司書教諭日誌

福島県の公立小学校勤務。小規模校勤務ですが、司書教諭に任命されました。
日々の取り組みや学級指導を綴るブログです。

選書が終わった…!

2016-11-19 22:41:24 | 図書主任
村費と寄贈していただいた予算の選書が、やっとこさ終わりました!
今頃……!!

言い訳にしかなりませんが、学級担任をして他の校務分掌もあると、図書館の仕事はどうしても後回しになりがちです。
待ってくれない仕事や出張をこなしつつ、残業できないのでせめて朝は少し早く出勤して、というせせこましい努力をしつつ
やはり残業できなかったのは厳しい・・・残業したい・・・帰宅するとつい寝てしまうから。

選書は、難しいです。

蔵書構成の現状と、授業での活用とリクエスト(中々うまくフィードバックされません)
子どもたちの好みと新しい本とのマッチング、読んでほしい本。
どこにニーズがあるのかを、深くて広い本の沼にずぶずぶと足を取られそうになりながら1冊1冊探し歩くイメージ。
知り合いのお勧めやブックリストなども参考にさせていただきました。
でも、なかなか満足のいく選書というものはできません。
途中までは頑張っても、時間が迫ってきたり値段が折り合わなかったりして、さいごは「えいやっ」とリストを〆てしまいます。

1冊1冊、手渡したら喜んでくれるであろう子どもの姿を思い浮かべながら選んだ本です。
早く届くといいなあと思います。






選書

2016-11-13 10:52:47 | 図書主任
学習発表会や出張やあれこれが終わり、ちょっとだけ余裕ができたので、選書に取り掛かりました。
今の時期で選書が終わってないって本当にまずいのですが、今までいろいろ準備はしてきたのですが、まとめる時間がなくて・・・と言い訳じみてきました。

まず自校図書館の棚をじっくり見て足りない分野の本を探し
書店に行って旬の本をチェックし
カタログやネットで本を探し
口コミやブックリストを参考にして
予算とバランスと相談の上、選書する。

毎日の予習と仕事に追われてまとまった時間が取れないので、またやり方を変えなくては。

掲示とお便りと受け入れと

2016-10-15 19:48:12 | 図書主任
学習発表会を控えて、学校は大わらわです。
私は一応担当者なのですが、7学年の方々がどんどん先読みで準備を進めてくださるので助かります。
1週間まえですが、衣装や背景、小道具も照明もなんとかめどをつけました。
なぜなら、5泊6日の出張があるからです。

学習発表会の準備をして、出張準備をして、もちろん授業もして
間隙をついて学校図書館の掲示(ハロウィーン)と
お便り発行(前の記事の使いまわし)
本の受け入れ(途中まで)をしました。
カウンター下にある棚から抜いた本の整理や見直しも、
カウンターに立っているときの空き時間(1日3~5分)でやっています。

1日に学校図書館の仕事に割ける時間は、ほんのわずかです。
家でも毎日2~3時間は仕事をしていたのですが、行事や学習の準備で手いっぱいで
学校図書館まではなかなか手が回りません。

出張中は、講義が5時に終わって、夜は講義のまとめや宿題をしても少し時間がとれるので、
選書を少しでも進められるといいなあと思います。

10/23修正 
それどころじゃありませんでした。限界ギリギリまで宿題をやっていました・・・
となると、いつ図書館の仕事をすればいいのかしら?
朝、少しでも早く出勤すれば、その分仕事ができるでしょうか。



夏休みの図書貸し出し他

2016-07-16 18:19:15 | 図書主任
1学期は15日で終了しました。
夏休みの図書貸し出しは、ひとり5冊まで。
ほとんどの子が5冊借りていきました。

今年も、朝の時間に借りに来る子が多かったです。
中には、1日目に2冊、次の日に3冊と、分割して借りていく子もけっこういました。

今年は学校のプール開放がないので、学校図書館は8月上旬の1週間、
午前中の2時間のみ、いつ借りに来てもいいことにしました。
はてさて。
(と、毎年書いている気がします)

今学期は読書ビンゴが好調で、1年生から3年生までが必死に取り組み、
高学年も昨年度よりはかなり多いペースで読まれています。
夏休みに読書感想文用の本を借りに来た子もいたので、
「今までに読んだビンゴの本のなかから、いちばんおもしろかったのを選ぶといいよ」
などとアドバイスしました。

図書館の入り口は一面窓ガラスになっているので、
ホームセンターで買ってきた鏡やガラスに貼って遊ぶ粘着性のある魚などを貼ってみました。
低学年の子が通るたびに動かしていくので、魚たちの形が変化して面白いものになりました。

あとの悩みは、6月に頼んだ本がまだ届きません・・・・
何度も子どもたちから「マチトムの続きはまだですか」「グレッグのだめ日記は」などと聞かれているのに。
課題図書も入らなかったのです。なんですかね・・・・・

一年のまとめ

2016-03-27 21:13:03 | 図書主任
一年間の学校図書館運営の記録をまとめてみました。
昨年の長野支部の方々に教わった、仕事の「見える化」です。

何冊受け入れて、財源はどこからか、予算はいくらか、何冊廃棄したか。

どの学年が何冊借りて、平均冊数は何冊か。

図書委員会の活動やイベント

給食とのコラボレーション企画の内容

図書館便りや授業での活用

新聞切り抜きや地元資料のまとめなど

A4用紙1枚の両面なので、事実の羅列だけです。
上から出せと言われてもいない報告書を書くのも変な感じですが
たしかに、頑張ってきたことを形にまとめるのはいいかもしれないと思いました。