にはAuroraという曲がプログレ/マスコア的な演奏を
メロディックハードコアに落とし込んだような感じで好き。

We Set Signals - Aurora (Official Music Video)


第8位 Bury Tomorrow - Cannibal
⇒普通にメロディーが良くて随所にテクニカルなギターを聴かせてくれる
質の高いメタルコアバンドです。声も渋くて良いね。

Bury Tomorrow - Cannibal (Official Video)

第9位 Broadside - Into The Raging Sea
⇒非常に力強い歌声を聴かせてくれるポップパンクバンドで、
The Raging Seaなんてエモだし、Foolish Believerが特に好き。

Broadside - Foolish Believer (Official Music Video)


第10位 Future Palace - Escape
⇒ポストハードコアなのかポップパンクなのか
オルタナティブロックなのか境目が曖昧な曲が多いけど、
良い曲多いし、ボーカルのお姉さんのエモ歌唱が好き。

FUTURE PALACE - Parted Ways (OFFICIAL VIDEO)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE SONGS Vol.52~MY FAVORITE SONGS RANKING 2020 下半期 EP,MINI ALBUM RANKING~

2021-01-05 08:31:01 | 音楽
通常回も挟むかもしれませんが年も明けたので
これからしばらく2020年のまとめシリーズを投稿して行こうかなと思います。
まずは2020年下半期にリリースされたEP,Mini Albumの中で
個人的に気に入っている作品TOP10の発表です。

第1位 Solence - Direction
⇒スウェーデンの新鋭バンドによるMini Albumが下半期1位を獲得。
シンセ奏者のいるポストハードコアという感じで
エモ歌唱を乗せたメロディアスな楽曲が並んでいます。

Solence - Direction (Official Lyric Video)


第2位 Bring Me The Horizon - POST HUMAN: SURVIVAL HORROR
⇒インダストリアルなサウンドを纏った
エモーショナルハードコアって感じの曲が多くて
アグレッシブな姿勢が見えるのが嬉しい。
フルアルバムと言ってもいいぐらいのボリュームで
BABYMETALとのコラボ楽曲も収録されています。

Bring Me The Horizon - Teardrops (Official Video)


第3位 Outline In Color - Imposter Syndrome
⇒歌モノポストハードコアという前提はそのままに
以前よりオルタナティブロック的浮遊感漂う曲が多くなった気がするけど、
しっかりとヘヴィな部分もあり、熱い咆哮が気持ちを高ぶらせてくれます。

Outline In Color - "Breaking The Silence" - Official Music Video (2020)


第4位 VRSTY - Cloud City
⇒ほのかなオルタナ感、R&B歌唱を取り入れたポストハードコアバンドで、
メタルコア寄りの重量感も兼ね備えてるのが良い。

VRSTY - Massive


第5位 Graupel - Fade Away
⇒歌モノ感の強いFade Awayで間口を広げつつも
他の曲は従来のファンも納得するようなメタルコアとなっていて
バランスの取れた作品になっているんじゃないでしょうか。
 
Graupel - Flashback Official MV


第6位 The Red Jumpsuit Apparatus - The Emergency EP
⇒エモ、スクリーモ的な絶叫はなく、総じて伸びやかな歌声が印象的な
メロディーの良さを強調したポストハードコアとなっています。

The Red Jumpsuit Apparatus - Brace Yourself (Official Lyric Video)


第7位 Where Oceans Burn - Singles Collection
⇒UKメタルコアバンドの作品なんですが
歌メロの良さが伴ったThe Only Home We Knowという曲がとにかく好き。

Where Oceans Burn - The Only Home We Know (OFFICIAL MUSIC VIDEO)


第8位 Mayday Parade - Out Of Here
⇒ポップパンクのそこそこヘヴィなサウンドと
心に染み入るような歌が同居した感じが好き。

Mayday Parade - Lighten Up Kid


第9位 AVOID - The Burner
⇒ハードコアベースなんかなと思いつつ
1曲の中にギターソロやブレイクダウン、
キャッチーなメロディーを盛り込んでいて何気にカオスな曲が多いかな。

AVOID - HostAge At A BeAch House PArty (Stream Video)

第10位 Hands Like Houses - Hands Like Houses
⇒決してメタルコアではないけどオルタナティブロック色の強い
ギリポストハードコアと言えなくはない音楽性でキャッチーな曲が多いです。

Hands Like Houses - Dangerous [Official Music Video]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE GIRLS 2020 各賞受賞者発表

2021-01-03 13:41:05 | MY FAVORITE GIRLS
当ブログで毎年恒例となっているので
好きな女性芸能人というか主にアイドルですが、
個人部門とグループ部門の年間TOP10及び
各賞受賞者を惰性で発表したいと思いまーす。
 
 
MY FAVORITE GIRLS 2020
個人部門 年間TOP10
順位/名前/平均順位(ランクインした月数)/最高位
1 中元すず香 2.08(12) 1 5年連続5回目の年間1位。9年連続11回目の年間TOP10入り。
2 籾山ひめり 2.75(12)1 2年連続2回目の年間TOP10入り。
3 阿部菜々実 4.83(12) 1 初の年間TOP10入り。
4 鈴木遥夏 4.83(12) 2 3年連続3回目の年間TOP10入り。
5 廣川かのん 5.42(12) 2 4年連続4回目の年間TOP10入り。
6 小澤愛実 8.08(12)7 初の年間TOP10入り。
7 佐佐木一心 8.25(12)6 初の年間TOP10入り。
8 大森莉緒 8.33(12) 6 2年連続2回目の年間TOP10入り。
9 吉澤悠華 8.42(12) 3 初の年間TOP10入り。
10 小山リーナ 9.42(12) 1  2年連続2回目の年間TOP10入り。
 
まずは個人部門の年間TOP10の発表。
年間順位は2020年1月~12月までの平均順位で決定。
BABYMETALの中元すず香さんが5年連続の年間1位となりました。
BABYMETALは結成10周年ですけど、
BABYMETALになる前からすぅちゃんにぞっこんLOVEだったので
年間TOP10入りは実に11回目となります。
当ブログを開設した2008年にNEW HEROINE賞を受賞しているし、
遡ればすぅちゃんに対する気持ち悪いテンションの記事が出てくると思いますw
自分好みのロリ顔である籾山ひめりちゃんが2位にジャンプアップ↑↑
ラストアイドルからは過半数となる6人が年間TOP10入り。
阿部ちゃんを始めラストアイドルのメンバー3人が初の年間TOP10入りとなりました。
4年連続4回目の年間TOP10入りとなった廣川かのんちゃんは
素朴な容姿が出会った頃からずーっと好きで飽きが来ません。
初の年間TOP10入りとなる8位にランクインした吉澤悠華さんは
肌が白くて他愛のない話が捗りそうなので好きです。
 
 
グループ部門 年間TOP10
順位/グループ名/平均順位(ランクインした月数)/最高位
1 BABYMETAL 1(12) 1 6年連続7回目の年間1位。9年連続9回目の年間TOP10入り。
2 ラストアイドル 2.25(12) 2 初の年間TOP10入り。
3 スリジエ 3.33(12) 2 2年連続2回目の年間TOP10入り。
4 Luce Twinkle Wink☆ 5.25(12) 4 4年連続4回目の年間TOP10入り。
5 マジカル・パンチライン 6.17(12) 3 2年連続2回目の年間TOP10入り。
6 LaLuce 7(12)4 3年連続3回目の年間TOP10入り。
7 SAY-LA 7.25(12) 6 2年連続2回目の年間TOP10入り。
8 Love Cocchi 8.17(12)6 3年連続3回目の年間TOP10入り。
9 放課後プリンセス 8.92(12) 5 初の年間TOP10入り。
10 Someday Somewhere 9.25(12) 8 初の年間TOP10入り。
 
グループ部門はBABYMETALが6連覇を達成。
通算7回目の年間1位となりました。
しかも2020年1月から12月までの月間ランキング全てを制する完全制覇でした。
今更という感じですが、ラストアイドルが初の年間TOP10入り。
シューロケとかバトルを制したユニットが
ラストアイドルを名乗ってCDをリリースしたりしていたので
ラストアイドルの定義がよく分からなかったんですが、
最近は選抜制になったので集合体というイメージでランキングに入るようになりました。

 
ベストユニット賞 BABYMETAL
ベストユニット賞は年間1位に輝いたBABYMETALに決定。
今回で7回目の受賞となりました。
2020年は結成10周年を記念したベストアルバムのリリースがあり、
NHK紅白歌合戦にも初出場。
選出理由としては個人的にメタルが好きなので
新しい要素をどんどん取り入れてクオリティーの高いメタルをやっているのが大きいですね。

 
ニューカマー賞 ラストアイドル
グループ部門の最優秀新人賞に当たるニューカマー賞はラストアイドルが受賞。
冠番組のラスよろも最近全然観てないし、
メンバーのShowroomをちょくちょく見るぐらいの
超絶ライトオタでしかないんですが、
2020年にリリースした曲で言うとどれくらい好きになればとか
ハグから始めようとかの正統派な感じが好きです。

 
Most Valuable Girl 中元すず香
最後に個人賞受賞者の発表。
年間MVPに当たるMost Valuable Girlは
BABYMETALのSU-METALこと中元すず香さんが5年連続5回目の受賞となりました。
メタルの爆音に負けない声量がありながらも美しさを感じさせるボーカルで、
オリエンタルな神秘性が年々増しているように感じるんですが、
それが2020年に発表されたBring Me The Horizonとの
コラボ曲にも表れているんじゃないかと思います。

 
NEW HEROINE賞 佐佐木一心
自分にとってのその年最大の発見を意味する
NEW HEROINE賞はラストアイドルの佐佐木一心ちゃんが受賞。
ラストアイドルの番組に挑戦者として出た頃に比べて
静止画がびっくりするぐらい可愛くなったなと思うんですけど、
動いてる一心ちゃんはガチでやばい。
茶畑に育てられました感満載の笑顔にキュンキュンしまくりです。
最新シングルのカップリングで阿部ちゃんと
同じユニットに選抜されたのは嬉しかったです。

 
優秀新人賞 小澤愛実/大場結女/山本愛梨
優秀新人賞もラストアイドルの面々が受賞。
小澤愛実ちゃんも自分の中で一心ちゃんと一二を争うぐらい笑顔が可愛いし、
愛実ちゃんのこと嫌う人なんているの?ってぐらい人として好きになれる子。
ばゆめに関してはぶっちゃけ顔が好きです!
だって二葉ちゃんにしか見えないんだもん。
二葉ちゃん似の顔なんてよっぽど人として問題がない限り好きになっちゃうよね。
山本愛梨ちゃんはASHにちょっといただけあって歌が上手い気がする。
Showroom見てるとひめりちゃんとのエピソードが多くてほっこりします。
特にひめりちゃんに自分の靴下の臭いを嗅がせたら嫌がられたって話が好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE GIRLS 2020 グループ編 年間TOP28

2021-01-02 13:51:10 | MY FAVORITE GIRLS
MY FAVORITE GIRLS 2020 グループ編 年間TOP28
前年順位/推移/順位/グループ名/平均順位(連続でランクインした月数)/最高位
* *1 BABYMETAL 1(12) 1
**  *2 ラストアイドル 2.25(12) 2
*7 ↑ *3 スリジエ 3.33(12) 2
*8  *4 Luce Twinkle Wink☆ 5.25(12) 4
*3  *5 マジカル・パンチライン 6.17(12) 3
*4  *6 LaLuce 7(12) 4
*9  *7 SAY-LA 7.25(12) 6
*6  *8 Love Cocchi 8.17(12) 6
30  *9 放課後プリンセス 8.92(12) 5
27  10 Someday Somewhere 9.25(12) 8
**  11 ラストアイドル2期生 11.08(12) 10
**  12 ラストアイドル2期生アンダー 12.08(12) 11
10  13 仮面ライダーGIRLS 12.75(12) 11
17 14 シュークリームロケッツ 13.92(12) 13
11 15 SUPER☆GiRLS 15(12) 15
14 16 全力少女R 16(12) 16
44  17 HKT48 17.92(12) 17
16 18 あかぎ団-AKAGIDAN- 18.83(12) 17
22  19 ヤンチャン学園 音楽部 19.83(12) 18
20 → 20 純情のアフィリア 21.92(12) 20

** 新 21 =LOVE 23(4) 19
25 22 Ange☆Reve 23.08(12) 21
35  23 アイドルカレッジ 24.08(12) 18
33  24 Jewel☆Ciel 24.08(12) 23
29 25 CoverGirls 26.83(12) 25
42  26 AKB48 27.25(12) 24
18  27 ももいろクローバーZ 28.75(12) 27
28 28 さくら学院 30.75(12) 28

2020年1月~12月の月間ランキングの平均順位を算出し、
個人的に好きな女性グループの年間順位を決定。
BABYMETALが6年連続7回目の年間1位となりました。
新たに2位にランクインしたラストアイドルは
シングルの表題曲を歌う選抜メンバーや全員集合時のイメージで入れています。
2020年は新曲とかなかったし、メンバーも抜けたりしているので
LaLuceとかシュークリームロケッツとかっていう概念が残っているのかよく分かりませんが、
ラスアイ内のユニットも多数ランクインしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE GIRLS 2020 個人編 年間TOP108

2021-01-02 11:27:32 | MY FAVORITE GIRLS
2020年1月~12月の月間ランキングの平均順位を算出し、
個人的に好きな女性アイドルやタレントの年間順位を決定。
BABYMETALのSU-METALこと中元すず香さんが5年連続第1位となりました。
その他軽くライトに動向を追っているラストアイドルや
コロナがどうとか言われ始めるまで無銭通いしかけてた
スリジエのメンバーなどが新たにランクインしています。


MY FAVORITE GIRLS 2020 個人編 年間TOP108
前年順位/推移/順位/名前/平均順位(連続でランクインした月数)/最高位
* *1 中元すず香 2.08(12) 1
*9 ↑ *2 籾山ひめり 2.75(12) 1
** ↑ *3 阿部菜々実 4.83(12) 1
*5  *4 鈴木遥夏 4.83(12) 2
*3  *5 廣川かのん 5.42(12) 2
**  *6 小澤愛実 8.08(12) 7
**  *7 佐佐木一心 8.25(12) 6
*6  *8 大森莉緒 8.33(12) 6
14  *9 吉澤悠華 8.42(12) 3
*2  10 小山リーナ 9.42(12) 1
**  11 大場結女 11.58(12) 10
69  12 小林萌花 12(12) 10
*8  13 橋本侑芽 14.67(12) 11
53  14 中村守里 14.67(12) 11
*7  15 清野桃々姫 15(12) 12
11 16 岡村美波 16.17(12) 12
*4  17 高尾奏音 17(12) 5
26  18 島倉りか 18.67(12) 15
24  19 江口紗耶 19.67(12) 16
10  20 吉田優良里 19.83(12) 16
20  21 小玉梨々華 19.92(12) 18
** 新 22 山本愛梨 22.5(12) 17
16  23 菊地最愛 22.92(12) 20
29 24 牧野真莉愛 25.33(12) 24
38  25 美波ももか 25.42(12) 19
** 新 26 松本ももな 25.5(12) 17
**  27 田附未衣愛 28.25(4) 27
15  28 長尾しおり 30.33(12) 22
27 29 浜崎香帆 31.33(12) 27
** 新 30 菊地姫奈 31.6(5) 28
43 31 上西星来 31.92(12) 29
60 32 山﨑夢羽 34.67(12) 
25
30 ↓ 33 阿部夢梨 35(12) 32
40 34 伊勢鈴蘭 36.5(12) 31
63 35 其原有沙 36.58(12) 
28
35 ↓ 36 渡邉幸愛 36.83(12) 35
17 ↓ 37 下村実生 37.83(12) 28
80  38 西田ひらり 39.42(12) 24
**  39 愛葵さくら 40.33(12) 33
37 ↓ 40 橘二葉 40.67(12) 38
25 ↓ 41 廣川奈々聖 42.17(12) 37
19 ↓ 42 八木杏菜 43.42(12) 28
33 ↓ 43 稲場愛香 44.75(12) 34
**  44 高梨有咲 45.7(10) 21
47 45 高嶋菜七 46(12) 43
32 ↓ 46 沖口優奈 47.08(12) 40
31 ↓ 47 金澤朋子 47.5(12) 33
64 48 櫻井紗季 48.25(12) 46
**  49 橋本桃呼 49.67(9) 39
**  50 町田穂花 51.27(11) 34
**  51 間島和奏 52.08(12) 20
39 ↓ 52 森戸知沙希 52.17(12) 45
48 ↓ 53 段原瑠々 52.75(12) 49
62 54 坂元葉月 54.25(12) 47
65 55 三品瑠香 56.58(12) 50
49 ↓ 56 伊藤萌々香 60.17(12) 51
117  57 西田汐里 65.17(12) 53
52 ↓ 58 宮本茉奈 67.42(12) 63
66 59 芳森由奈 68.17(12) 61
71  60 浅倉樹々 69.08(12) 62
56 ↓ 61 板山紗織 69.42(12) 63
57 ↓ 62 桧垣果穂 70.42(12) 64
74  63 高木紗友希 70.58(12) 65
**  64 米田みいな 71(12) 55
86  65 脇あかり 71.25(12) 64
** 新 66 山本琉愛 71.5(12) 55
**  67 宇田川桜夢 71.5(6) 50
44 ↓ 68 大原優乃 71.83(12) 52
96  69 濱田菜々 71.83(12) 55
67 ↓ 70 竹田瑠奈 71.92(12) 56

42  71 成宮しずく 72(12) 44
41  72 村田寛奈 72.42(12) 53
**  73 桜井音 72.73(11) 49
**  74 長月翠 75.17(12) 57
**  75 安栄美音 76(5) 58
18  76 髙橋麻里 76.33(12) 48
73 77 上國料萌衣 76.42(12) 
68
58  78 田中美久 76.58(12) 55
98 79 工藤由愛 76.83(12) 
65
75 80 小片リサ 76.92(12) 73
**  81 久保田沙矢香 78.13(8) 51
34  82 竹越くるみ 78.17(12) 70
**  83 木﨑千聖 79.17(6) 57
84 
 84 森岡悠 79.42(12) 60
97 85 浅野杏奈 83(12) 
62
72 86 宇佐美幸乃 83.17(12) 75
104  87 双葉樹里 83.58(12) 41
50  88 竹本あいり 85(12) 79
**  89 篠原望 85.1(10) 77
**  90 安田愛里 86.2(10) 72
**  91 広瀬みのり 86.71(7) 26
45  92 ののこ 87.92(12) 76
**  93 白石真菜 90(10) 81
119  94 葉山カナ 90.17(12) 81
91 95 石田亜佑美 90.58(12) 82
93 96 舞花 91.5(12) 84
**  97 岡村茉奈 91.5(6) 87
76 98 野中美希 95.67(12) 85
**  99 南希美 95.73(11) 83
77 100 羽賀朱音 97.33(12) 87

78  101 新沼希空 98.92(12) 88
89  102 中原ありす 99.33(12) 94
**  103 山本あこ 99.4(5) 98
95  104 向井地美音 101.83(12) 92
110 105 春名真依 104.38(8) 101
83  106 百田夏菜子 105.83(12) 95
82  107 小川舞奈 106.25(12) 100
**  108 畑美紗起 108.5(4) 107
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE GIRLS グループ編 2020年12月月間ランキング

2021-01-01 13:51:34 | MY FAVORITE GIRLS
MY FAVORITE GIRLS グループ編 2020年12月月間ランキング
先月/推移/順位/ユニット名
*1  *1 BABYMETAL
*2  *2 ラストアイドル
*3  *3 スリジエ
*4  *4 Luce Twinkle Wink☆
*5  *5 放課後プリンセス
*6  *6 SAY-LA
*7  *7 LaLuce
*8  *8 Love Cocchi
*9  *9 Someday Somewhere
10 10 マジカル・パンチライン

11 → 11 ラストアイドル2期生
12 → 12 ラストアイドル2期生アンダー
13 → 13 仮面ライダーGIRLS
14 → 14 シュークリームロケッツ
15 → 15 SUPER☆GiRLS
16 → 16 全力少女R
17 → 17 HKT48
18 → 18 アイドルカレッジ
19 19 =LOVE
20 20 あかぎ団-AKAGIDAN-

21 21 ヤンチャン学園 音楽部
22 22 純情のアフィリア
23 23 Ange☆Reve
24 24 Jewel☆Ciel
25 25 AKB48
26 26 CoverGirls
27 27 ももいろクローバーZ
28 28 さくら学院
29 29 イケてるハーツ
**  30 キャンディーzoo
前月順位/グループ名
30 きゃわふるTORNADO

BABYMETALが2020年最後の月間ランキングで首位を獲得。
12月は結成10周年を記念したベストアルバムをリリースし、
紅白歌合戦にも初出場。
音楽特番にも登場し、年末は珍しくテレビで観る機会が多かったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE GIRLS 2020年12月月間ランキング~ ビッグ・ショーのファミリー・ショーのJJが子供らしい子供で可愛い~3

2021-01-01 09:54:52 | MY FAVORITE GIRLS
MY FAVORITE GIRLS 2020年12月月間ランキング
先月 推移 順位 名前 振り仮名 生年月日 血液型 出身地 所属事務所
70  71 上國料萌衣 かみこくりょう もえ 1999.10.24 O 熊本県 アップフロントプロモーション
71 72 伊藤萌々香 いとう ももか 1997.12.15 O 埼玉県 ライジングプロダクション
74 73 板山紗織 いたやま さおり 1994.1.5 O 埼玉県 Arc Jewel
75 74 桧垣果穂 ひがき かほ 1994.10.14 B 東京都 Arc Jewel
76 75 長月翠 ながつき みどり 2000.5.17 O 愛媛県 TWIN PLANET
78 76 小片リサ おがた りさ 1998.11.5 A 東京都 アップフロントプロモーション
79 77 篠原望 しのはら のぞみ 1996.9.20 B 千葉県 TWIN PLANET
77 
 78 安田愛里 やすだ あいり 1999.6.24 O 神奈川県 サンミュージック
80 79 竹本あいり 2001.11.6 O 広島県 エイジアプロモーション
81 80 竹越くるみ たけこし くるみ 2003.1.7 ? 大阪府 エイジアプロモーション
84 81 白石真菜 しらいし まな 1998.4.7 B 神奈川県 TWIN PLANET
82 82 双葉樹里 ふたば じゅり 2006.12.14 B 神奈川県 ユニバーサルキャスト
85 
 83 南希美 みなみ のぞみ 2007.12.17 ? 茨城県 ドリームプロジェクト
83 
 84 宇佐美幸乃 うさみ ゆきの 1998.1.16 A 東京都 Arc Jewel
86 
 85 葉山カナ はやま かな 12.10 O 愛知県 アミュレート
87 
 86 舞花 まいか 2000.3.13 A 福岡県 シャイニングウィル
88 
 87 岡村茉奈 おかむら まな 1997.9.6 O 大阪府 TWIN PLANET
89 
 88 ののこ ののこ 1995.6.29 B 大分県 FIFTY-FIFTY株式会社
94 
 89 河田実咲 かわた みさき 2001.1.9 O 福岡県 シャイニングウィル
90 90 石田亜佑美 いしだ あゆみ 1997.1.7 O 宮城県 アップフロントプロモーション
91 91 大原優乃 おおはら ゆうの 1999.10.8 A 鹿児島県 エイベックス・マネジメント
63  92 芳森由奈 よしもり ゆうな 1999.5.26 A 大阪府 有限会社ハッピータイム
92 93 米田みいな よねだ みいな 2001.9.11 A 広島県 TWIN PLANET
93 94 村田寛奈 むらた ひろな 1996.12.29 AB 兵庫県 レプロエンタテインメント
97 95 中原ありす なかはら ありす 1998.5.27 ? 東京都 ジュネス
99 96 田中美久 たなか みく 2001.9.12 B 熊本県 Mercury

100 97 間山優 まやま ゆう 2004.10.23 A 東京都 BLUE ROSE
95 98 浅野杏奈 あさの あんな 2000.12.25 B 東京都 ボックスコーポレーション
96 99 森岡悠 もりおか ゆう 1996.7.9 A 福岡県 エイベックス・マネジメント
98 100 山本あこ やまもと あこ 2003.4.28 ? 新潟県ドリームプロジェクト

101 101 広瀬みのり ひろせ みのり 1998.9.8 O 埼玉県 SwiTch.
102 102 野中美希 のなか みき 1999.10.7 A 静岡県 アップフロントプロモーション
104 103 羽賀朱音 はが あかね 2002.3.7 O 長野県 アップフロントプロモーション
105 104 春名真依 はるな まい 2001.1.5 A 大阪府 スターダストプロモーション
106 105 向井地美音 むかいち みおん 1998.1.29 O 埼玉県 Mama&Son
107 106 新沼希空 にいぬま きそら 1999.10.20 O 愛知県 アップフロントプロモーション
109 
↑ 107 畑美紗起 はた みさき 1996.3.27 A 埼玉県 TWIN PLANET
103 
 108 髙橋麻里 たかはし まり 1994.12.15 O 宮城県 株式会社オブジェクト
108 
 109 小川舞奈 おがわ まいな 1997.10.24 A 大阪府 有限会社ハッピータイム事務所
110 
 110 百田夏菜子 ももた かなこ 1994.7.12 AB 静岡県 スターダストプロモーション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE GIRLS 2020年12月月間ランキング~ ビッグ・ショーのファミリー・ショーのJJが子供らしい子供で可愛い~2

2021-01-01 09:49:21 | MY FAVORITE GIRLS
MY FAVORITE GIRLS 2020年12月月間ランキング
先月 推移 順位 名前 振り仮名 生年月日 血液型 出身地 所属事務所
34 31 伊勢鈴蘭 いせ れいら 2004.1.19 A 北海道 アップフロントプロモーション
35 32 阿部夢梨 あべ ゆめり 2002.7.29 A 石川県 エイベックス・マネジメント
31 ↓ 33 高尾奏音 たかお かのん 2002.9.10 O 東京都 リンク・プラン
36 34 町田穂花 まちだ ほのか 2003.3.31 B 埼玉県 TWIN PLANET
37 35 渡邉幸愛 わたなべ こうめ 1998.3.17 A 宮城県 エイベックス・マネジメント
32 36 浜崎香帆 はまさき かほ 1997.5.2 A 福岡県 キューブ
33 37 上西星来 じょうにし せいら 1996.8.14 A 愛知県 キューブ
38 38 廣川奈々聖 ひろかわ ななせ 1999.5.12 B 福岡県 エイベックス・マネジメント
44 39 橋本桃呼 はしもと ももこ 2003.6.28 AB 山口県 TWIN PLANET
40 40 長尾しおり ながお しおり 2003.11.9 B 岐阜県 エイベックス・マネジメント
41 41 橘二葉 たちばな ふたば 1999.3.5 A 和歌山県 キューブ
42 42 沖口優奈 おきぐち ゆうな 1998.2.10 A 大阪府 ボックスコーポレーション
43 43 高嶋菜七 たかしま なな 1996.12.31 O 兵庫県 キューブ
45 44 成宮しずく なるみや しずく 2006.9.9 A 埼玉県 スターダストプロモーション
46 45 八木杏菜 やぎ あんな 1998.2.24 A 大阪府 有限会社ハッピータイム事務所
47 46 櫻井紗季 さくらい さき 1997.3.8 A 山口県 キューブ
48 47 坂元葉月 さかもと はづき 1998.9.9 O 兵庫県 エイベックス・マネジメント
49 48 西田ひらり にしだ ひらり 2001.6.30 O 静岡県 エイベックス・マネジメント
57 49 桜井音 さくらい おと 2005.9.23 ? 神奈川県 ドリームプロジェクト
52 50 宇田川桜夢 うたがわ さくら 2004.2.21 A 大阪府 TWIN PLANET
53 51 久保田沙矢香 くぼた さやか 2000.1.13 ? 埼玉県 TWIN PLANET
39 ↓ 52 愛葵さくら ひまり さくら 2004.8.13 ? 東京都 ドリームプロジェクト
51 ↓ 53 三品瑠香 みしな るか 2001.3.17 A 愛知県 エイベックス・マネジメント
54 54 西田汐里 にしだ しおり 2003.6.7 B 京都府 アップフロントプロモーション
55 55 山本琉愛 やまもと るな 2003.12.28 O 静岡県 TWIN PLANET
56 56 竹田瑠奈 たけだ るな 2000.8.4 A 大阪府 有限会社ハッピータイム事務所
72  57 木﨑千聖 きざき ちさと 2002.11.2 O 岐阜県 TWIN PLANET
73  58 安栄美音 やすえ みおん 2003.1.22 B 京都府 シャイニングウィル
50 ↓ 59 下村実生 しもむら みき 1998.10.22 B 東京都 ライジングプロダクション
58 ↓ 60 稲場愛香 いなば まなか 1997.12.27 B 北海道 アップフロントプロモーション
59 ↓ 61 段原瑠々 だんばら るる 2001.5.7 A 広島県 アップフロントプロモーション
60 ↓ 62 森戸知沙希 もりと ちさき 2000.2.19 A 栃木県 アップフロントプロモーション
61 ↓ 63 金澤朋子 かなざわ ともこ 1995.7.2 B 埼玉県 アップフロントプロモーション
62 ↓ 64 濱田菜々 はまだ なな 1999.12.22 O 東京都 Arc Jewel
64 ↓ 65 宮本茉奈 みやもと まな 1997.12.8 O 大阪府 有限会社ハッピータイム事務所
65 66 高木紗友希 たかぎ さゆき 1997.4.21 A 千葉県 アップフロントプロモーション
66 ↓ 67 脇あかり わき あかり 1998.1.24 A 大分県 キューブ
67 68 間島和奏 まじま わかな 2000.4.26 B 北海道 TWIN PLANET
68 69 工藤由愛 くどう ゆめ 2004.9.28 A 北海道 アップフロントプロモーション
69 70 浅倉樹々 あさくら きき 2000.9.3 AB 千葉県 アップフロントプロモーション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE GIRLS 2020年12月月間ランキング~ビッグ・ショーのファミリー・ショーのJJが子供らしい子供で可愛い~1

2021-01-01 07:21:02 | MY FAVORITE GIRLS
MY FAVORITE GIRLS 2020年12月月間ランキング
先月 推移 順位 名前 振り仮名 生年月日 血液型 出身地 所属事務所
* *1 中元すず香 なかもと すずか 1997.12.20 B 広島県 アミューズ
*5 ↑ *2 廣川かのん ひろかわ かのん 2002.3.1 B 福岡県 シャイニングウィル
*
4  *3 吉澤悠華 よしざわ はるか 2003.7.8 ? 東京都 ボックスコーポレーション
*3  *4 鈴木遥夏 すずき はるか 2003.6.29 A 千葉県 ビクターミュージックアーツ
*2  *5 籾山ひめり もみやま ひめり 2004.3.22 ? 栃木県 マネージメントS
*6  *6 佐佐木一心 ささき こころ 2004.3.11 AB 静岡県 TWIN PLANET
*7  *7 小澤愛実 おざわ あいみ 2003.4.9 ? 神奈川県 TWIN PLANET
*8  *8 阿部菜々実 あべ ななみ 2002.5.17 O 山形県 TWIN PLANET
*9  *9 大森莉緒 おおもり りお 2001.12.22 AB 愛知県 レインボーエンタテインメント
10 10 大場結女 おおば ゆめ 2000.12.6 A 千葉県 TWIN PLANET

11 11 小林萌花 こばやし ほのか 2000.8.16 ? 東京都 アップフロントプロモーション
13 
 12 岡村美波 おかむら みなみ 2004.10.20 O 大阪府 アップフロントプロモーション
12 13 清野桃々姫 きよの ももひめ 2004.12.22 A 東京都 アップフロントプロモーション
14 14 橋本侑芽 はしもと ゆめ 2003.4.18 ? 神奈川県 エイジアプロモーション
15 15 島倉りか しまくら りか 2000.8.20 A 東京都 アップフロントプロモーション
16 16 江口紗耶 えぐち さや 2003.8.1 O 兵庫県 アップフロントプロモーション
17 17 松本ももな まつもと ももな 2002.10.12 B 神奈川県 TWIN PLANET
18 18 小玉梨々華 こだま りりか 2000.10.1 A 北海道 エイベックス・マネジメント
19 19 美波ももか みなみ ももか 2004.3.3 O 千葉県 ユニバーサルキャスト
20 20 山本愛梨 やまもと あいり 2002.11.8 O 広島県 TWIN PLANET

21 21 高梨有咲 たかなし ありさ 2005.11.21 ? 神奈川県 ユニバーサルキャスト
22 22 吉田優良里 よしだ ゆらり 2005.7.12 ? 埼玉県 ボックスコーポレーション
23 23 菊地最愛 きくち もあ 1999.7.4 A 愛知県 アミューズ
25 24 牧野真莉愛 まきの まりあ 2001.2.2 A 愛知県 アップフロントプロモーション
26 25 山﨑夢羽 やまざき ゆはね 2002.11.5 AB 愛知県 アップフロントプロモーション

24 26 中村守里 なかむら しゅり 2003.6.14 O 東京都 太田プロダクション
27 27 田附未衣愛 たつき みいあ 1999.12.4 B 神奈川県 イトーカンパニー
28 28 小山リーナ こやま りーな 2003.3.4 O 神奈川県 ボックスコーポレーション
29 29 其原有沙 そのはら ありさ 2001.8.24 ? 東京都 スペースクラフト
30 30 菊地姫奈 きくち ひな 2004.10.19 ? 茨城県 BLUELABEL


最近はアイドルよりNetflixばっかり見てるんですけど、
「ビッグ・ショーのファミリー・ショー」っていうシットコムに出てる
ビッグ・ショーの一番下の娘のJJ(ジュリエット・ドネンフェルドちゃん)が
子供らしい子供で可愛いなって₍₍ ᕕ(ᐛ )ᕗ⁾⁾
クリスマスの新着エピソードもJJの良さが出ていてめっちゃ良かったなぁ(*ฅ́˘ฅ̀*)
パパの用意したゲームを純粋に楽しんでたし、
本物の雪を見た時の表情がまた良いんだよなぁ~(p^Д^q)
まるで昔のステフを見てるような感覚(..◜ᴗ◝..)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする