三十三間堂です。ただの思いつきで。 天気が良かった、それのみで。
ここは、場所、分かってます。よく行く国立博物館の向かいです。でも、自力で行った事はありません。車ばっかり(助手席の女)です。
家から地下鉄に乗って京阪三条、そこから京阪本線に乗り換えて四条~五条~七条で下車。ここまでは頭に入ってます。しかしながら方向オンチです。階段を上がって地上に出てきたものの、どっち方面に歩き出せばいいのか迷います。 でも、ここの良いところは駅前のシンボル、京都タワーが見えるところです。タワーの反対側へ歩く・・・。これで大丈夫です。5分も歩くと見えてきます。これでもか、というくらい大きく『三十三間堂』と書かれた看板。
三十三間堂は、建物は昔々にあった木造の小学校校舎みたいで、魅力ないです。お庭も、どうってことないと私は思います。 でもやっぱり、中の仏様には圧倒されます。1001体も並んでいるのですから。 数は力、です。 思わず知らず、手を合わせていました。 時々設けてあるお賽銭箱?に小銭を入れたり、お線香を上げさせてもらったり、心願成就なんて書いて護摩木を納めて来ました。 最近、仏像、かなり好きです。(奈良、興福寺の阿修羅と、京都東寺の帝釈天、私の中では二大美男仏です)
帰りはタワーに向かって歩けば京都駅です。15分ほど歩いて、駅前の京都近鉄が今月いっぱいで閉店。セールやってますからね、一応、冷やかし。 そこからは京都駅は目と鼻の先です。 例の・・・愛ルケのロケのあったグランヴィアホテルでコーヒー飲んで、しばしぼーっとする私。 真っ赤なハイヒールを履いた女の子を見つけて、そう言えば、私はあそこまでヒールの高い靴は履いた事ないな、などと思いながら、頭の中で赤いハイヒール~♪ 太田裕美の曲が甦ります。
家までの最寄駅に戻り、30分ほどウォーキングで帰宅。気持ちの良い3時間でした。 お御籤ひいて(中吉)、携帯につける2cm四方のお守りストラップ買って来ました。気分は修学旅行生!
☆『蓮華王院三十三間堂』は、これまた勝手にPC検索して下さい。国宝どっさりです。
ここは、場所、分かってます。よく行く国立博物館の向かいです。でも、自力で行った事はありません。車ばっかり(助手席の女)です。
家から地下鉄に乗って京阪三条、そこから京阪本線に乗り換えて四条~五条~七条で下車。ここまでは頭に入ってます。しかしながら方向オンチです。階段を上がって地上に出てきたものの、どっち方面に歩き出せばいいのか迷います。 でも、ここの良いところは駅前のシンボル、京都タワーが見えるところです。タワーの反対側へ歩く・・・。これで大丈夫です。5分も歩くと見えてきます。これでもか、というくらい大きく『三十三間堂』と書かれた看板。
三十三間堂は、建物は昔々にあった木造の小学校校舎みたいで、魅力ないです。お庭も、どうってことないと私は思います。 でもやっぱり、中の仏様には圧倒されます。1001体も並んでいるのですから。 数は力、です。 思わず知らず、手を合わせていました。 時々設けてあるお賽銭箱?に小銭を入れたり、お線香を上げさせてもらったり、心願成就なんて書いて護摩木を納めて来ました。 最近、仏像、かなり好きです。(奈良、興福寺の阿修羅と、京都東寺の帝釈天、私の中では二大美男仏です)
帰りはタワーに向かって歩けば京都駅です。15分ほど歩いて、駅前の京都近鉄が今月いっぱいで閉店。セールやってますからね、一応、冷やかし。 そこからは京都駅は目と鼻の先です。 例の・・・愛ルケのロケのあったグランヴィアホテルでコーヒー飲んで、しばしぼーっとする私。 真っ赤なハイヒールを履いた女の子を見つけて、そう言えば、私はあそこまでヒールの高い靴は履いた事ないな、などと思いながら、頭の中で赤いハイヒール~♪ 太田裕美の曲が甦ります。
家までの最寄駅に戻り、30分ほどウォーキングで帰宅。気持ちの良い3時間でした。 お御籤ひいて(中吉)、携帯につける2cm四方のお守りストラップ買って来ました。気分は修学旅行生!
☆『蓮華王院三十三間堂』は、これまた勝手にPC検索して下さい。国宝どっさりです。
後にはヨドバシカメラがはいるらしい。
ヨドバシは別にいいけど、
旭屋書店の代わりの大っきな本屋がほしいです。
ええ♪多分路線は間違ってない気がします(にんまり)♪
所詮は想像にしかすぎないですが…た、楽しい☆(自己完結)
やりだしたら、どんどんハマっちゃって・・・
気がついたら、それに費やす時間がもったいないと・・・
でも、人の某ブログには、顔出してます!
あっ、ここもだね。
がくまむさんは、毎日更新!素敵です!
パキラはどんなんだか知りません。
三十三間堂は本当に仏像に圧倒されますよね、私も最近仏像が気になって昨年は二度も国立博物館(上野)で行われた企画展を観にいってしまいました。
そういえば昨日TVで中国の先手観音舞踊のドキュメンタリーやってましたね。
一度舞台見たくなりました。
でもね・・・180cmって言ってるけど・・・
そばで見ると、ちっさいねん!
華奢にも見えるし・・・
でも!脱いだらすごい!みたいな・・・
立ってるだけで絵になるし、後姿がものすごく素敵です。
ライブの時は、怖くて近寄れないくらいの殺気だけどね。
12/25日は本当にごめんなさい↓
そんなにすねてないでまた楽しくお話しましょうね!!
で、誰だかわかりましたか?
だんだん、勝手な人物像が私の中にできていってます(笑)
仏像1001体より圧倒される!?
一怒一老 一笑一若 一つ怒ると一つ年をとり、一つ笑うと一つ若返る・・・って知ってると思いますが。。因みに、脳細胞は1回怒ると、3000個死滅、一回笑うと5000個増えるそうです。さあ!どっちが徳でしょうか?
ほとんど春か秋に集中してます。私、少々方向音痴で 地下から地上に出ると、ウーンと辺りを見回してキョロキョロ(汗)。
五条の玉置半兵衛麩、雰囲気があってお気に入りです。
ガク様、英語の教本を執筆中らしいってネットで。