MY FAVORITE SONGS ~パワーメタルおじの備忘録~

パワーメタルを中心にHR/HMを聴き漁っています⚔️🛡️

MY FAVORITE SONGS Vol.627 #摩天楼オペラ

2024-06-22 16:44:44 | 音楽


日本のヴィジュアル系ヘヴィメタルバンドの摩天楼オペラが
ニューシングル『夜明けは雪と共に』をリリース。
表題曲の「夜明けは雪と共に」は
ピアノの音が美しい叙情的なパワーメタル寄りの曲です。
カップリングの「死人たちのパレード」も
サビでスピードアップするパワーメタル寄りの曲ですね。
クリーン系のアルペジオや叙情的なギターソロも入っています。

摩天楼オペラ / 夜明けは雪と共に【Music Video】


摩天楼オペラ - 死人たちのパレード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE SONGS Vol.626 #Palace

2024-06-20 23:02:24 | 音楽

ここで取り上げるPalaceはボーカルも楽器演奏もこなす
スウェーデン人ミュージシャンのMichael Palaceによる音楽プロジェクトらしい。
新曲の「Reckless Heart」は80年代感バリバリのキーボードが入った
爽やかなメロディックロックですね。

Palace - "Reckless Heart" - Official Visualizer Video

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE SONGS Vol.625 #JudasPriest

2024-06-20 13:33:32 | 音楽


イギリス出身ヘヴィメタルバンドのJudas Priestが今年の3月にリリースした
ニューアルバム『Invincible Shield』を聴いてみたょ( ~ っ~)/
硬質硬派なヘヴィメタルでボーカルは
力強いハイトーンボイスと低音を使い分けていますね。
タイトルトラックの「Invincible Shield」はアップテンポな
パワーメタルやスピードメタル寄りの曲で好き。
「As God is my Witness」も音数が多いパワーメタル寄りの曲。
「Panic Attack」は若干のニューウェイヴ的要素も感じさせるヘヴィメタル。
「Crown of Horns」や「Escape From Reality」は
クリーン系のギターも織り交ぜたテンポ抑えなヘヴィメタルですね。
「Crown of Horns」なんかはヘヴィメタルにしては淡々とした雰囲気ですね。
「Devil in Disguise」はどっしり力強いヘヴィメタルですが
柔らかい雰囲気のパートもありますね。ギターソロは叙情的。
「Gates of Hell」もどっしり力強いヘヴィメタルですが
サビの間もメロディックなギターが流れてるのが良い。

Judas Priest - Invincible Shield (Official Video)


Judas Priest - Panic Attack (Official Video)

Judas Priest - Trial By Fire (Official Video)


Judas Priest - Crown of Horns (Official Video)


Judas Priest - The Serpent and the King (Official Video)


Judas Priest - As God is my Witness (Official Lyric Video)


Judas Priest - Gates of Hell (Official Lyric Video)


Judas Priest - Devil in Disguise (Official Lyric Video)


Judas Priest - Sons of Thunder (Official Lyric Video)


Judas Priest - Escape From Reality (Official Lyric Video)


Judas Priest - Vicious Circle (Official Lyric Video)


Judas Priest - Fight of Your Life (Official Lyric Video)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか逃げ切り勝利

2024-06-17 22:29:14 | ガンバ大阪

明治安田J1リーグ 第18節
2024年6月16日(日) 18:03KO パナソニック スタジアム 吹田
ガンバ大阪 2-1 柏レイソル

代表ウィークも終わりJ1リーグが再開。
3連勝中のガンバはホームで柏レイソルと対戦しました。

前半15分、ウェルトンのパスを受けた宇佐美が
ディフェンダーを華麗にかわしてゴールゲット。
骨盤パニックの話をしてた若い頃のタカシを思い出すような
見事なドリブルからのゴールでした。
ロングボールを通した徳真の展開力も光りましたね。


26分には宇佐美のFKから追加点が生まれます。
相手のクリアボールに反応した徳真のミドルシュートが
ウェルトンに当たって最後は山田が押し込みました。
虎視眈々とゴールを狙う姿勢が良いですし、
フィニッシュも落ち着いていました。


ウェルトンのカットインからのシュートや
宇佐美のスルーパスに抜け出した山下の決定機もあったけど
さらなる追加点は奪えず、前半は2-0で終了。
ピンチがなかったわけではないにしろ、
前半は相手以上にチャンスを作って決定力でも上回れたのかなと思います。

後半はチャンスらしいチャンスを作れなかったし、
守備の時間が長くなりましたが、
柏の反撃をなんとかジエゴの1発のみに抑えたガンバが2-1で勝利。
4連勝達成で3位をキープしています。

クリーンシートならずも一森はこの日も好パフォーマンスを披露。
43分にジエゴの落としからマテウス サヴィオに
強烈なシュートを打たれますが一森がファインセーブ。
72分にはCKから細谷に押し込まれそうになりますが、
これも一森が体を張って防いでくれました。

【ガンバ大阪 vs 柏レイソル ハイライト】2024.6.16 明治安田J1リーグ 第18節

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE SONGS Vol.624 #MikeTramp

2024-06-17 00:00:20 | 音楽

デンマーク出身のシンガー、Mike Trampが
White Lion時代の楽曲「Lights and Thunder」をカバー。
ヘヴィメタルでありながらテンションは高くなくて渋みがありますね。
原曲と比べると印象に残るリフはそのままだけど、
テクニカルな要素が増してるかな。

Mike Tramp - "Lights and Thunder" - Official Music Video

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE SONGS Vol.623 #Issa

2024-06-15 02:28:07 | 音楽


ノルウェー出身の女性シンガー、
Issaがニューアルバム『Another World』をリリース。
歌唱力高い女性ボーカルをフィーチャーした
歌い上げ系メロディックロック/ハードロックですね。
「The Road To Victory」はキラキラしてて
アトモスフェリックな雰囲気もあるキーボードが入った癒し系メロディックロック。
「Kick Of Fire」もキラキラしたキーボードが入ったメロディックロック
「Got A Hold On Me」はキラキラのキーボードが入っているのに
どこか侘しげな雰囲気があるメロディックロックですね。
ベースの音をけっこう強調しています。
「The Hardest Fight」はちょいミステリアスな雰囲気のある
キーボードのフレーズが印象的なハードロック寄りの曲です。

Issa "The Road To Victory" - Official Visualizer Video

Issa - The Hardest Fight


Issa - Kick Of Fire


Issa - Got A Hold On Me

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE SONGS Vol.622 #DragonForce

2024-06-14 13:05:36 | 音楽


イギリスを拠点とする多国籍パワーメタルバンド、
DragonForceが新曲「A Draco Tale」のMVを公開しました。
ナチュラル高音ボイスも相まって聴き易いメロディックメタルですね。
うっすらキーボードも入っててみんなで盛り上がれそうなコーラスもあります。
ギターもメロディックな部分とテクニカルな部分両方あって良いです。

DRAGONFORCE x BRAWL STARS: A Draco Tale (Live Action)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇杯は初戦突破ε-(´∀`*)ホッ

2024-06-13 18:05:21 | ガンバ大阪

天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 2回戦
2024年6月12日(水) 19:00KO パナソニック スタジアム 吹田
ガンバ大阪 3-0 福島ユナイテッドFC

天皇杯2回戦でガンバは福島ユナイテッドFCと対戦。
ガンバにとっては大会初戦となります。
まず前半19分、鈴木徳真のFKにダワンが頭で合わせてガンバが先制点を奪取。
続いて25分、ディフェンスラインの裏に抜け出した山下が
キーパーもかわしてゴールゲット。
35分にはジェバリもゴールを決めています。
高い位置でボールを奪ったダワンの守備も光りましたね。
後半に得点は生まれませんでしたが失点も許さず、
ガンバが3-0で勝利しています。

今季公式戦初出場となった東口も無失点勝利に貢献。
ある程度ガチメンに近い構成でスタートして、
点差が広がったところで休ませたい選手を休ませるという
理想的な展開になりましたね。試合観てないですけど。
山下の移籍後初ゴールやジェバリの今季初ゴールが生まれたのも
チームにとってプラス材料なんじゃないかと思います。
近年は天皇杯でJFLのチームや大学生に負けまくっていますので、
今回初戦を突破できて正直ホッとしています( ˊ͈  ˋ͈ )=3ホッ

【ガンバ大阪 vs 福島ユナイテッドFC ハイライト】2024.6.12 天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会2回戦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリアに5発快勝

2024-06-12 18:39:27 | サッカー日本代表

FIFA ワールドカップ 26アジア2次予選
兼 AFC アジアカップ サウジアラビア2027予選
2024年6月11日(火) 19:14KO エディオンピースウイング広島
日本代表 5-0 シリア代表

サッカー日本代表がエディオンピースウイング広島で
シリア代表と対戦。
日本は先日のミャンマー戦に続いてこの日もスタートは3バックでしたね。
中村敬斗と堂安律の元ガンバ勢が左右のウィングバックで先発出場しました。

前半13分、左サイドを突破した中村敬斗のクロスに
上田が頭で合わせて日本代表が先制点を奪取。
敬斗は利き足ではないと思うけど良いクロス上げましたね。
ミャンマー戦に続いてこの日も左サイドから再三チャンスを作っていました。


続いて19分、久保のパスを受け取った堂安がニアにシュートを突き刺し、
日本代表に追加点をもたらしました。
得意のカットインというか中を向いてのシュートでしたね。


さらに22分、セカンドボールを拾いゴール前に入って行った
久保のパスが相手ディフェンダーに当たってゴールイン。
日本が前半で3-0とします。


日本は後半からシステムを4-1-4-1に変更。
73分にこの日は左サイドでプレーしていた相馬が自ら得たPKを落ち着いて決め、
日本がリードを4点に広げました。


85分には南野が見事なシュートをゴール右に沈めチーム5点目をゲット。
その前の伊藤洋輝のパスカットも良かったし、
チームとしての守備が上手くハマった場面ですね。
日本は最後まで失点することなく5-0で勝利。
ミャンマー戦に続きこの日も元ガンバ勢の活躍が観れて良かったです。


ガンバからFC町田ゼルビアに期限付き移籍中の谷晃生も76分にピッチに登場。
谷がセーブしなきゃいけない場面も特になかったと思うけど、
粗相もなく無失点で試合を締めてくれました。
堂安律や中村敬斗と同じく谷も高校生の時から
ガンバ大阪U-23でみっちり経験を積んでるし、
ガンバ大阪U-23の活動意義は十分あったんじゃないかと思えてきますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE SONGS Vol.621 #Kryptos

2024-06-11 01:38:55 | 音楽


インド出身ヘヴィメタルバンドのKryptosが
新曲「Sirens of Steel」のリリックビデオを公開。
イントロが流れ始めた時は暗くてテンポ抑えめなヘヴィメタルかな?
と思ったけど蓋を開けてみたら勢いを感じさせるスピードメタル寄りの曲でした。

KRYPTOS - Sirens of Steel (2024) // Official Lyric Video // AFM Records

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE SONGS Vol.620 #LordsoftheTrident

2024-06-10 12:42:10 | 音楽


アメリカ出身ヘヴィメタルバンドのLords of the Tridentが
新曲「To Kill a God」をリリース。
どっしり重厚感があって、サビに向かって段々とスピードアップしていく感じの
パワーメタル寄りの曲です。
ツインギターによるソロがあるのもボーカルの声も良いですね。

Lords of the Trident - To Kill a God


To Kill a God (NEW SONG)🔱Live at Mad With Power 2023

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE SONGS Vol.619 #摩天楼オペラ

2024-06-09 18:11:36 | 音楽


日本のヴィジュアル系バンドの摩天楼オペラが
会場限定で販売していたCD『闇を喰む』のサブスク配信を開始。
キーボードやストリングスも入ったシンフォニックパワーメタル寄りの曲で
叙情的な雰囲気が強いですね。

摩天楼オペラ - 闇を喰む

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミャンマーに5発快勝

2024-06-07 21:05:24 | サッカー日本代表

FIFA ワールドカップ 26アジア2次予選
兼 AFC アジアカップ サウジアラビア2027予選
2024年6月6日(木) 21:10KO トゥウンナ スタジアム
ミャンマー代表 0-5 日本代表

サッカー日本代表がアウェーでミャンマー代表と対戦。
元ガンバ勢の堂安律と中村敬斗は共に先発出場。
敬斗が左のウィングバックで堂安は右シャドーという感じ。
日本は前半17分に先制ゴールを奪取。
鎌田からのパスを受け取った敬斗が左から中に切れ込んで
鋭いシュートをニアに突き刺しました。
基本日本が押し込んでいたのでウィングバックだけど
実質ウィングみたいになってましたね。


34分には堂安が追加点をゲット。
鎌田のシュートがポストに弾かれこぼれたところを押し込みました、
先制点の場面にも言えることだけど
この日は左サイドの敬斗の動き出しの良さが光ってましたよね。


続いて39分、橋岡のクロスに大外から飛び込んできた敬斗が頭で合わせますが
これは相手GKにセーブされてしまいました。
スタッド・ランスでも伊東純也のクロスに頭で合わせて決めてますし、
ああいうのもけっこう狙ってますよね。

後半に入って75分、右サイドに入った相馬のクロスに
1トップの小川が頭で合わせて日本が3-0とします。
オフサイドラインを上手く破っての見事なヘディングシュートでした。


83分には小川がこの日自身2点目をゲット。
相馬のクロスが相手DFに当たりこぼれたところを
きっちり流し込みました。


前田大然が左ウィングバックに入って
敬斗が中寄り(左シャドー)にポジションを移していたんですが、
後半のアディショナルタイムにその敬斗が
また素晴らしいシュートを決めてくれました。
小川が前線でよく粘って繋げてくれましたね。
ああいうポストプレー好きです。
試合はこのまま終了し、日本代表が5-0で勝利。
所属チームの試合も普段からチェックしている堂安や敬斗のゴールもあって
個人的にはかなり楽しめた試合でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY FAVORITE SONGS Vol.618 #Spektra

2024-06-05 22:55:01 | 音楽

ブラジル産メロディックハードロックバンドのSpektraが
新曲「Our Time is Now」のリリックビデオを公開。
キラキラしたキーボードが入りつつも
叙情的なメロディックロックバラードに仕上がっています。

Spektra "Our Time is Now" - Official Lyric Video

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAGANE New EP『Life goes on!』

2024-06-05 09:31:04 | HAGANE


ボーカリストの凪希とドラマーのJUNNAを加え
再始動したHAGANEがNew EP『Life goes on!』をリリース。
「Victoire」荘厳なコーラスも入った
シンフォニックでシリアスな雰囲気のインスト曲。
「天下五剣」は和楽器も取り入れた日本情緒溢れるパワーメタルですね。
「Hero Time」は重厚でアップテンポなパワーメタル寄りの曲なんだけど、
ボーカル以外の掛け声も入ってるところはちょっと「GunRock」っぽい。
「DATT」はワイルドでメロディックで
スピーディーなところもあるヘヴィメタルインスト。
「Life goes on!」は明るく柔らかい雰囲気のパワーメタルで
聴いてて心が軽くなる感じ。
ボーカル以外のコーラスや元気な声も聴かせてくれます。
新ボーカルは美しくも力強くて既存の曲も違和感なく合いそう。
Sakuraのギターも難度高いですねぇ。
新作が良かったのでライブのチケット申し込みましたぁ♪ʕ ☯ ڡ ☯ ʔ

HAGANE - 天下五剣


HAGANE - Life goes on!


HAGANE - Hero Time


HAGANE - DATT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする