goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

五十鈴川

2010-06-21 09:28:07 | おでかけ


流れ、こんなに急だっけ? 遠くで靄っぽくかすんでた。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楓の実だそうな。 | トップ | スペイン土産(笑) »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (楽母)
2010-06-22 07:24:52
ポンチちゃん
あはは。あの川で肌もあらわに泳ごうって気は起こらないです。
ちょうど川に面した石段に大勢の人たちがいて、いろいろ説明されてる風なので聞き耳を立ててたら、中国人観光客のようでした。 多くなったね、中国人観光客。

ゆっき~さん
わたしも子供時分、伊勢に住んでいてよく行ってたような気がするんですが、最終は大学時代だったかもしれません。
おかげ横丁なんかなかった時代(苦笑)
嵐山、泳げたんですね。 鴨川でも友禅流しだってしてたんですよね?
生まれてませんが

ネルさん
月曜だったせいもあって、他はがらんがらんなのに、お伊勢さん、特に内宮のところが大勢の人でしたね。
本殿?? ではグレーの制服姿の皇宮警察(かな)がずっと直立不動で監視してるし、真正面には白い布が掛けられていてまともに見られないようになっているし、やっぱり格調高すぎます(笑)

華しゃま
明日、行かれるんですか?
あら、ニアミス(笑)
お天気がいいといいですね。
私は途中のすご~く太い幹の木を全部触ってきました。 何百年も生きてきた木のパワーをいただきに。 トトロの森やら、もののけ姫やら、宮崎駿作品みたいだな~なんて思いながら。
返信する
おはようございます。~♪~ ()
2010-06-22 07:04:55
明日行く予定になっていると思います。

そうですよね、昔はゆっくり流れていたと思います。

情緒がありますね。

返信する
ノリ遅れたかッ?? (ネル)
2010-06-21 22:15:46
お伊勢さん
私も一度行きましたよぉ
喋っちゃいけない雰囲気で
歩いてる時はドキドキでしたわぁ
川の流れ…
ゆったりしてたような気がします
伊勢うどんはモチモチで味濃くて
やっぱ、ノド渇きました
返信する
こんばんは (ゆっき~)
2010-06-21 21:48:10
お伊勢さんもいいですね。長いこと行っていません。
雨上がりの景色もなかなか良いものですね。
こんな急な流れだと流されそうですが、もちろん、
遊泳禁止?嵐山では昔、みんな泳いでいたんですよ。
返信する
はい (ポンチ姫)
2010-06-21 12:13:48
泳いでは、いけません♪
返信する

コメントを投稿