goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ゆばとじ蕎麦御膳

2010-02-20 14:32:21 | ぐるめ
三条歌舞練場横『有喜屋』にて。

とろとろの湯葉がたっぷりのってるお蕎麦。
小鉢ものとちりめん山椒のかかったご飯。 美味しかった。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鮎めし | トップ | 春は名のみの・・・ »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京料理 (楽母)
2010-02-21 11:50:00
kettyさん
ちゃんとした京料理のお店や、名物って京都以外の人の方が、たくさん食べてると思う(苦笑)私でも本店なんか行かずに、ホテルに入ってるちょっと敷居の低くなってるとことか、デパ地下の京料理弁当とか。
今から思うと、上賀茂だっけな、『あきやま』ってお店は開店してすぐに行っといて良かったわ。今じゃ予約が取れないとかで。
返信する
ご馳走 (ketty)
2010-02-21 10:18:06
以前、湯葉や生麩を他所から頂いた事ありますが、我家には猫に小判で、使いこなせない・・
やっぱりこういう物は、ちゃんとしたお店で
食べる物だと実感しました。
ここ行った事ありませんが、場所は分かる~♪
京都に行ったら、行きたい処だらけです!
五条の「玉置半兵衛麩」は何度も行きました。
生麩の田楽も湯葉も美味しい♪
返信する
おはようございます (楽母)
2010-02-21 09:01:38
華しゃま
ちりめん山椒、家でも作ります。
山椒の実の出る時、結構大量に売ってたりするので、冷凍しておいて。 やっぱりスーっとなるのがいいよね(笑)
湯葉とじってのが珍しくて注文する人です、はい。

バルちゃんさん
私も大学に入るっていうんで京都に来て、旅館に泊まった時、出てきたお料理がどれもこれも薄味過ぎてまずい!と感じました。 でも、慣れってすごい。今じゃ名古屋に行っておうどん頼んだりするとあの真黒いおつゆにげんなりします。白みそはお正月以外、そんなに口にしませんが、これも慣れると美味しいですよ。

おちゃこさん
そうそう、あの値段の高さはなんじゃらほい、って感じ。 ちりめん山椒の有名店になると、ちりめんの大きさも揃えてるって聞くけど、そこまでこだわらないから家で作っちゃう。これだと安くつくよ~。 湯葉も生麩も、家だとそんなに食べないわぁ。 だいたい京料理のお店とかで。 味噌カツの味噌は八丁味噌。赤だし味噌の事でしょ?

ポンチちゃん
あの甘ったるい白みそは普通にお味噌汁として飲むのは辛いかな。 でも、お雑煮だといいねんよ。 汁こう、ってお店で頂く白みそのおつゆは絶品だと思うけどね。
返信する
仲間がいたわ (ポンチ姫)
2010-02-21 08:47:31
そうよね?バルチャンさん、白味噌より、赤味噌ですよね
返信する
朝から・・・ (おちゃこ)
2010-02-21 08:18:13
目の毒お腹の毒やね~
ちりめん山椒って大好きやけど結構高いやん・・・
熱いご飯に乗せたらまたまた横成長に貢献!
湯葉は苦手どす
なんの味もせ~へんって感じで・・・
湯葉に生麩・・・好きじゃないし・・・!
味噌カツの味噌が大好き♪
このお味噌が八丁味噌なん?
返信する
おいしそう (バルちゃん)
2010-02-21 07:03:53
東海地方からしたら京都の味は薄い。
でも薄いほうが健康にいい。

理解しているけど、味噌は八丁味噌が好き。
白味噌は、どうしても好きくない。
返信する
おっは~ ()
2010-02-21 04:13:50
お~、京都!のメニューですね。
とろとろのゆばとじ って美味しそう!

ちりめん山椒・・山椒の実がスーとして・・うふ、好きですよ。

あ~、食べてみたくなりますね(笑)
返信する
うわぁ (楽母)
2010-02-20 19:13:07
ネルさん
秒差やね(笑)
卵とじに見えるよね。 食感も玉子みたいにとろとろふんわりだけどね。
今日は一日どこにも出なかったので、冷蔵庫の余りもの整理(笑)
とてもお見せできるようなものは口にしておりません(爆)
返信する
アハ~(*´∀`*) (ネル)
2010-02-20 19:06:19
いつも…
美味しいモノ食べてますねぇ
 羨ましすぃ(*^з^*)

黄色いところも湯葉?
私も卵とじかと思いました
明日は何かなぁ?(≧▼≦)

返信する
お返事です (楽母)
2010-02-20 19:06:12
ポンチちゃん
湯葉もね、いろんな種類があって、汲み上げ湯葉とか引き上げ湯葉って言われる豆乳からすくったばっかりの柔らかいのは美味しいと思う。

ゆっき~さん
珍しいでしょ? 卵とじみたいにみえるけど、とろとろの湯葉。 湯葉自体そんなに味がないものだから、おつゆを含んで美味しかったです。 有喜屋久しぶりでした。

さとぽん君
これ、今日のお昼じゃないもん(笑)
↓の舞妓ちゃんに遭遇した日の事。

ひなさん
おうどん好きですか? 私はお蕎麦の方が好きかも。 でも、関西はおうどん文化圏やね。 今の時期、生姜をきかせたあんかけうどんもフーフーして食べて(笑)あったまるのもいいねぇ。

oliveさん
お昼抜きですか? あ~私には耐えられないわぁ。 ちりめん山椒美味しい~、大好きっ。 はっきり言って、ちりめん山椒だけでご飯食べられます(笑)
返信する
お昼抜きには (olive)
2010-02-20 18:44:03
毒です(笑)
ちりめん山椒のかかった御飯、食べた~い!
返信する
食べたい (ひな)
2010-02-20 18:09:49
美味しそうなおうどん関西人バリバリのひなはおうどんが大好きです~あっ讃岐の血が入ってるから余計でしょうか(笑)
湯葉のとろ~ん…
想像しました~
あ~ん食べたい~
返信する
あのね (ポンチ姫)
2010-02-20 16:07:28
ポンチね、湯葉を、あまり食べてない、食べてると思うんだけど?美味しいと、思ったことないんだ
返信する
Unknown (さとぽん)
2010-02-20 16:02:17
超ニアミス~。
会えればよかったのに。
返信する
美味しそう (ゆっき~)
2010-02-20 15:50:21
卵とじかと思ったら湯葉なんですか。こういうのは最近、美味しいと感じるようになりました。湯葉とか豆腐とか。。。
返信する
うー (ポンチ姫)
2010-02-20 15:22:22
よだれが・・・お腹いっぱいの時で、よかった
返信する

コメントを投稿